最新更新日:2024/05/15
本日:count up21
昨日:151
総数:753859
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/14 プログラミング その2 1年生

 1年1組のプログラミングの続きです。キャラクターが動くと歓声があがりました。プログラミングはおもしろいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 プログラミング 1年生

 1年1組はViscuit(ビスケット)を使ってプログラミングをしています。操作はとても簡単で、大きなめがねの左側にキャラクターをドラッグします。右側にも同じキャラクターを配置しますが、わざと少しずらして置きます。これだけで、実行するとずれている分だけ、キャラクターが動くという仕組みです。
 手順は簡単ですが、子どもたちはタブレットをさわるのが大好きで、ついつい指示と違うことをして、画面がおかしなことになってしまいます。指示と違うことをしないよう、がまんさせるのが大変です…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 アサガオつるとり 1年生

1年生ががんばって育てたアサガオも、もう終わりの季節となりました。

今日は、1年1組は支柱にからまったアサガオのつるを少しずつ外していく活動をがんばっていました。
みんなのつるが集まっています。

これを使って、リースなど作品にする予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 学年園アサガオたね取り 1年生

アサガオの種は、薄茶色の実の中に数個入っています。
「4こ入ってた!」という声が聞こえました。

上手に取らないとたねが地面に落ちてしまうので、みんなとても慎重に手のひらに包みこむようにして、たねを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 ひもひもねんど その2 1年生

 1年生の図工作品「ひもひもねんど」の作品紹介の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 ひもひもねんど 1年生

 1年生の図工作品「ひもひもねんど」が2階渡りに展示されています。作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 アサガオのたね取り  1年生

1年2組の教室では、アサガオのたね取りをしていました。

夏の間にたくさん花を咲かせたアサガオの鉢を、机の上に置きます。

「実」が薄茶色になってガクの部分が乾燥してクルクルしていたら、「実」がしっかり乾燥している証拠。
「実」をむくと、中に黒いたねが入っています。

みんな夢中になって、たねを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 ひもひもねんど その3 1年生

 1年2組の図工「ひもひもねんど」の作品紹介の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 ひもひもねんど その2 1年生

 1年2組の図工「ひもひもねんど」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 ひもひもねんど 1年生

 1年2組は図工で「ひもひもねんど」を制作中です。ねんどをひも状にしてから、いろいろな作品を作ります。みんなの作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 ひもひもねんど その3 1年生

 1年1組の図工「ひもひもねんど」の続きです。作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 ひもひもねんど その2 1年生

 1年1組の図工「ひもひもねんど」の続きです。どんどん形になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 ひもひもねんど 1年生

 1年1組は図工でねんどで制作をしています。ねんどをひも状にしておいて、それを利用していろいろな作品を作ります。なにを作るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 はじめてのゴミ捨て 1年

昇降口の掃除担当の子どもたちが、ゴミ箱に溜まった大きなゴミを片付けています。

ゴミ箱から袋を取り出し…
口を縛り…
ゴミ捨て場まで運ぶ…

はじめて大きなゴミを処理しました。
がんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 大きさくらべ 1年生

 1年生は算数で、大きさくらべをしています。大きさには「長さ」「かさ(体積)」「広さ(面積)」があります。今日は大きさの異なる2種類のびんを用意して、一方に入れた水をもう片方に移し替えることを通して、「かさ」の違いとしての大きさを比べます。
 4人ずつのグループを作って、1人ずつ順番に全員が水を移し替える体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 トイレのスリッパのせいとん 1・2年生

 北館1階のトイレで1年生男子がトイレのスリッパの整頓をしてくれています。ありがとうね。2階では2年生が整頓してくれています。きちんと整っていると、使った後も整えようという気持ちになるので、よい状態が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 鑑賞会 1年生

 1年1組は2階渡りに展示してある図工作品「はこでつくったよ」の鑑賞会をしています。最初に自分の作品を見つけて整えてから鑑賞開始です。
 ・自分の作品で工夫したことやがんばったところ
 ・誰の作品のどんなところがよかったかな
 これがいいな、と思う作品を見つけて鑑賞メモを書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 応援うちわ作り 1年生 赤

1年1組は、赤色の応援うちわを作っています。

お気に入りの絵や模様、メッセージをたくさんかいてあって、すてき!

「見て〜!」とみんなが、自分の応援うちわをカメラに向けてくれました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 応援うちわ作り 1年生 白組

1年2組は、白色の応援うちわを作っています。

自分の好きな絵を描いて、色を付けて、メッセージを入れて…世界で1枚しかないすてきな応援うちわができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 とけい その2 1年生

 1年2組の時計の勉強の続きです。算数セットから教材の時計を取り出しました。うまく動くかどうか確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 入学説明会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269