最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:71
総数:751562
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

1/12 ペアで大なわ練習 その2 2・5年生

 2年生と5年生の大なわ練習の続きです。「ハイ、ハイ、ハイ……」と声を出しながら、2年生にタイミングを教えています。勇気をふるって2年生が回転する長なわにとび込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 ペアで大なわ練習 2・5年生

 大放課に2年生と5年生で大なわの練習をしました。5年生が長なわを回して、2年生と5年生が交互に並んで跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 少人数授業 5年生

 今日も5年生の算数で少人数授業を行いました。

 ジュースを0.4L飲みました。
 飲んだ量は、はじめにあったジュースの20%にあたります。
 はじめ、ジュースは何Lありましたか。

 割合の問題は難しいです。時間をかけてじっくりと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 環境学習のまとめ発表 その3 5年生

 5年1組の環境学習のまとめの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 環境学習のまとめ発表 その2 5年生

 5年1組の環境学習のまとめの続きです。発表は「スライド」というアプリケーションをつかっていますが、アニメーション効果なども活用して見る人を引きつけるものに仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 環境学習のまとめ発表 5年生

 5年1組は環境問題について調べたことや対策、自分の考えをまとめて発表しています。みんなとても真剣に聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 もちつき3 5年生

今日は、西之口生産組合・JA女性部・JA職員の方々にご協力いただき、実施できました。朝からかまどで餅米を炊き、ついた餅をきなこやあんこにからめ、準備していただきました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
月曜日は4年生の番です。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 もちつき体験2 5年生

男子と女子で太さの違う杵を使わせてもらいました。
臼に近づくと上手につくことができる、と教えてもらいました。
ついたお餅は、きなこ餅やあんこ餅にしておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 もちつき体験 5年生

もちつき体験を5年生が行いました。
昨年度、田植え・稲刈りは体験できましたが、感染症対策のために1年越しの実施となりました。
炊きたての餅米を、杵と臼を使ってつく手本を見せてもらい、全員が順番に体験させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 環境学習のまとめ発表会 その2 5年生

 5年1組の環境学習の続きです。温暖化防止について本当に危機意識をもっていることがよく感じられます。
 「ぼくはこれから50年後までにやりたいことがたくさんあります。」という言葉が胸に刺さりました。発表を聞きながら、この子たちの未来のために、私たちが環境を壊してしまってはならないと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 環境学習のまとめ発表会 5年生

 5年1組では環境について学んだことの発表会をしています。タブレットの「スライド」というアプリを使って伝えたいことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 少人数授業 5年生

 5年生の算数は割合の勉強をしています。「わからない〜」という声が多く、少人数授業を行うことにしました。

 ぜんざいがこれまでよりも15%増量して1本460mL入りで売られています。これまで売られていたぜんざいは、1本何mL入りでしたか。

 授業の前半は全員で授業を受けます。そのあとで、「もう分かったからどんどん問題を解く」というグループと、「よく分からなかったから説明を受けながらもう一度ゆっくり考える」というグループに分かれて、一方はとなりの学習室へ移動します。どちらのコースにするかは、その時々で自分で判断します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 給食準備 5年生

 給食準備中に5年生の教室に行ったところ、「給食準備がんばってます」と当番が言うので、写真を撮りました。人数が多く、教室に配膳車が入れないので、廊下での配膳です。とても手際よくスムーズに準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 読書感想画の展示 5年生

 昼放課に5年2組の廊下では、読書感想画を展示するのをみんなで手伝っています。明日からの保護懇談会でおうちの人に見てもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 私にできること 5年生

 5年1組は人権週間の取り組みとして、「友だちとかかわるなかで、自分がしたいこと、自分にできること」をメッセージカードに書いて、クラス全員のカードで「心」を作りました。いじめのない、お互いを大切にできるクラスにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 みそ汁を作ろう その6 5年生

 5年1組の調理実習の続きです。試食が始まりました。おいしそうに食べています。「家で食べてるよりおいしい」という子もいれば「家と同じです」という子もいました。5年生は林間学校で食事作りを経験しているので、とても落ち着いた様子です。流れもスムーズだなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 みそ汁を作ろう その5 5年生

 5年1組の調理実習の続きです。みそ汁を作りながら、使い終わった道具を洗っていきます。みそ汁だけでは寂しかろうと、先生がごはんを炊いて、少量ずつ各班に配りました。準備ができた班は盛り付けてから先生に写真を撮ってもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 みそ汁を作ろう その4 5年生

 5年1組の調理実習の続きです。ダイコンや油揚げが煮えてきたら、出汁で味噌を溶いてから入れます。よい香りが広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 みそ汁を作ろう その3 5年生

 5年1組の調理実習の続きです。出汁がとれたら煮干しを取り去り、切った具材を入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 みそ汁を作ろう その2 5年生

 5年1組の調理実習の続きです。なべに煮干しを入れて煮て、出汁をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269