最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:71
総数:751535
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

12/22  外国語 パフォーマンステスト 6年生

6年1組は外国語の授業で、先生と会話をしています。「昨日の夜食べたもの、食材の産地、その食べ物の栄養素のグループについて英語で話そう」というめあてです。

先生に質問されたことに、
「夕飯は、ピザを食べました。トマト、チーズ、ピーマンが入っていました。…」
などと、英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 図工「一枚の板から」6年生

6年1組は、「一枚の板から」完成に向けて、みんな一生懸命、製作に取り組んでいました。

木の組み合わせ方、色の違いで、こんなに個性が出るんですね。

3学期には、作品鑑賞会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 作品鑑賞 その2 6年生

 6年2組の図工「1枚の板から」の作品鑑賞の続きです。
 「これ見て、すごいよ」と児童が紹介してくれました。貯金箱ですが、組み込まれた木を順番に動かしていくと鍵がはずれる仕組みになっています。確かにすごいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 作品鑑賞 6年生

 6年2組は図工「1枚の板から」で作った作品を鑑賞しています。
 工夫してあるなあ、がんばっているなあ、自分もやってみたいなあ、と思うところを鑑賞記録に書き入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 お楽しみ会 6年生

6年2組が、運動場で楽しそうにドッジボールをしていました。

!!サンタさんが、子どもたちを見守っています。

お楽しみ会終了後、サンタさんと記念撮影をしました。
6年生2学期の楽しい思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 算数「表を使って考えよう」 6年生

120円のノートと100円のノートを合計50冊買います。
「120円のノート0冊 120円のノート50冊」から、順に120円のノートの冊数が増えていった場合に、合計の値段がどう変わっていくかを考えていきます。

表をかいて、順序よく調べていくと、変化のパターンが見えてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 1まいの板から 6年生

 6年2組は図工で小物入れを作っています。もともとの材料は、たった1枚の木の板です。糸のこで形を切り出し、組み合わせて釘を打ち、絵の具を塗ります。わずかな誤差で形がゆがんでしまうこともあって、慎重に制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 栄養素のグループ その2 6年生

 6年1組の英語の授業の様子です。食材がどんな栄養素のグループに入るかをたずねたり答えたりすることをペアで練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 栄養素のグループ 6年生

 6年1組は外国語の授業で、栄養素のグループをたずねたり答えたりしています。

 What food group is/are (potato) in?
 A (potato) is/are in the (yellow/green/red) group.

 コーンやポテト、マッシュルーム、豚肉などがどんな栄養素のグループに入っているかを答えています。家庭科の内容を扱いながら、英語を勉強します。自分たちが学んで知っていること、身近なことなので、親しみを持って英語を学べますね。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 柿山伏の音読 6年生

 6年2組は国語で「柿山伏」のグループ読みの発表をしています。
 声の大きさ ハキハキと なりきって
 というめあてが定められていますが、狂言の「柿山伏」をおもしろおかしく音読するのはかなり難しいです。でも、がんばって雰囲気を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 いじめを起こさない決意表明 6年生

 今週は全国人権週間です。鬼崎北小学校でも人権についていろいろ考える機会を設けています。6年1組は道徳の授業で人権について考え、「いじめを起こさない決意表明」の木に、それぞれの思いを貼り付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 月の見え方 6年生

 6年2組は視聴覚室で、月の見え方について実験をしました。太陽に見立てた投影機から光を出して、地平線から月がのぼってくる様子を再現しました。月と太陽の位置関係で、月と太陽の角度が大きいほど、月の形が丸く見えることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 器楽演奏 その2 6年生

 6年1組の器楽演奏の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 器楽演奏 6年生

 6年1組の器楽演奏の練習風景です。さまざまな楽器に分かれてパート練習中です。合奏が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 器楽演奏 その2 6年生

 6年2組の器楽演奏の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 器楽演奏 6年生

 6年2組は音楽でいろいろな楽器を担当して、L-O-V-Eの練習をしています。パート練習中なのでそろってはいませんが、軽妙な主旋律が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 第2回学校保健委員会 その4 6年生

第2回学校保健委員会の続きです。

久保先生から「22ページ、23ページも、必ずおうちの人と一緒に見て、家庭のルールを作ってください」と宿題が出されました。

今日の学校保健委員会の感想、守りたいルールなどを記入するプリントも宿題で出されました。

ぜひ、子どもたちといっしょに、ネットとの正しい付き合い方について考える時間を作っていただければと思います。

ご協力 お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 第2回学校保健委員会 その3 6年生

第2回学校保健委員会の続きです。

「3ページに折り目を付けてください。」「このページは、必ずおうちの人と見てください」と久保先生がおっしゃっていました。

スマホのフィルタリングについて書かれています。

ご家庭で、必ず子どもたちと一緒にパンフレットをお読みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 第2回学校保健委員会 その2 6年生

第2回学校保健委員会の続きです。

インターネットは、便利なものであるとともに、危険なものでもあるということで、実際に起きた事件を例に挙げて話をしていただきました。

ネットで知り合った人と直接会ったことで、性的な被害にあってしまった高校生の話、投稿した写真などから、投稿者の住所を特定することができてしまったり、投稿の時間帯で、生活の様子を知られてしまったりするといった、具体的な事例をたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 第2回学校保健委員会 6年生

5時間目に第2回学校保健委員会を行いました。

10月に、生活習慣アンケート(ライオンチェック)を行い、自分の生活習慣の点検をしました。
よい生活習慣ができていると、ライオンのたてがみが大きく立派に広がるのですが、 鬼崎北小学校6年生のライオンチェックの結果は…… テレビ・ゲーム・ネットの時間が長くなっているため、たてがみの形が一部へこんでいます。

子どもたちの中でも身近になっているネットの使用の仕方やモラルについて学ぶ必要があると考え、「メディアを正しく使うためのルールとマナーを知ろう」と題して、愛知県青少年インターネット適正利用促進事業部の久保先生に話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
1/11 給食開始

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269