最新更新日:2024/05/14
本日:count up30
昨日:211
総数:753717
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/24 音 3年生

 3年2組の理科の勉強で、音が振動であることを確かめるために、ティンパニの表面にビーズを置いて叩く実験をしました。軽く叩くとビーズが踊ります。強く叩くと……やっぱりビーズはあちこちに飛び出してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 音 3年生

 3年1組は理科の授業で、「音」が振動であることの実験をしています。音楽室からティンパニを運んで、ばちで叩きます。小さく叩いたり、強く叩いたりして、ティンパニの表面の皮の振動に注目しています。「YAMAHAと書かれている黒いところがわかりやすいよ」という児童の意見を聞いて、みんなじっとそこを見つめています。
 さらにわかりやすくするために、先生がビーズを30個ほど置きました。小さく叩くと5センチほどの高さにたくさんのビーズが跳ね回りました。強く叩いたらビーズはティンパニの外へ飛び出してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 ことばから形・色 3年生

 3年2組の読書感想画「ことばから形・色」が完成に近づきました。時間ギリギリまでがんばって丁寧に仕上げをしています。これから作品カードを作ってお互いに鑑賞をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 走り幅跳び 3年生

 3年2組は走り幅跳びに挑戦中です。最初に学生ボランティアの先生がお手本を見せてくれました。砂場のまわりに集まって跳び方のイメージをもちました。
 次は順番に跳んでいきます。「片足で踏み切って、両足で着地して」と先生がアドバイスをしています。学生ボランティアさんが1人跳ぶごとに砂を平らにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 学生ボランティア 3年生

 10月に教育実習に来ていた先生が、学生ボランティアとしてこれから来てくれることになりました。実習をしていた3年1組だけでなく、いろいろな学年・学級に、先生になるための勉強を兼ねて参加してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 はてな? 読書 その3 3年生

「はてな?読書」の続きです。
「100万回生きたねこ」(視聴覚室)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 はてな? 読書 その2 3年生

 「はてな?読書」の続きです。
 「あいつもともだち」(3年2組)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 はてな? 読書 3年生

 3年生でも「はてな?読書」を行いました。

 1 うみのカラオケ  3年1組
 2 あいつもともだち 3年2組
 3 100万回生きたねこ 視聴覚室 です。

 「うみのカラオケ」(3年1組)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 海の生きものの秘密を調べよう 3年生

 3年1組は総合的な学習で取り組んでいる「海の生きものの秘密を調べよう」で発表の練習をしています。紙芝居にしたり、魚のかぶり物をつくって劇にしたりといろいろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 国語 食べ物のひみつを教えます 3年生

3の1では国語の学習で、教科書の例を生かして文章の組み立てを考え、「まず」「つぎに」「最後に」などの語を使って、読みやすくなるように工夫して書いていました。下書きを終えた子から清書を書き始めました。
 段落がかわるときは、1ます空けることを忘れずにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 算数 (3けた)×(1けた)の筆算 3年生

 3の1では(3けた)×(1けた)の筆算をくり上がりに気をつけながら、計算していました。くり上がる数を書くときに、大きく書きすぎてしまうと答えが読みにくくなってしまいますよ。

 また、六〜九の段の九九は間違えやすいので、不安な子はしっかりと復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 ポートボール 3年生

 3年2組は体育館でポートボールを始めました。今日はボールを投げる練習です。2人1組になって、直接パスしたり、ワンバウンドでパスしたりする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 海の生きものの秘密を調べよう その4 3年生

 3年2組の「海の生きものの秘密を調べよう」の続きです。タイトルの付け方のセンスがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 海の生きものの秘密を調べよう その3 3年生

 3年2組の廊下にも、海の生きものについて調べたまとめが掲示されました。一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 海の生きものの秘密を調べよう その2 3年生

 3年1組の「海の生きものの秘密を調べよう」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 海の生きものの秘密を調べよう 3年生

 3年1組は総合的な学習で、海の生きものについて調べました。調べたことを表現力豊かにまとめた作品が廊下に掲示されました。作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

 3年生は、何十、何百のかけ算について勉強しました。
 20×3、200×3の計算について、10円玉や100円玉の絵カードを使って考えています。2×3=6、としてあとは0を増やすだけではありますが、3年生にとって、その仕組みは大切な勉強です。そのわけをしっかりと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 コンパス 3年生

 3年生は算数の勉強でコンパスを使い始めました。3年1組は、コンパスを上手に使うことができるように、いろいろな模様を描いています。描いている途中に針がずれてしまって、なかなかきれいな円が描けません。みんな苦戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 マット運動 3年生

 3年1組はマット運動に挑戦中です。前転、開脚前転、後転、側転、ブリッジなどに挑戦しています。成功させることが難しく、ポーズを決めるところまでなかなかたどりつけません。繰り返して練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 2年なわとび大会(大放課)
1/26 3年なわとび大会(大放課)
1/27 1年なわとび大会(大放課)
6年 市音楽家派遣事業(5限)
1/28 3年なわとび大会(大放課)
1/29 1年なわとび大会(大放課)

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269