最新更新日:2024/05/14
本日:count up69
昨日:182
総数:753545
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/14 稲刈り 4年生 その3

稲穂の根元の方を握り、少し上へずらしていくと、バラバラにならずにまとめて持つことができます。

根元からセンチ位を残して刈ること、手前に軽く引くように動かすとうまく刈れることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 稲刈り 4年生  その2

かまを受け取りました。

刃がギザギザになっていて、力を入れなくても稲を刈ることができます。

周りの人に刃が当たってしまわないように、刃を内側に向けて持つ事を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 稲刈り 4年生  その1

さわやかな秋晴れの中、4年生が稲刈り体験をしました。

6月に植えた小さな苗が、こんなに立派に育ちました。
農家の方が、稲刈りの仕方、かまの扱い方など、ていねい教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 図工「言葉から形・色」 4年生

4年生は「ごんぎつね」のお話で読書感想画を描いてます。

広いところから着色する。
水をたっぷり含ませて色をつける。
先に塗った絵の具が乾いてから、次の絵の具を重ねる。
黒色は最後に塗る。

と、黒板に約束が書いてありました。

みんな、きれいな色合いですね。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 なわとび 4年生

4年2組が、体育でなわとびの活動をしていました。

トラックの周りを、なわとびで跳びながら走ったり、後ろ交差跳びをしたり、前跳びを続けてどれだけの時間跳べるか挑戦したり…。

なわとびは、脚力、スタミナ、体幹、肩、胸筋、連続で跳ぶリズム感…さまざまな力を鍛えることができます。

これから、どれだけ技術や体力をつけられるでしょうか…。
楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 祭礼の歴史を学ぼう 4年生

 4年生で、西ノ口の祭礼の保存会の方をお招きして、祭礼の歴史についての授業をしていただきました。
 西ノ口の祭礼は200年以上前から続いていることや、西寶車、雷神車の2両の山車があって、常滑市有形民俗文化財に指定されていること、からくり人形の紹介などもしてくださいました。祭礼では、町内安全や家内安全を願って、まちを練り歩きます。お祭りのときに、今日教えてもらったことを思い出してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 防災教室 その6 4年生

 4年生の防災教室の続きです。手回しライトを点灯させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 防災教室 その5 4年生

 4年生の防災教室の続きです。1組と2組が交代しました。1組は玄関前で防災備品について説明を聞いて、体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 防災教室 その4 4年生

 4年生の防災教室の続きです。水が流れないときのための簡易トイレの使い方を聞いています。災害時に役立つテントも置いてあります。中には簡易ベッドが置いてあり、体調不良の人が休むことができます。こうした災害備品が、学校にもある防災倉庫に収められています。
 4時間目には、1組と2組が交代して、防災授業を受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 防災教室 その3 4年生

 4年生の防災教室の続きです。こちらは2組です。今日は雨降りのため、玄関前に長机を置いて、そこで防災用品をおいて、災害にあったときの対応について教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 防災教室 その2 4年生

 4年生の防災教室の様子です。1組では、地震災害の怖さやその対策について教えてもらいました。
 大地震の発生が心配されている南海・東南海地震の規模、地震の揺れの大きさと余震について、その対策としての家具の固定、飛散防止フィルムの貼り付け、身を守るための行動(シェイクアウト訓練)、ライフライン(水、電気、ガス)の停止、避難所生活、非常食・水・工具・生活用品の備蓄、市の対策、国の対策など、たくさんの視点から教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 防災教室 4年生

 3・4時間目に4年生で防災教室を開催しました。講師として市の防災危機管理課の方々が来てくださいました。児童の代表が玄関でお迎えして、教室まで案内しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 運動会の振り返り 4年生

 4年2組は、記録写真を見て運動会の振り返りをしています。がんばった思い出をしっかりと胸に刻んで、一生の思い出にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 元気のおまもり その2 4年生

 4年生の図工作品「元気のおまもり」の作品紹介の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 元気のおまもり 4年生

 4年生の図工作品「元気のおまもり」2階渡りに展示されました。作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 元気のおまもり その2 4年生

 4年2組の図工「元気のおまもり」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 元気のおまもり 4年生

 4年2組の図工「元気のおまもり」の制作風景です。完成して鑑賞カードを書いている子もいます。自分で作った色を使って、カラフルな仕上がりになってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 話す・聞くスキル 4年生

 4年2組の話す・聞くスキルの続きです。読み上げる部分を各自で選んで、その番が来たら素早く立ち上がって音読しています。迫力あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 話す・聞くスキル 4年生

 4年2組はドリル「話す・聞くスキル」を使って楽しく群読をしています。

 一番 はじめは 一宮
 二は 日光の東照宮
 三は 佐倉の宗五郎
 四は 信濃の善光寺 ・・・

 リズムにのって、かなりの速さで声に出しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 元気のおまもり その2 4年生

 4年1組の元気のおまもりの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 入学説明会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269