最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:71
総数:751573
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

1/20 レク「戦闘中」5年生

運動場で、5年2組が「戦闘中」を行っていました。

実行委員の進行で、手作りのバトルボールを持って、元気に駆け回っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 予測情報の利用 5年生

 5年1組は社会科で、予測情報を生かすことについて勉強しています。
 豆腐を作る会社を取り上げました。
 【困っていること】
  ・連絡が来てから作る→届けられない
  ・どれだけ作ったらよいか分からない
    →せっかく作ったのに余る、足りなくなる
 【予測情報の活用】
  ・気象情報…天気と気温、先週の気温、体感気温指数

 勉強したことが、実際の社会で役に立つということを実感できますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 電磁石づくり 5年生

 5年1組は、実験キットを使って電磁石を作っています。銅線をぐるぐる巻き付けて、コイルを作っています。銅線の端は紙やすりでこすって被覆をはがします。厚紙でできた小さな魚を切り取って、クリップをとりつけました。完成したら電磁石に電流を流して磁力を発生させて「釣り」をするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 家庭科 ミシンにトライ! 5年生

5年生は、ミシンでエプロンを製作します。

ミシンについて学ぶ前に、織物(布)・フェルト・体操服を、「折る」「引っ張る」等の視点で観察し、それぞれの特徴を確かめました。

布には方向があり、フェルト生地とは違い、布の端はほつれてくることにも気づけたでしょうか。

ミシンでの製作、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 アートカード鑑賞 5年生

 5年1組は絵画の鑑賞で、タブレットのJamboardを使っています。1枚の絵画をグループで共有します。そこへ自分の感じたことを付せん機能を使って貼り付けていきます。画面上で、友だちの意見がどんどん貼り付けられていきます。自由に意見を交流することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12  2・5年でペアなわとび

2・5年生がペア活動として大なわの練習をしていました。

2年生の子が入るタイミングをつかみやすいように「はい!」と大きな声をかけてあげたり、「もっと近くまで行ってから跳んでみて!」と引っかからずに跳べるようにアドバイスをしたり…。

5年生の優しい関わりのおかげで、2年生が楽しく練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 クリスマス会 その2 5年生

 5年1組のクリスマス会の続きです。実行委員がおわりの言葉を言った後で、「一発芸をやります」と盛り上げてくれた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 クリスマス会 5年生

 5年1組は教室でクリスマス会の第2部をしています。チームが順番に前に出て、得意な分野を生かしてクイズなどの出し物を披露しています。今問題を出しているのは、「マンガ制作係」というグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 お楽しみ会 5年生

 5時間目に5年生はお楽しみ会をしています。実行委員会が前で堂々と説明をしました。クラス対抗ドッジボールや鬼ごっこをします。みんなのわくわくが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 環境問題についての発表会 その2 5年生

 5年1組の環境問題についての発表会の続きです。発表者に対しても、意見に対しても、いつも大きな拍手が湧き起こります。がんばって発表しよう、という気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 環境問題についての発表会 5年生

 5年1組は、総合的な学習の時間に調べた環境問題について発表会をしています。地球温暖化、外来種、災害などテーマは一人一人違います。原因や、現状、対策、自分はどうしていくか、感想などをスライドで分かりやすくまとめてあります。画像なども上手に活用しています。発表が終わると積極的に質問や意見などを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 研究授業 その3 5年生

 5年2組の研究授業の続きです。グループでの話し合いを終えて、クラス全体で考えを共有しました。2通りの解決方法がありました。

 15000×0.1=1500
 15000−1500=13500 答え 13500円

 1−0.1=0.9
 15000×0.9=13500 答え 13500円

 ノートに解き方をまとめてから、他の問題に挑戦しました。
 割合の考え方はとても難しいので、これからも復習しながら身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 研究授業 その2 5年生

 割合についての復習を終えたところで、今日の問題です。

 値段が15000円のデジタルカメラを、10%引きで買います。
 代金は何円ですか。

 タブレットに問題が提示されて、そこにタッチペンで解答を書き入れます。ヒントがほしい人は、クリックすることでヒントも表示されます。数分たってからグループでの話し合いに移りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 研究授業 5年生

 5年2組で研究授業を行いました。割合についての勉強です。最初はクイズ形式で、割合に関する問題を解きました。4択や○×で答えるもので、テレビ番組のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 人のたんじょう 理科

5年生は、卵と精子による人の受精についてや、母親の子宮のつくり、人が母体内で成長して生まれるまでの様子について学習しています。

今日は、人が成長するため必要なものの取り入れ方として、子宮の中の赤ちゃんの様子をスケッチする中で「たいばん」「羊水」「羊まく」「へそのお」のはたらきについて調べました。
人の体のしくみの神秘も感じ取ったのではないでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 作品発表会 その2 5年生

 5年1組の、手作りマスコットの作品発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 作品発表会 5年生

 5年1組は家庭科で製作したマスコットの発表会をしました。先生が作品を見せながら、本人が苦労したところ、工夫したところを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 「守れ 命の輝き」 発表 5年生

 5年2組は総合的な学習で調べてまとめてきた環境問題について発表会をしています。タブレットを電子黒板につないで、プレゼン形式で発表しました。
 水質汚染、気候変動、森林破壊、土地の汚染、温暖化による生きものの絶滅などといったテーマです。発表が終わると、先生がよかった点を伝え、みんなが拍手をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 糸のこスイスイ作品展示 その4 5年生

 5年2組の図工作品「糸のこスイスイ」の作品紹介の続きです。ユニークなホワイトボードがいっぱいです。お家に持ち帰ったら使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 糸のこスイスイ作品展示 その3 5年生

  5年生の図工作品「糸のこスイスイ」の作品紹介の続きです。5年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 6年音楽家派遣事業
1/26 学校公開日

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269