最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:71
総数:751564
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

1/31 まどからこんにちは その2 2年生

 2年1組の「まどからこんにちは」の続きです。「上からのぞいてみて」というので見てみると。そこにはドラゴンがいました…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 まどからこんにちは 2年生

 2年1組は図工「まどからこんにちは」を制作中です。いよいよ完成に近づいてきました。窓をあけるとそこにいろいろな世界が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 おにごっこ 2年生

 2年1組は国語で「おにごっこ」を勉強しています。国語の勉強はこれまで「物語」が中心でしたが、ここでは「説明文」を扱います。
 「おにごっこ」は逃げる範囲が決められています。これはおにが捕まえやすくするためです。また、つかまらない安全な場所を決めることもあります。おにの足が速すぎるとかんたんにつかまってしまうからです。他にもおにがどんどん増えるルールもあります。増えたおには手をつないで追いかけるというルールもあります。
 いろいろなルールが、おにごっこをみんなが楽しく遊ぶために工夫されていることを説明していく内容です。みんな日ごろからおにごっこを体験しているので、説明をよく理解して受け止めることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 まどからこんにちは その2 2年生

 2年生の「まどからこんにちは」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 まどからこんにちは 2年生

 2年生は図工で窓のある建物を作っています。画用紙で建物を作り、カッターナイフで窓を切り開きます。窓を開けると、そこから建物の内部の様子が見える、という作品です。人がいたり、階段があっったりと、それぞれ工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校公開日 その3

2年生は、生活「わたしたんけん」音楽「汽車は走る」の学習でした。

4時間目の体育の時間は、保護者の方に大なわを回していただけるスペシャルタイムも設けました。

いつもと違う緊張感もあり、背筋ピン!! 子どもたちの姿は生き生きしています。
「がんばるところを見ていてね」という気持ちかなぁ。

大なわ回しにご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 大切ないのち

 2年1組は道徳の時間です。大切ないのちについて考えています。
 「ぼく」とお母さんが押し入れの片付けをしていると、なかから箱ができてきました。その中には、生まれて間もない小さかった「ぼく」の写真がありました。未熟児として生まれて、なかなか泣かずにとても心配したこと、そして「ぼく」をだっこして笑顔のお母さん、笑っているお父さん、お医者さん、たくさんの看護師さんといっしょの写真も出てきました。
 いのちの大切さについて、「ぼく」を通して、2年1組のひとりひとりが気づいたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 タブレットで撮影 2年生

 2年1組は体育館でなわとびの練習をしています。今日は教室から何台かタブレットを持ってきました。2年生の課題種目は「後ろとび」です。なわを後ろに回すとフォームが崩れてしまうことがあるので、友だちに動画で撮影してもらって、自分のフォームをチェックしています。こうした使い方はとっても素晴らしいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 なわとび運動 2年生

運動場では、2年生がなわとびを練習していました。

大なわでの八の字とび…。練習の成果で、どんどんじょうずになっていますね。
なわの中に入るタイミング、なわを回している子の回し方がとてもスムーズで、最初の頃よりたくさんの回数を跳べていてびっくりしました。

ジャンプ板を使って、交差跳びの練習をしている子、地面で二重跳びを十回以上も連続で跳んで見せてくれた子も…。

がんばっている子どもたちはキラキラしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 2・5年ペア活動 その3

元気に走り回り、おにごっこを楽しみました。

5年生実行委員の皆さん、楽しい時間をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 2・5年ペア活動 その2

大なわの後は…5年実行委員さんの進行による、ペア遊びです!

おに役の子どもたちは黄色帽子になり、みんなで記念撮影をしたあと…


おにごっこスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 2・5年ペア活動 その1

2・5年生のペア活動として大なわの練習をしていました。
5年生が大なわを回してくれているのですが、入るタイミングがつかみやすいように、速さを調節したり、跳びやすいように大きく回してくれているので、上手に跳べる子が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 お話のさくしゃになろう 2年生

 2年1組は国語でお話作りをしています。
 つくるときのポイントは3つです。
 1 まとまりに分ける
   「はじめ」「なか」「おわり」
 2 文をくふうする。
  ・話す言葉は「 」を使う。行を変える。
  ・主語、述語をはっきりする。
   ○○は〜
   〜と言いました
   〜とたずねました
   〜と答えました
 3 「、」や「。」をつかう

 ただ想像してお話を作るだけではなく、読み手に伝わるような書き表し方について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 音楽「そりすべり」鑑賞 2年生

2年生は、音楽室で「そりすべり」の曲を聴いています。


音や旋律が変わるところをよく聞いて、どんな様子を表しているのか予想をしていました。
「鈴のシャンシャンっていう音がした!」「馬が歩く音?」「そりが滑っている音?」「馬の鳴き声?」

みんな真剣に耳を傾け、そりすべりの曲からいろんな音を聞き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 クイズ「すこしずつでてくる漢字はなに?」その2 2年生

「kahoot!」は、自分のタブレットを使って、テレビのようなクイズ大会ができるアプリです。
今日は、国語のクイズ「すこしずつでてくる漢字はなに?」を行っていました。

問題が画面に出るまでの集中力、4択の中から答えを選ぶすばやさ、正解したときのガッツポーズ!
どの子も楽しく参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 クイズ「すこしずつでてくる漢字はなに?」その1 2年生

テストの後の残り時間に、みんなで「kahoot!(カフート)」を行いました。
画像1 画像1

12/21 かたちづくり その2 2年生

 2年生の形づくりの続きです。先生がみんなの作品を順番に電子黒板に映し出して紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 かたちづくり 2年生

 2年生はタブレットを使って形づくりをしています。図形を描いてから、コピーや貼り付けが簡単にできるので、規則的に並べて模様を作りました。三角形や四角形、いろいろな形がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 ダイコンの収穫 2年生

 2年生がダイコンを収穫しました。とれたダイコンを見せてくれました。大きいのもあれば小さいのもありますが、自分たちで苗を植えて育てたダイコンへの愛情は大きさには関係ありませんね。大切におうちへ持って帰ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 おもちゃやさん その6 2年生

 2年生のおもちゃやさんの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 入学説明会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269