最新更新日:2024/05/14
本日:count up59
昨日:182
総数:753535
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/24 電子黒板で先生役 6年生

漢字の学習では、正しい形や書き順を確かめるのに、デジタル教科書が使われます。

6年1組では、じゃんけんで先生役を決め、みんなの前で電子黒板の操作をします。その画面をよく見ながら、書き順を確かめ、ドリルに書き込んでいるところです。

立派に先生役を務めていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 ミシンボランティア その2 6年生

 6年1組のミシンボランティアの続きです。昨年まではクラスを半分に分けて、交代制で授業を行っていましたが、おかげで今年は全員同時に制作することができました。完成したら先生が記録写真を撮っています。最後にみんなでお礼を言いました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 ミシンボランティア 6年生

 午後から6年1組の家庭科の授業でも、保護者、地域の方がミシンボランティアとして来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 ミシンボランティア 6年生

 今日も6年生の家庭科の授業で、保護者、地域の方がミシンボランティアとして来てくださいました。トートバッグづくりを細やかにサポートしてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 ペア読書 その4 1・6年

 1年生と6年生のペア読書の続きです。運動場に出て、遊具に座って読み聞かせしているペアもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 ペア読書 その3 1・6年

 1年生と6年生のペア読書の続きです。体育館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 ペア読書 その2 1・6年

 1年生と6年生のペア読書の続きです。オレンジロードや体育館でも読み聞かせをしています。外は開放感がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 ペア読書 1・6年

 鬼北タイムで1年生と6年生がペア読書をしました。教室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 家庭科トートバッグ作り その6 6年生

担任一人がミシンの活動をする場合には、なかなかサポートの手が回らないことが多いのですが、ボランティアの方々に助けていただき、子どもたちがとてもスムーズに活動を進めることができていました。

ここまでできました!

中には、完成してしまった子もいるようで、担任の先生に完成記念の写真を撮ってもらっていました。

頼もしい地域・保護者の方々のお力を実感しました。
本当にありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 家庭科トートバッグ作り その5 6年生

6年2組の活動の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 家庭科トートバッグ作り その4 6年生

6年2組の授業にも、引き続き入っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 家庭科トートバッグ作り その3 6年生

6年1組の活動の続きです。
子どもたちはすっかり慣れて「お願いします!」「こっちも、教えてください!」
と声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 家庭科トートバッグ作り その2 6年生

しるし付け、出し入れ口を2つ折りにし、まち針でとめる、出し入れ口をミシンでぬう、平テープ(持ち手)をぬいつける、わきをぬう…このような手順で進めます。

6年1組の活動の様子です。

ボランティアの方々のサポートを受けて、真剣な表情で、布やミシンに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 家庭科トートバッグ作り その1 6年生

今日の家庭科「トートバッグ作り」は、地域の方、保護者の方が、ミシンボランティアとして授業のサポートに入ってくださいました。

今日の活動の流れ、トートバッグの制作手順について、担任から説明をしたあと、
家庭科室で子どもたちと対面しました。

「お願いします!」
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 走り高跳び 6年生

 6年1組は体育館で走り高跳びをしています。高いバーと低いバーの2種類が用意されて、自分が挑戦したい高さを選びます。誰かが挑戦するたびにみんなが注目しています。成功すると拍手が湧き起こります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 英語 ALTと会話テスト 6年生

6年生の廊下では、ALTのジェームズ先生と会話テストをしていました。

 A:Hello. How are you?
 B:I'm (  ), thank you. And you
 A:I'm (  ), thank you.

このようなあいさつのあと、

 How was your summer vacation?

と「夏休みの思い出」についてジェームス先生に聞かれます。
英語での質問に、みんな英語で一生懸命答えていました。


I went to Higashiyama zoo. I enjoyed seeing animal.
と答えていた子がいました。




 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 走り高跳び 6年生

6年生の体育では、走り高跳びを学習しています。
「リズミカルな助走から力強く踏切って、安全に着地をする」ことが大切なポイントです。

80センチから跳び始めました。
練習を重ねていくと、何センチをクリアできるようになるのでしょうか。楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 教育実習生 その3 6年生

 教育実習生の研究授業の続きです。まとめとして日米和親条約、日米修好通商条約を結んで日本の鎖国が終わったことを学びました。
 江戸時代の大名になったつもりでじっくりと考えたので、ただ覚えるだけの社会科ではない深い学びになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 教育実習生 その2 6年生

 教育実習生の研究授業の続きです。各グループで話し合った内容を順番に発表しました。グループでまとめた内容を電子黒板に映し出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 教育実習生 6年生

 5時間目に6年1組で教育実習生が2回目の研究授業を行いました。社会科で「明治の新しい国づくり」について学びます。黒船来航について、開国に賛成か反対かを考えました。最初に自分で考えます。次にグループで話し合いました。タブレットを1台だけ使って、班員の意見をJamboardにまとめていきます。
 今日は実習生の通う大学の先生も見に来てくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 6年音楽家派遣事業
1/26 学校公開日

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269