最新更新日:2024/05/10
本日:count up39
昨日:182
総数:753515
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/4 ひかりのプレゼント その2 2年生

 2年2組の図工「ひかりのプレゼント」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 ひかりのプレゼント 2年生

 2年2組も図工「ひかりのプレゼント」に取り組んでいます。もう完成間近です。作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 ひかりのプレゼント 2年生

 2年1組は図工「ひかりのプレゼント」を制作中です。カッターナイフを使って段ボールから模様を切り出しています。力が足りなくてなかなか上手に切り抜くことができません。みんな姿勢を変えたり、立ち上がったりしながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 夕やけこやけ 2年生

 2年2組は音楽で、「夕やけこやけ」の歌詞を見て、曲のイメージを絵に表現しています。
   夕やけ こやけで 日がくれて
   山の おてらの かねがなる
   おてて つないで みな かえろ
   からすと いっしょに かえりましょう
 それぞれが描いた情景を心にイメージして、このあと、歌を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 ハロウィンビンゴカード 2年生

 2年1組は黙々と何かをつくっています。絵を切り取って、並べ替えて、のりで貼って…。ハロウインビンゴカードです。「あした、ハロウインパーティーをするから、隠語カードをつくってるの。」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 虫歯予防活動 その2 2年生

 虫歯予防活動の続きです。みんな食後の歯磨きの大切さをしっかりと学びました。ちょうど今週は保健委員会が中心になって、毎日の生活習慣を見直すことを目的に、さわやかチェックを行っています。その中には歯磨きをしっかりすることも含まれています。明日からのチェックでしっかりできるようになるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 かたかなでかくことば 2年生

 私たちは普段、なんとなくひらがなで書いたり、カタカナで書いたりしていますが、2年2組は、どんなときにかたかなで書くのかについて勉強しています。

 はろー。わたしの名前はまーがれっと。あめりかから来ました。
 すきな食べものは、ぴざとちょこれーと。すきなすぽーつは、てにすです。
 犬をかっていて、いつもわんわんという声で目がさめるの。
 日本で二−二のみんなに会えると思うと、むねがどきどきするわ。

・外国語から来たことば
 ハロー マーガレット アメリカ ピザ チョコレート スポーツ テニス
・どうぶつのなき声
 ワンワン コケコッコー
・聞こえるものの音
 コンコン チクタク
・聞こえないものの音(?)はひらがなで書きます…
 どきどき わくわく 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 九九かるた 2年生

 2年2組はにぎやかにかるた取りをしています。何を取り合っているのかな、と見てみると九九のカードです。五の段の九九がかかれているカードを並べて、先生が「20!」と言います。すると子どもたちは「5×4」のカードを素早く取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 ダイコンの葉の観察 2年生

 2年1組は中庭に出てダイコンの葉の観察記録をかいています。葉のようすを絵に描いて、気づいたことも文章で記録します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 まえむきダンス 2年生

 2年2組教室から元気な音楽が聞こえてきます。運動会で演技した、前向きダンスです。今日は雨降りなので、教室でもう一度前向きダンスを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 うごくうごくわたしのおもちゃ 2年生

 2年2組は生活科でつくった「うごくうごくわたしのおもちゃ」の発表会をしています。どんなふうに動くのか、つくるのにはどんな苦労をしたかなども説明しました。発表のあとには実際に動かしてみています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 ひかりのプレゼント 2年生

 2年2組は黒い画用紙を切り抜いて、「ひかりのプレゼント」を制作中です。今回も黒板にはわかりやすい図と、ていねいな説明がかいてあります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 ひかりのプレゼント その2 2年生

 2年生のひかりのプレゼントの続きです。子どもたちが作品を得意げに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 みんなで話をつなげよう 2年生

 2年2組は国語で、話し合いのしかたについて学んでいます。
「話し合いのやくそく」
 ・考えたことをすすんで話す。
 ・考えと、その理由を言う。
 ・話している人を見て、うなずきながら聞く。
 ・友だちが言ったことをくりかえして確かめる。
 ・友だちの話を聞いて、自分の考えと同じだと思ったり、いい考えだなと思ったりしたら、そのことをみんなに伝える。
 ・詳しく知りたいことを質問する。

 よい話し合いにするために必要なことを、国語の授業で学ばせています。うまく話し合いができないなあ、という児童に、どうすればいいか教えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 夕やけこやけ 2年生

 2年1組は「夕やけこやけ」を歌っています。誰でも知っている唱歌ですが、この曲は最後の、「からすといっしょにかえりましょう」のところで、どんどん音程が高くなっていきます。先生は「お空にのぼっているような気持ちで歌いましょう」と呼びかけますが、なかなかきれいに響きません。全体で、列ごとに、歌ったり聞いたりしながら、美しい響きを目ざしました。先生も身振り手振りで必死です……
 地声で歌うのではなく、よく響く「歌声」で歌うようにさせたい、それを理屈で伝えることはできないので感じさせようという願いが感じられます。
 きれいな響きに成功すると、拍手が沸き起こっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 健康の授業 2年生

 2年1組は健康手帳を使って健康についての勉強をしています。今日は「けんこうかんさつ」というテーマで、健康かどうかを確かめるための目安について勉強しました。

 健康観察でわかること
・元気がなくぼんやりしている  ・顔色が悪い
・目が赤い           ・鼻水が出ている
・せきをしている        ・けがをしている
・体になにかできている

 自分でわかる体のようす
・頭が痛い           ・お腹が痛い
・体があつい          ・気持ちが悪い
・体がだるい          ・のどがいたい
・はながつまっている      ・皮膚がかゆい
・朝、すっきり目が覚めない   ・ごはんがおいしく食べられない

 こうした体のようすについて、きちんと教えることで、自分の状態について正しく言えるようになるんだなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 九九 2年生

 2年2組も九九の勉強を始めました。ですが、いきなり九九を暗唱させるわけではありません。まずは「かけざん」の意味を学ばないといけません。

 高さが 5センチの はこを つみます。
 4はこ つむと、ぜんぶで
 高さは 何センチに なりますか。

 かけ算の式にかきましょう     5×4
 答えをたしざんで もとめましょう 5+5+5+5=20

 かけ算とは、足し算を繰り返す計算であることから学んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 九九の勉強が始まりました 2年生

 2年1組ではいよいよ九九の勉強が始まっています。九九は2年生の算数の中でも最大のヤマ場です。今日は九九の意味を習って、5の段を声に出しています。支援員の先生も一人一人をていねいにみて、確実に覚えさせるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 光のプレゼント 2年生

 2年2組は図工「ひかりのプレゼント」の1時間目です。黒い画用紙から、カッターナイフで模様を切り出して、そこにセロファンを貼って、光をあててきれいな飾りをつくります。ステンドグラスのようなイメージです。カッターナイフの使い方なども含めて、黒板にていねいな説明がかかれています。
 やり方がわかったらさっそく黒い画用紙に下絵を描き始めました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 ざいりょうからひらめき 2年生

 2年1組は、明るくてきれいな教室で「ざいりょうからひらめき」に楽しそうに取り組んでいます。みんな発想が豊かで自由だなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 通学団会(2限)
愛校作業(6年)
2/22 学区会 評議員会
2・3限1年のりすき体験

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269