最新更新日:2024/05/21
本日:count up126
昨日:174
総数:754819
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/29 私たちにできること 6年生

 6年1組は国語の学習「私たちにできること」として環境問題について考えています。「よりよい世界をつくるためのSDGs17の目標」の中から、自分たちで実行できることがないか考えています。

17の目標です。ひとつひとつに大切な意図がありますね。 
 1 貧困をなくそう
 2 飢餓をゼロに
 3 人々に保健と福祉を
 4 質の高い教育をみんなに
 5 ジェンダー平等を実現しよう
 6 安全な水とトイレを世界中に
 7 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
 8 働きがいも経済成長も
 9 産業と技術革新の基礎をつくろう
 10 人や国の不平等をなくそう
 11 住み続けられるまちづくりを
 12 つくる責任つかう責任
 13 気候変動に具体的な対策を
 14 海の豊かさを守ろう
 15 陸の豊かさも守ろう
 16 平和と公正をすべての人に
 17 パートナーシップで目標を達成しよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 私たちにできること 6年生

 6年2組は国語で「私たちにできること」という単元で、環境問題について考えています。「よりよい世界をつくるためのSDGs17の目標」の中から、自分たちで実行できることがないか考えて、それをグループ提案するという学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 歌のテスト 6年生

 6年2組は歌のテストをしています。曲は「翼をください」です。一曲まるごとではなく、30秒間ほどですが、二人ずつ歌っています。他の児童は自由に活動をしていて、しいんと聞いているわけではありません。そのほうが歌いやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 形が動く 絵が動く その2 5年生

 5年1組のアニメーション制作の続きです。コンピュータでアニメーションをつくるおもしろさを実感しています。できた作品はどんどん共有のフォルダに保存していくので、先生が次々と紹介していくことができます。
 「手品」をテーマに自分の写真を撮って、ものが消える様子を制作した児童の作品をみんなで鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 形が動く 絵が動く 5年生

 5年1組は図工でアニメーションを制作しています。昨年までは少しずつ変化するキャラクターの絵をたくさん描き、それを細いスリットのあいた黒い円筒の内部に貼り付けて回転させ、目の錯覚を利用して動くように見せるという教材でした。
 今年からは、少しずつ変化する絵や、少しずつ動かした実物をどんどん写真にとり、それを連続して映し出して動くように見せるという教材に変わりました。タブレットを活用した内容へと進化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 1、2、キャッチ! 6年生

 6年2組はバレーボールの授業中です。正式なバレーボールのルールではゲームが続かないため、「1、2、キャッチ!」というルールで基礎的な動き方の確認から取り組んでいます。
 ボールを投げ上げる → 相手コートに送る → それをキャッチする
 このパターンです。相手コートに送るときはオーバーハンドパスを使いますが、アタックに挑戦する人もいます。
 これから少しずつルールを変えてレベルを上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 短歌をつくろう その2 6年生

 6年2組の「短歌をつくろう」の続きです。制作中の作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 短歌をつくろう 6年生

 6年2組は国語の勉強で短歌を作っています。「楽しみは」を書き出しとして、そこにつながる短歌を考えました。さらにイラストなどを描き加えて情景が伝わる作品にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 お楽しみ会 その2 6年生

 6年1組のお楽しみ会「借り人競走」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 お楽しみ会 6年生

 6年1組が体育館で盛り上がっています。お楽しみ会で、2チームに分かれて「借り人競走」をしているようです。先生がもっている箱の中からカードを引いて、書いてある条件にあてはまる人を見つけていっしょに走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 くるくるクランク その4 6年生

 6年1組の図工「くるくるクランク」の続きです。みんなとっても楽しそうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 くるくるクランク その3 6年生

6年1組の図工「くるくるクランク」の続きです。森でキノコたちがダンスしてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 くるくるクランク その2 6年生

 6年1組の図工「くるくるクランク」の続きです。フライパンが動いて中の野菜が躍ってますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 くるくるクランク 6年生

 6年1組の図工「くるくるクランク」がいよいよ完成したようです。いろんな工夫があって楽しいです。おっ、鳥がはばたいてるね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 道徳「食事中のメール」 6年生

 6年1組は道徳で「食事中のメール」について考えています。

 家族みんなで食事中に、友だちのえりさんから携帯にメールが届きます。すぐに返信しないとあとで怒られたり、悪口をメールで言いふらされたりします。なので仕方なく返信しました。
 お父さんから注意されますが、1回だけだからと許してもらいます。ところがメールのやりとりが続いてしまい、5回目になってお父さんから厳しく叱られます。わたしは「食事中にメールしても迷惑かけてないでしょ」と言い返して食卓を離れました。
 次の土曜日に、おばあちゃんといっしょに買い物に出た私は、ショッピングセンターに買い物に行き、そこで食事している家族に気づきました。父親はゲーム機を、母親は携帯をいじっていて、子どもは紙ナプキンで折り紙をしています。
 この様子を見て、家に帰ったらお父さんときちんと話そうと思いました。

 6年1組のみんなの家では、食事中の携帯電話の扱いについて、「見ない」「見るだけ」「すぐ返信」などといろいろです。禁止のルールがあることについて、どういう願いが込められているかについて、深く考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 くるくるクランク その2 6年生

 6年1組の図工「くるくるクランク」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 くるくるクランク 6年生

 6年1組が図工で「くるくるクランク」の制作に入りました。まずは内部の仕組みからです。クランク軸を箱の中にセットして、軸に支柱を立てていきます。支柱の先に取り付けるキャラクターはこれからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 くるくるクランク その3 6年生

 6年2組のくるくるクランクの続きです。かわいいキャラクターが取り付けられていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 くるくるクランク その2 6年生

 6年2組のくるくるクランクの続きです。もう少しで完成……最後の一工夫をがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 くるくるクランク 6年生

 6年2組の図工「くるくるクランク」がほぼ完成しました。ハンドルをくるくる回して、箱の上に取り付けたキャラクターが上下するさまを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
9/1 始業式
9/2 給食開始
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269