最新更新日:2024/05/14
本日:count up16
昨日:211
総数:753703
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

2/5 歯磨き 1年生

 1年生が給食後に歯磨きをしています。流し場の蛇口はレバー式に変わっています。保育園でもレバー式だったそうで、違和感なく使っています。軽く動かすだけでサッと水が出たり止まったりします。便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 なわとび大会 その6 1年生

 1年生のなわとび大会の続きです。審判の運動委員が駆け寄って結果報告しています。 結果は……

 1位 キングソニック 57回
 2位 きほくレッド  46回
 3位 ホワイト白   44回
 4位 レッド赤    35回

 となりました。どのチームにも温かい拍手を送りました。最後に1年生全員で6年生運動委員にお礼を言いました。運動委員会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 なわとび大会 その5 1年生

 1年生のなわとび大会の続きです。ペどのグループも大きく遅れることなく回数を伸ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 なわとび大会 その4 1年生

 1年生のなわとび大会の続きです。1年生の様子を見て、回し手の6年生が少しずつペースを上げて、回数が跳べるようにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 なわとび大会 その3 1年生

 1年生のなわとび大会の続きです。6年生が一定のリズムで回してくれていますが、連続で飛び込むことができません。ひとりひとりが、1回、2回、と見送ってから、自分のタイミングで入って跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 なわとび大会 その2 1年生

 1年生のなわとび大会の続きです。1分間の練習のあと、3分間の本番が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 なわとび大会 1年生

 大放課に1年生のなわとび大会 長なわの部を行いました。1年生はクラスに関係なく4つのチームに分かれています。
 6年生の運動委員が大会運営や審判、回し手などをすべて引き受けてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 ふゆのはっけんカード 1年生

 1年2組は運動場に出て冬を探しています。「はっぱのない木」と枯れ枝を見せてくれました。雪がちらついてきました。「雪!」を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 こころのおにをたいじしよう その2 1年生

 1年2組の「こころのおにをたいじしよう」の続きです。力強く鬼に「豆」をぶつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 こころのおにをたいじしよう 1年生

 4時間目に1年2組でも、黒板に貼った鬼を「退治したい自分の心の弱さ」に見立てて、新聞紙でできた「豆」まきをしました。
 各自が鬼の絵に色を塗り、そこに退治したい自分の弱さなどを書きました。それを退治します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 こころのおにをたいじしよう その2 1年生

 1年1組の「こころのおにをたいじしよう」の続きです。投げた新聞「豆」が見事鬼に命中すると喝采が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 こころのおにをたいじしよう 1年生

 今日は節分です。1年1組では、黒板に貼った大きな鬼に向かって、新聞紙を丸めた「豆」を投げました。投げるときに、退治したい自分の弱さを叫びながら投げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 なわとび大会 その3 1年生

 1年生のなわとび大会の続きです。課題種目の次は自由種目です。各自がチャレンジしたいと思う種類の跳び方を自由に選びます。
 1年生の合格基準は、前とび40回、後ろとび25回、前あやとび20回、後ろあやとび20回、前交差とび10回、後ろ交差とび10回、二重とび1回です。
 みんなの挑戦が終わりました。課題種目、自由種目、どちらかひとつでも合格できた児童が起立しました。立っている人にみんなで拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 なわとび大会 その3 1年生

 1年生のなわとび大会の続きです。最初は課題種目です。1年生の課題種目は前とび40回です。さあ、40回、がんばりましょう。40回に到達したら、運動委員が合格、と声をかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 なわとび大会 その2 1年生

 1年生のなわとび大会の続きです。ルール説明、準備体操、2分間の練習のあと、チャレンジが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 なわとび大会 1年生

 大放課に1年生のなわとび大会個人の部を行いました。運営は運動委員です。司会、準備体操、回数を数える担当など、4〜6年生の運動委員が来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 TSIEの学校紹介映像 1年生

 今年はTSIEの活動でオーストラリアのバーミンハム小学校と交流する計画でしたが、世界的な感染症の流行で交流できなくなってしまいました。そこで、各学校を紹介する映像をつくりました。今日から各教室で、完成した学校紹介映像を見ています。
 1年生は鬼北タイムに体育館に入りました。TSIEとはどういうものなのか説明を受けたあと、映像を見ました。知っている上級生や、楽しそうな学校行事がいくつも紹介されていました。感染症の流行がおさまって、1年生のみんなが高学年になったら、交流に参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 きゅうしょくセンターの人への手がみ

 今週は学校給食週間です。1年2組は給食センターの人への感謝の手紙を書いています。ていねいにメッセージを書いたら、色鉛筆できれいな模様を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 かみざらコロコロ 1年生

 1年2組で図工「かみざらコロコロ」の制作が始まりました。転がして楽しい飾りを考えています。ひらひらと舞うような飾りがきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 かみざらコロコロ 1年生

 1年生が図工でつくった「かみざらコロコロ」が2階渡りに展示されています。回すと楽しい飾りをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 児童会役員選挙
航空写真撮影(2限)

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269