最新更新日:2024/04/30
本日:count up85
昨日:198
総数:751895
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

1/20 校内でできるエコ活動 5年生

 5年1組は総合の時間に、環境学習の一環として「校内でできるエコ活動」について話し合いをもちました。
 ・着られなくなった服を寄付する。
 ・無駄に出さないようにする。
 ・紙をリサイクルする。
 ・キャップ集めをする。
といった意見が出ました。先生が「どうやって実現、実行するのかな」と助け船を出しました。「ポスターをつくる」「看板で呼びかける」という意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 彫り進めて刷り重ねて その2 5年生

 5年2組の版画の続きです。版画というと、彫刻刀で彫って、黒インクをローラーでぬって紙を乗せてばれんでこすって……という作り方しか知りませんでしたが、児童たちが挑戦しているのは、「多色刷り」です。まず輪郭を彫り、黄色のインクをのせて紙に刷ります。すると全体に黄色の版画ができます。続けて彫り進めて、今度は赤インクをのせてから、先ほどの紙に重ねて刷ります。そうすると新たに彫ったところは黄色が残り、彫らなかった部分は黄色の上に赤色が重なって赤色に変わります。これを緑、青、と4色続けていきます。
 説明がわかりにくいですが、どんなできばえになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 彫り進めて刷り重ねて 5年生

 5年2組は図工で版画を制作しています。児童たちが使っている彫刻刀は昔と違って持つ部分がプラスチック製で、刃のカバーが出たり引っ込んだりする優れものです。カバーを出したまま彫ることもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 日本の遊びや行事の言い方を知ろう 5年生

 5年2組は外国語の時間で、日本の遊びや行事を英語ではどう表現するか勉強しています。
 entrance ceremony(入学式) Children's Day(こどもの日)
 Star Festival(七夕)    Halloween(ハロウイン)
 Christmas(クリスマス)   New Year's Eve(大晦日)
 New Year's Day(元日)    Doll's Festival(ひな祭り)
 graduation ceremony(卒業式)

七夕は「星祭り」で、大晦日は「元日イブ」、ひな祭りは「人形祭り」……
なるほど、そんな言い方をするのか、と勉強になります。
 さらに動画でどんなイベントか当てるクイズに挑戦しています。
 英語での説明を聞いて、七夕、お月見、花見、たこあげ、のうち、どれを説明しているものか聞き取るものです。みんな真剣に聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 ミシンの使い方 5年生

 5年1組は家庭科でクッションカバーをつくります。そのために、今日はミシンの使い方について動画で勉強しています。ミシンの仕組みや、上糸、下糸を上手にセットして動かすのはちょっとコツがいります。扱い方の動画を見ながら、各自が手を動かしてイメージしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 割合が百分率で表された問題を解こう 5年生

 5年2組は算数で割合の問題に挑戦しています。
1「あきらさんの学校の敷地は8000平方メートルです。敷地全体の60%が運動場です。運動場の面積は何平方メートルですか。」
2「こはるさんの市には小学生が8400人います。小学生の人数は市全体の人口の8%にあたります。市全体の人口は何人ですか。」

 なかなか難しい問題で、しっかりとした読解力と、関係を図に表す力、そして割合の使い方についての理解が必要です。先生が説明するでだけではよく身につかないので、話し合いながら自分たちで納得するまで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 書き初め 5年生

 5年1組は書写の時間に書き初めとして「初春」を書いています。最初はなぞり書き用のワークシートで練習しました。筆づかいなどを練習したあと、半紙で本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 いろいろな楽器に親しもう その2 5年生

 5年1組の音楽の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 いろいろな楽器に親しもう 5年生

 音楽の授業で合唱、リコーダーの演奏ができなくなり、5年1組は打楽器、鍵盤楽器などのいろいろな楽器に親しむことにしました。先生から楽器の紹介をしてもらい、実際に音を出してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 指使いだけのリコーダー 5年生

 緊急事態宣言が出され、音楽の授業では、合唱、リコーダー、鍵盤ハーモニカができなくなってしまいました。5年2組は、リコーダーは音を出さずに、指使いだけをしました。先生のピアノに合わせて指を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 心の中で歌っています…… 5年生

 愛知県に緊急事態宣言が出され、感染リスクの高い合唱活動は行えないことになりました。5年2組は音楽で「スキーの歌」を聴いています。「手足や体でリズムをとって…」「声は出さずに心で歌いながら…」聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 3学期のめあて 5年生

 5年2組も3学期にどんなことをがんばってほしいか先生が願いを伝えて、みんながそれぞれ自分にあてはめてめあてを考えました。考えためあてをカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 丸茂工業さんの出前授業 5年生

 5年生は社会科の勉強で製造業について学んでいますが、今年は毎年のように工場見学ができませんでした。そこで、学校のすぐ横にある丸茂工業さんに来ていただき、鉄鋼業についての授業をしていただきました。
 丸茂工業さんでは自動車、二輪車の部品や、船の舵取り部品などを鍛造により製造しています。製造方法は大きく分けて2通りあります。「ハンマー鍛造」は、重さ2トンの大きなハンマーが上下するので、ペダルを足で踏んで強さを調節しながら、1200度に熱した鉄の部品を動かしながら形をつくっていきます。「プレス鍛造」は重さ3000トンの巨大なプレス機で鉄を変形させてつくります。
 ここで重要なのは「金型」です。鉄を変形させるための金型は、コンピュータで制御された、「NCマシニングセンタ」や「NC旋盤」でつくります。
 これらの様子を詳しく映像で紹介してくださいました。ひとつの部品をつくるのにたくさんの工程や準備が必要だということがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 クリスマスお楽しみ会 5年生

 5年1組はクリスマスお楽しみ会として、自分たちで企画・運営してバレーボールをしています。5チームに分かれてトーナメント戦を計画しました。チーム練習5分、試合時間は決勝以外7分、決勝は10分と決めてあります。時間を計ったり、審判したり、得点板に点数を入れたりと、すべて自分たちで運営しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 新しいパソコン

 児童用パソコンの更新時期となり、新しいパソコンが整備されました。5年2組では新しいパソコンで、自分に与えられたIDでログインしています。先生が3人と、学生ボランティアさんも加わって、みんなの作業を手伝っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 8の字跳び 5年生

 5年2組が運動場で8の字跳びに挑戦しています。男女に分かれて、回転する縄にテンポよく飛び込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 年賀状の書き方 5年生

 5年1組は書写の授業で年賀状の書き方について勉強しました。年賀状を書くことが少なくなりつつある時代ですが、正しい宛名の書き方など、はがきの書き方全般を学んでいます。書写の時間として、ていねいに文字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 受け入れる力 5年生

 5年2組では人権週間の取組として、「受け入れる力」をテーマに話し合いをしています。相手と気が合わないと感じたときに、どう接したらよいか考えています。
 相手に合わせる、いいところを見つける、話しかける、慣れる、相手の気持ちを考える、といった意見が出されました。お互いに相手の存在を認めて協力できる学級を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 バレーボール 5年生

 5年1組は体育で6年生と同様に、「ネット型ボールゲーム」としてソフトバレーボールに取り組んでいます。オーバーハンドパス、アンダーハンドパスなどを使ってボールを落とさないようにするのはとても大変。初めての児童にはまずできません。一回床についてもOK、サーブは投げ入れで、などと難易度を下げて慣れさせて、少しずつレベルを上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 食べものの注文ができるようになろう 5年生

 5年2組は外国語の授業で、食べものの注文のしかたと、いろいろな食べものの表現について勉強しています。楽しみながら学ぶためにビンゴゲームを取り入れることにしました。黒板に貼られた食べものの絵カードから9つを選んで各自がビンゴカードを作ります。ペアをつくってお互いが好きな食べものを尋ねたり答えたりします。そこで出てきた食べものに○をつけて、1列そろえばビンゴです。相手を変えながらどんどん会話をしていきます。

 What would you like?
 I'd like ○○.

 黒板に貼られている食べものの絵です。
 Fried chicken  Hot dog  Omelette  steak  sandwich
 French fries  salad  Bread  spaghetti  soup  pizza
 Hamburger  sausage  rice
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 4年なわとび大会(1・2限)
2年なわとび大会(大放課)
1/25 2年なわとび大会(大放課)
1/26 3年なわとび大会(大放課)

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269