最新更新日:2024/05/21
本日:count up74
昨日:174
総数:754767
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/10 百葉箱 4年生

 4年生は理科の勉強で百葉箱について知りました。気温を一定の条件で測るために、地上から1.5メートルの高さで、直接日光が当たらず、風通しのよい場所に置かれるきまりです。鬼北小では新館の西側、一番海に近くの「なかよし広場」に置かれています。実際に4年2組がみんなで見に行きました。中には温度計がぶら下げてあり、今の気温は25度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 音楽の授業 4年生

 4年生の音楽の授業では、音符の勉強をしました。4分音符や2分音符、休符などです。それを手拍子で表現して、音の長さを表す方法について勉強しています。
 音楽室は3階にあり、風通しもよく広々としていますが、クーラーは設置されていません。暑い日の授業に備えて大型の扇風機を4台追加で用意しました。教室のあちこちに合計6台の扇風機が置かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 角の大きさ 4年生

 4年生が算数の時間に、2枚の三角定規の角の大きさを求めていました。
 最後の問題は2枚の三角定規を使って105度、135度などの角をつくる問題でした。「できた〜。」という声とともに先生に見せる子がいっぱい。多くの子から「あってた〜。」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 国語の音読

 4年2組の国語の授業では、「白いぼうし」の勉強をしています。最初に全員で音読をしますが、これまでのように大きな声で、とはいきません。担任の先生は「声のものさし」のレベル1「となりの子と」話すような大きさで読みましょう、と指示しました。それでもみんな教科書をしっかりと立てて持ち、よい姿勢で読むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 ヘチマの観察 4年生

 休校中に植えたヘチマが大きくなってきました。4年生が観察しながら、ヘチマの絵をかいていました。
 葉の様子もアサガオとはちがいますね。特徴をつかんで、上手にかけましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 図書館で本を借りました 4年生

 放課には図書館が開館されていて、図書委員が貸し出し手続きをしてくれますが、放課に運動場で体を動かしたい児童は本を借りられません。4年2組は児童を連れて図書館へ行って読書する時間をつくり、担任の先生が本を借りる手続きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 外国語活動ってどんなもの 4年生

 4年生は外国語活動が始まります。どんなことを勉強するのかな。今日はまだ授業ではありませんが、外国語活動の授業で勉強することについて、実際に英語を交えて紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 好きなものは何かな 4年生

 4年1組では、質問に〇か×かで答えて、好きなものは何か、あてるゲームをしています。楽しい自己紹介ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 担任の先生の自己紹介 4年生

 4年2組では担任の先生が自己紹介をしていました。マスクを取って顔を見せることができないので、自分の顔写真を電子黒板に写すなど、いろいろな写真を使っての自己紹介です。先生は海外旅行が趣味で、これまでに17カ国を訪れた経験があるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 視力検査 4年生

 分散登校Bグループの視力検査をしています。4年生は1時間目に保健室で行いました。昨日同様、距離を置いて並んで静かに順番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 視力検査 4年生

 分散登校Aグループの2日目です。1時間目は校内各所で視力検査を行っています。4年生は保健室です。床にテープを貼り、待っている児童の距離をとって、向き合わないようにさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 待ちに待った学校再開 4年生

 分散登校ですがようやく学校再開です。今日はBグループの日。昨日に続いて、各学年順番に身体測定をしました。体育館で距離を取って並んで測定しています。
 教室に戻るときには、せっけんを使って丁寧に手洗いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 係決め 4年生

 分散登校中で半分しか児童がいませんが、この機会に係り決めも進めています。黒板に大きな紙を貼って、希望する係や委員会を書き入れていきます。明日、もう半分の児童が書き入れて、それから調整をしていきます。
画像1 画像1

5/15 4年生 都道府県名をおぼえよう!

4年生のみなさん,都道府県名はおぼえましたか?
場所をおぼえるのは少し大へんだとおもうけれど,ゲームなどを活用しながら,楽しく学習しよう!

都道府県名は,すべて漢字で書けるようにしましょう。都・道・府・県までまちがえずに書いてね!地方ごとに少しずつおぼえていくといいよ。
画像1 画像1

5/13 4年生 明日の算数について

4年生のみなさん、宿題に取り組んでいますか?時間わりや学習の進め方のプリントをよく読んで、宿題を進めましょう。

明日の算数では、まるく開くおうぎを作ります!色紙やおりがみ3まいとわりばしやストロー2本を用意して、教科書P11を見ながら作ってください。
岩井先生みたいに、半分にしか開かないおうぎを作らないように気をつけてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 学習課題の配付準備

 来週、保護者のみなさまに来校していただき、学習課題をお渡しする予定です。各教室で一人一人の児童の机の上にセットを用意しています。
画像1 画像1

5/1 ヘチマの芽がでました! 【4年理科】

花壇のヘチマの芽がでていました。
早くみんなが観察してくれるのを待っています。

ヘチマ以外にも、たくさん植物の芽がでていたり、花が咲いたりしていますね。どんな植物があるか、探して観察してみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 ヘチマの種を植えました

4年生の理科では、ヘチマを観察します。
発芽して少し成長するまで、ビニルポットで育てます。
種の上に1cmくらい土をかぶせて、たっぷり水をあげました。
芽がでてくるのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 ゲーム感覚で都道府県名を覚えよう!【4年生】

都道府県の形のジグソーパズルや、都道府県の名前を正しい場所にドラッグしながら日本全国の都道府県について勉強できるよ!

 岩手県立総合教育センター「日本の都道府県」
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269