最新更新日:2024/05/14
本日:count up32
昨日:211
総数:753719
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

5/27 クラップフレンズ発表会 その2 5年生

 5年2組の音楽「クラップフレンズ発表会」の続きです。聴いている人たちは感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 クラップフレンズ発表会 5年生

 5年2組は音楽でクラップフレンズ発表会をしています。手拍子だけでリズムを表現する曲ですが、各班で考えて、f(フォルテ)やp(ピアノ)<(クレッシェンド)などを書き入れました。先生から記号のカードを受け取って黒板に貼られた楽譜に貼り付けていきます。その後、実際の発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 種子の発芽 5年生

 5年1組は理科で種子の発芽について勉強しています。種子が発芽した後は、種の部分はすっかりしぼんでしまった様子を拡大して見ています。発芽していない種子と、発芽を済ませた種子とでは残っているでんぷんの量が違います。発芽にでんぷんが使われるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 立ち上がれ!ワイヤーアート 5年生

 5年2組の図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 立ち上がれ!ワイヤーアート 5年生

 5年2組は図工で「立ち上がれ!ワイヤーアート」を制作中です。針金の形を工夫して変えて、立ち上がる作品にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 ペア遊び その3 2・5年生

 2・5年生のペア遊び「しまおに」の続きです。赤い帽子をかぶった鬼が、島のまわりをうろうろしながら狙っています。10秒がたって、いっせいに逃げ出しました。捕まったら鬼の交代です。
 今日はとてもさわやかでいい天気です。楽しいペア遊びになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 ペア遊び その2 2・5年生

 2・5年生のペア遊び「しまおに」の続きです。赤い帽子の人が鬼です。鬼にタッチされたら鬼を交代します。ペアで手をつないで逃げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 ペア遊び 2・5年生

 大放課に2・5年生でペア遊びをしました。遊びは「しまおに」です。先生が運動場にいくつか大きな丸い「島」を描きました。この島にいる間は鬼に捕まりません。でも島にいられるのは10秒だけです。説明のあと、いっせいにスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 小物づくりパスポート 5年生

 5年2組の家庭科「小物づくりパスポート」の続きです。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 小物づくりパスポート 5年生

 5年2組は家庭科で「小物づくりパスポート」に取り組んでいます。
 裁縫の基礎として、ミッションのクリアを目指して練習中です。電子黒板ではやり方の動画をくり返して再生しています。

 ミッション1 玉結びができる
 ミッション2 玉どめができる
 ミッション3 波縫いができる
 ミッション4 半返し縫いができる
 ミッション5 本返し縫いができる
 ミッション6 かがり縫いができる
 ミッション7 ボタン付けができる

 今日はミッション1〜3までをめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 クラップフレンズ 5年生

 5年1組は音楽でリズム打ちをしています。「クラップフレンズ」という曲です。
 楽譜がここでは記載できませんが、こんな感じです……

 タンタンタタタン タンタンタンウン
 タンタンタタタン タンタンタンウン
 
 タタタンタタタン タタタタタンウン
 タタタンタタタン タタタタタンウン

 タンタンタンタンタンタンタンウン
 ターンタタンタンタンタンタンウン

 やっぱりわかりにくいですねえ…… 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 発芽に必要なものは? 5年生

 5年1組は理科の実験の結果を分析しています。植物が発芽に必要なものは何か、条件を変えて調べました。シャーレに綿を敷いて、そのうえにインゲン豆を置きました。
 変えた条件は、光、水、温度、栄養の4つです。箱に入れて光を遮断したり、水を与えたり、冷蔵庫に入れたり、液肥を与えたりして、発芽するかどうか調べました。必要な条件は何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 心に残ったあの時あの場所 その2 5年生

 5年1組の図工「心に残ったあの時あの場所」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 心に残ったあの時あの場所 5年生

 5年1組は図工「心に残ったあの時あの場所」の作品鑑賞をしています。鑑賞カードには、「めあて」と「めあて」に向けてがんばったこと、工夫したことを書きました。そこに続けて、お友だち3人の作品の感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 玉結び その2 5年生

 5年2組の玉結びの続きです。今度は糸を取り出して、何度も玉結びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 玉結び 5年生

 5年2組は家庭科で玉結びの勉強で、拡大された手元を動画で見ています。「わかった」「なるほど」と声があがります。糸なしで、手つきをまねしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 ロレンゾの友達 その4 5年生

 5年2組の道徳の授業の続きです。挙手して示された児童が意見を発表しています。先生が操作して、発表している児童のタブレット画面が大きく電子黒板に映し出されました。
 今日はタブレットを活用しながら道徳の授業を深めることに挑戦しました。これからもこうした挑戦を続けていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 ロレンゾの友達 その3 5年生

 続いて自分の考えを指書きでタブレットに書き入れました。キーボード部分を180度回転させて下にして、画面に直接触れて書き込みます。キーボードで入力するよりも簡単ではありますが、指で字を書くのは難しいです。タッチペンを用意する必要があるなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 ロレンゾの友達 その2 5年生

 5年2組の道徳の研究授業の続きです。今回はタブレットの活用を目指します。
 感想を書いたら、タブレットを開きました。タブレットに選択肢があり、3人にそれぞれ100点満点で点数をつけました。
 電子黒板には全員のタブレットとの通信状況が表示されています。入力を完了すると、瞬時に全員の集計が行われてグラフ化された画面が表示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 ロレンゾの友達 5年生

 5年2組で道徳の研究授業を行いました。親友とは友達に対してどのようなことができる人かを考えます。
 教材「ロレンゾの友達」を、電子黒板による範読で聞きました。先生が読むよりも、登場人物ごとに声が変わり、迫真の表現力です。
 内容は、会社の金を使い込んだ疑いをかけられたロレンゾに対して、
  アンドレ……お金を持たせて黙って逃がしてやる
  サバイユ……自首を勧めるが、自首しなかったら黙って逃がしてやる
  ニコライ……自首を勧めるが、自首しなかったら警察に知らせる
 というものです。まずは最初の感想をノートに書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/29 海のお祭り1(海岸清掃) ※公開授業は中止
5/31 【代休】
6/2 海のお祭り2 → 22日に変更
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269