最新更新日:2024/05/16
本日:count up5
昨日:80
総数:754377
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/31 中国オンライン交流会練習 4年生

11月の中国とのオンライン交流会に向けて、4年生は、学校紹介や歌、リコーダーの練習をがんばっています。

いい顔で取り組んでいますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 ハロウィン、楽しんでます!

ハロウィンの日の記念写真を撮っていたところに遭遇しました!
画像1 画像1

10/30 4年生 ハロウィン授業

常滑高校・国際理解コースの学生の方々が4年生に英語の授業をしてくださいました。
簡単な英語の歌を楽しんだり,ハロウィンに関わりのある英単語を教えてもらったり…。
みんな笑顔で授業を楽しんでいました。
最後に,ビンゴでしおりをプレゼントしてもらい,とても嬉しそうでした。

貴重な経験となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 社会 お祭り 4年生

4年生は、祭りについて調べたり、祭りに関する遊びを準備したりしています。

グループごとに協力し、仲良く活動していました。

工夫がいっぱいの楽しいものができてきましたよ!完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 音楽 とんび 4年生

とんびの飛んでいる情景に合わせて、強弱の違いを意識して歌っています。

3回目の「ピンヨロー」の鳴き声は、ぐんと大きく歌われ、

目の前までとんびが近づいてきたみたいでした。(^o^)

風に乗って、空を自由に舞い飛ぶとんびの優雅な姿、遠くから聞こえる鳴き声、うんと近くで鳴く声…いろんな情景が浮かびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 4年1組 誕生日会

10月の誕生日会を行いました。
学級委員と一人一役の助手係がクラスをまとめて計画を立ててくれました。
誕生日会では,「はないちもんめ」「昔遊びのかめ」を行いました。
男女仲良く楽しむことができました。
5年生に向かってたくさん成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 4年生 防災教室 1

常滑市防災危機管理課の方々が「災害から命を守るためには」というお話と防災グッズの使い方などを教えていただきました。

「常滑市ではどのような災害が考えられるのか?」という視点で考えました。

おうちで備えておく防災グッズやハザードマップなど,おうちの方と考えてみようという宿題も出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 4年生 防災教室 2

防災グッズについて,学校にある防災倉庫の前で教えていただきました。

簡易テントや個室トイレなどを実際に体験しました。
また,非常食やグッズについて1つ1つ説明していただきました。

知識を増やし備えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 福祉実践教室 2

車椅子に乗り,体育館や校舎を移動しました。
当たり前の学校生活が大変に感じる場面がたくさんありました。
今日の体験や教えていただいたことは,とても貴重なものとなりましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 福祉実践教室 1

福祉実践教室がありました。

これまで総合の授業で福祉について調べ,「ともにいきる」ということについて考えてきました。
車椅子・認知症・手話のグループに分かれ,体験をしたりお話を聞いたりしました。

講師の方の言葉に,たくさんの学びが詰まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 食の指導 1年生

今日の4時間目は、栄養教諭の先生と担任の先生の「食の授業」でした。

はじめに、給食に関する動画を見せてもらいました。

給食が作られる前の準備、調理の様子、食缶にくばられる様子、学校に運ばれ教室に届くまで…。
そして、残ってしまった給食がごみとして捨てられてしまう様子が映し出されると、
「え〜!もったいない〜!」と大きな声があちこちから出ました。

その後、給食に関するひみつとして、服装のこと、一度に作る量のこと、調理器具のこと、栄養のこと…そして、調理員さんの思いも、教えていただきました。

その後の給食…
残してしまいそうだった給食を「あとちょっとだけがんばる!」と言ってもう一度食べ始めた子がいたようです。

栄養教諭の先生が「とてもうれしかった」とおっしゃっていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 ストップ温暖化教室 5年生

今日は、ゲストティーチャーによる「ストップ温暖化教室」がありました。

「このボックスから出てくる動物たちに、一回ずつ、ごめんなさいを言おうね。」

ここから出てくる動物たちは、数十年もするとこの地球上からいなくなるんだ…ということ、これは、人間の生活による影響を受けていることなど、子ども達に分かりやすく教えてくださいました。

多くの生物の絶滅が危惧されていること、温暖化の原因となっている二酸化炭素について、火力発電の仕組みについてなどなど…今日はたくさん学ぶことができました。深刻な地球温暖化の進行を遅らせたり、適応したりしていくために、私たちは何ができるのか…
とっても大きな問題です。これからも真剣に向き合っていかなくてはいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年いねかり 4−2 2

結んでもらった稲をがんばって運ぶ姿がたくさんありました。
自分達が植えて稲が育ち,収穫することができました。
次は,12月13日に餅つきがあります。
楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年いねかり 4−2 1

4年1組→2組の順番で稲刈りの経験をすることができました。
2組は田んぼの残り半分を一生懸命,収穫しました。
田んぼへの入り方や鎌の持ち方などを地域の方から教えていただきました。
田んぼにはいろいろな生き物がいて,驚く児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年いねかり 4−1 2

刈った稲は,ひもで結び乾燥させます。
束になった稲は,想像よりも重くて苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年いねかり 4−1 1

地域の方のご協力で稲刈りを行いました。
自分たちで植えた稲が育ち,稲を刈ることができました。
鎌を使って,一株づつ刈っていきました。
全員が一生懸命で,楽しく稲を刈ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 稲刈り6 4年生

稲を刈り取った後には、カエル、イナゴ、バッタ、カマキリ…たくさんの生きものが現れました!子ども達は嬉しそうに捕まえていました。

実体験だからこそ味わえた、稲穂の匂い、刈り取る時の音や感触、土の感覚…。
きっと、大人になっても忘れないでしょう。


貴重な体験をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 稲刈り5 4年

終わりの合図に「え〜、もっとやりたい」とつぶやいた子がいました。
とても楽しかったようです。

丁寧に教えてくださった農家の皆さん。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 稲刈り4 4年生

刈り取った稲をきちんと優しく置くことができました。

農家の方が手早くまとめてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 稲刈り3 4年生

「この稲は、みんなが口にする食べ物です。食べ物は、必ず、丁寧に扱ってください。ポンと上から投げるようにしません。稲は、刈り取った下の部分がそろうように置きましょう」

と教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年給食最終
3/19 卒業式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269