最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:71
総数:751569
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

2/12 電流と電磁石 5年生

 5年2組は視聴覚室で、電流と電磁石の勉強としてモーターで動く車を作っています。コイルを巻いてモーターをつくり、スイッチや電池を導線でつなぎ、そしてモーターは回転ギヤと組み合わせてタイヤを回します。できあがった人は視聴覚室の床で走らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 食塩を水に溶かすと…… 5年生

 5年1組は理科の実験で、食塩を水に溶かす前後の重さを調べています。
 上皿てんびんと分銅を使って正確に食塩を10グラム量り取り、それを50mlの水に混ぜました。そして、混ぜた後の食塩水の重さを量っています。食塩が溶けて見えなくなっても、物質が失われるわけではないことの勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 ほり進めて刷り重ねて 5年生

 5年1組の図工「ほり進めて刷り重ねて」がいよいよ完成しつつあります。彫っている様子からはできあがりが想像できませんでしたが、何回も刷り重ねられた作品を見て、なるほど、こうなるのか、と感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 マイクッションカバー 5年生

 5年2組は家庭科でクッションカバーづくりをしています。まずは正確に測って布を切り取る作業です。前もって考えた設計図を確認しながら作業をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 大切なもの 5年生

 5年1組は合唱曲「大切なもの」を聴いています。卒業式には参加できませんが、卒業式の練習の場面で6年生に贈ります。しかし緊急事態宣言で合唱の練習ができません。今は楽譜を指でたどり、目で追って、心で歌っています。音楽室全体に真剣な空気が張りつめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 サッカー 5年生

 5年1組も体育でサッカーをしています。男女に分かれて、男子はジグザグドリブル、女子はパスの練習をしています。このあと男女交代します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 入学説明会会場準備 5年生

 今日は入学説明会の日です。朝の鬼北タイムに、5年生児童が会場準備を手伝ってくれました。手伝ってくれた5年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 ミシンにトライ! 5年生

 5年2組の家庭科「ミシンにトライ!」の様子です。クラスを半分に分けて交代でミシンを使っています。先週は機械の準備、調整に手間取りましたが、今日はカタカタカタ……とスムーズなミシンの音が聞こえます。順調に縫うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 電流と電磁石 その2 5年生

 5年2組も電流についての勉強をしています。5年1組と同様に、電池、スイッチ、コイルをつないでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 電流と電磁石 5年生

 5年1組は電流と電磁石の学習キットを使って、電流のはたらきを調べています。ビニル導線から被覆をはがしてターミナルを取り付け、スイッチ、100回巻きコイルと接続します。電流を流すとコイルが電磁石となり、そこへ方位磁針を近づけるとどうなるか、という実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 なわとび大会 その4 5年生

 5年生のなわとび大会の続きです。結果は
 1位 5の2 A 212回
 2位 5の1 A 210回
 3位 5の2 B 175回
 4位 5の1 B 170回 となりました。
 結果発表では、すべてのチームに温かい拍手を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 なわとび大会 その3 5年生

 5年生のなわとび大会の続きです。個人種目の次は団体種目、大なわです。1分間の練習のあとに、3分間のチャレンジです。
 5年生ともなるとすごい速さでなわを回しています。そこへ次々と連続で入っていきます。流れるようなリズムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 なわとび大会 その2 5年生

 5年生のなわとび大会の続きです。課題種目の次は自由種目です。5年生の合格基準は、後ろとび70回、前あやとび60回、後ろあやとび60回、前交差とび50回、後ろ交差とび50回、二重とび20回、後ろ二重とび5回、はやぶさ5回、後ろはやぶさ3回、交差二重とび2回、後ろ交差二重とび2回です。この中から一つ選んで挑戦します。始まってすぐに失敗してしまう児童もいますが、1分以上跳び続ける児童もいます。
 課題種目か自由種目のどちらかで合格基準に達した児童が起立しました。みんなで拍手を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 なわとび大会 5年生

 5時間目に5年生のなわとび大会を行いました。5年生の運動委員はさっきまで2年生のなわとび大会を運営して、休みなく5年生の運営となりました。さらに、司会進行をしながら、自分の競技も行います。ごくろうさまです。
まず個人の部です。課題種目は前交差とび50回です。競技が始まってすぐに失敗してしまう児童も何人かいますが、1分以上跳び続ける児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 ミシンにトライ! 手作りで楽しい生活 5年生

 5年1組は家庭科の時間です。クラスを半分ずつ2グループに分けて、家庭科室でミシンに挑戦中です。今日はミシンを準備したら、上糸、下糸をセットして、うまく動くかどうか確かめています。しかし、なかなかうまくいきません。ボビンのセットのしかたなどを間違えてしまっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 ほり進めてすり重ねて

 5年2組の図工「ほり進めてすり重ねて」のようすです。下描きした輪郭をほったらまず黄色で4枚刷ります。木版を洗って黄色を洗い流し、さらにほりすすめたら次は緑色で先ほどの4枚に刷ります。ほった部分は黄色が残り、ほっていない部分は黄色から緑色に変わります。やっていることはわかるのですが、どうほったらどんな色になるのか……想像することがなかなか難しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 オーディション 5年生

 昼放課に音楽室で、卒業式に向けた5年生の合唱のピアノ伴奏者を選ぶオーディションを行いました。5年生は卒業式に参加することはできません。しかし卒業生に気持ちを伝えるために、卒業式の練習で6年生に合唱を送ります。そのための伴奏者です。気持ちを込めた素晴らしい演奏が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 ミシン その2 5年生

 5年2組の家庭科の続きです。密になることを防ぐために、クラスを2グループに分けて行いました。ミシンの調子が整ったので、実際に布を縫い始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 ミシン 5年生

 5年2組は家庭科でクッションカバーを制作します。そのために今日からミシンを使い始めました。まずは機械の準備からです。ミシンを取り出して延長コードをつなぎ、糸の調整などをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 円と正多角形 5年生

 5年1組は算数で正多角形の勉強をしています。紙に円を描き、それを直径で半分に折って、さらに中心角60度の半径を2つ引いて正三角形をつくります。これをはさみで切り取って紙を広げると正六角形になります。
 正六角形の性質についてこれから学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 通学団会(2限)
愛校作業(6年)
2/22 学区会 評議員会
2・3限1年のりすき体験

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269