最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:71
総数:751540
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

1/20 春の海 6年生

 6年2組は、宮城道雄の「春の海」を演奏の映像とともに鑑賞しました。尺八や琴の演奏を見ることはあまりありません。聞いた感想を発表しました。
 尺八 …… ピュー(という音) リコーダーの音(に似ている)
       ザ日本(という感じ)
 琴  …… テレテレテレ(という音) ピアノ(に似ている) 
       優雅 和室(で聴く感じ)

 1月27日に、6年生は市の音楽家派遣事業で、琴の演奏を直接聴きます。それまでに琴について理解を深めておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 グループ別の体育 6年生

 6年1組では、密にならないように工夫して体育をしています。クラスを3つのグループに分けて、長距離走、長なわ、短なわを交代しながら行っています。
 長距離走のような呼吸が苦しくなるような運動では、密になることを避ける工夫をした上で、マスクを外させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 図を使って考えよう 6年生

 6年2組は図を使って考える問題に没頭しています。
・充電して使う掃除機があります。吸い込みが「弱」だと1回の充電で20分使うことができます。吸い込みを「強」にすると1回の充電で8分使えます。
 最初の6分間、吸い込みを「強」にして使って、残りを「弱」にして使います。「弱」にして使えるのは何分間ですか。

 「弱」ならば20分の1ずつ、「強」ならば8分の1ずつ使っていく様子を図に表して考えます。さらに全体を「1」として割合の考えを使います。じっくり、時間をかけて友だちといっしょに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 12年後のわたし 6年生

 6年1組は図工で「将来の将来の自分の姿を工夫して表そう」をテーマに自分の像をつくっています。体のパーツがあるので、針金を通して体をつないでポーズをつくります。そこに紙粘土を全体に薄く肉付けしていきます。最後に自分で絵の具を混ぜてつくるカラー粘土をかぶせていくと完成です。
 私(校長)が6年生のころ(45年前)はこんな親切なキットはなかったなあ、と感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 大なわ 6年生

 今日は朝から強い風が吹いて、登校中にはみぞれも降りました。6年3組の1時間目の授業は体育でしたが、緊急事態宣言中は体育館では体育をしないことにしています。そこでみんなで大なわの練習をすることにしました。ハイ、ハイ…と声をかけ、数を数えながらなかなかのペースで跳び続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 ペアで大なわ その2 1・6年生

 1年生と6年1組の大なわの練習の続きです。グループごとに記念写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 ペアで大なわ 1・6年生

 今日は6年1組と1年生全員が大なわの練習をしました。それぞれ5つのグループに分かれて、6年生が大なわを回したり、中に加わって大なわに飛び込むタイミングを教えています。「ナイス!」という声が聞こえます。みんなとても楽しそうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 かなの由来 6年生

 6年1組は国語で、ひらがな、カタカナの由来について学びました。遠い昔、日本人は中国から伝わった漢字を使っていましたが、漢字をかんたんにした「かな文字」を生み出しました。漢字は一字一字、形、音、意味をもっています。これを日本で広めて使うのには多くの苦労がありました。わかりやすく伝えるために、読み方だけを取り出してひらがなを作り出しました。例として「安」→「あ」、「以」→「い」、「奈」→「な」、「保」→「ほ」などを通して理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 12年後の私 6年生

 6年3組は図工「12年後の私」の制作に取りかかります。12年後に自分はどんな舞台で活躍しているかを想像して、自分の像をつくります。針金でポーズをつくり、紙粘土で肉付けして、最後に色を塗ります。自分の人生をどう生きるかというキャリア教育の側面も取り入れながらの活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 図を使って考えよう 6年生

 「水そういっぱいに水を入れるのに、Aの蛇口を使うと10分、Bの蛇口を使うと15分かかります。両方をいっしょに使うと何分かかりますか。」
 6年3組はこの難しい問題に挑戦しています。「あわせると25分です!」なんて答えると、「あれ?10分や15分より長くかかったらおかしいよね!」ということになります。図を使いながら考え、相談タイムを設けて追究しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 卒業式に向けて 6年生

 6年1組は卒業式に向けて、卒業の歌の練習を始めています。今日は曲を聴いたあとで歌詞を読んで曲に込められた願いを感じ取りました。
 今日はとても寒い日で、音楽室にはエアコンがなく、石油ファンヒーターを2台置いて温めていますが、窓も開けているためあまり温かくなりません。みんなコートをしっかりと着込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 目標を考えました 6年生

 6年生は今年の目標を考えています。目標を書いてから色鉛筆できれいに色を塗って先生に見てもらっています。それを教室の後ろに掲げました。今年を、夢をかなえることのできる一年にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 学年ドロケイ 6年生

 6年生は全員が運動場に出て、「ドロケイ」が始まりました。実行委員が前に出てルールの説明をしています。さっそくゲーム開始。30秒たってからオニがスタートしました。すごい速さで運動場を駆け回ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 なわとびチャレンジ 6年生

 6年2組が体育館でなわとびにチャレンジ中です。びゅんびゅんすごい音をさせて跳んでいる子がいます。「後ろはやぶさ」です。後ろ回しの二重跳びで、さらに両腕を開いたり閉じたりしてます。これを何回も連続で成功させてます……すごいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 柿山伏 6年生

 6年3組では、狂言「柿山伏」を児童が発表しています。2人1組で台詞を読み合っています。2人の台詞の上手さ、滑稽さ、楽しさが写真では伝わりませんが、まるで本物のように雰囲気が出ています。ときどき聞いている側からも笑いが漏れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 読書感想画 6年生

 6年生の教室前廊下には読書感想画が展示されました。今日からの懇談会でじっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 研究授業をしました その3 6年生

 研究授業の続きです。先生からさらに問題が出ました。
 「1時間以内かつ800円以内で行ける行き方はどれでしょう」
 
 早い行き方は高過ぎで、安い行き方は時間がかかりすぎます。条件にあてはまる行き方は、
 電車+船+電車 で、58分、750円 であることを見つけました。
 最後に、先生から身近な問題として、校区内のコンビニから常滑のAEONまでの行き方についても考えてみました。ここで時間切れになりました。次の時間に続けられることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 研究授業をしました その2 6年生

 6年3組の研究授業の続きです。
 全部で6通りあることを見つけたら、最も早い行き方や、最も安い行き方はどれか考えました。
A          B C              D
モノレール(20分 500円)―   
電 車  (25分 300円)―船(15分 200円)―バス(25分 150円)   
バ ス  (30分 200円)―        ―電車(18分 250円)

 最も早い行き方は
  モノレール+船+電車 =53分
   20分  15分 18分
 費用が一番安い行き方は
  バス + 船 +バス=550円
  200円  200円 150円
    と見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 研究授業をしました 6年生

 6年3組で算数の研究授業をしました。
 A地点からD地点まで行くのに、モノレール、電車、バス、船などいろいろな乗り物を乗り継いでいきます。かかる時間や費用もさまざまです。
 まず最初に、全部で何通りの行き方があるか樹形図をかいて考えました。

 A      B C   D
 モノレール ―    
 電車    ― 船 ― バス   
 バス    ―   ― 電車

      全部で6通りあることを見つけました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 場合の数の調べ方 6年生

 6年2組は場合の数(何通りあるか)の勉強をしています。

 アップル、オレンジ、グレープ、ピーチの4種類のジュースが1本ずつあります。まなみさんと妹が1種類ずつ選びます。2人の選び方は何通りありますか。

 みんな樹形図を書いて考えています。発表用のホワイトボードを手にして、考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 2年なわとび大会(大放課)
1/26 3年なわとび大会(大放課)
1/27 1年なわとび大会(大放課)
6年 市音楽家派遣事業(5限)
1/28 3年なわとび大会(大放課)
1/29 1年なわとび大会(大放課)

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269