最新更新日:2024/05/20
本日:count up119
昨日:80
総数:754491
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/30 書写 「大」練習 3年生

書写の学習です。

筆、墨汁の扱い方に気をつけながら、一生懸命取り組めました。

片付けの時は、ペットボトルの水の中で筆をゆすぎ、汚れた水は廊下に用意されたバケツに静かに流します。

自分や友だちの服、体、教室や廊下を、汚さないように気をつけながら、準備をしたり、練習をしたり、片付けをしたりする動きに、だんだん慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 図工 絵の具 3年生

今日も、絵の具を混色してたくさんの色をつくっていました。

どれも個性があって、みんなちがう作品になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 理科「チョウを育てよう」3年生

電子黒板に大きなモンシロチョウが映し出されています。

こん虫の体は、頭・胸・腹の3部分にわかれている。
胸の部分から、三対の脚がある。
…と確認しました。 

この後、タブレットを使って昆虫の体について調べていました。
タブレット上で昆虫が拡大したり回転したりするソフトです。
見たい大きさ、見たい角度にして見ることができて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 陶の森資料館・やきもの散歩道見学 その3 3年生

やきもの散歩道では、4つのグループに分かれて、ボランティアガイドさんの説明を聞きながら見学をしました。
水曜日は、登窯広場展示工房がお休みのため、元市長さんのご配慮で、鬼北小だけ特別に達人のロクロでのお茶碗、湯飲み作りを見学させていただきました。
ロクロの上の土を自由自在に操り、ほんの数分で1つの作品ができあがる姿に感動していました。

これからも、常滑市、常滑焼きについて学びを深め、より常滑市への愛が深まればいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 陶の森資料館・やきもの散歩道見学 その2 3年生

陶の森資料館では、映像を見たり、様々な体験をしたりしました。
焼き物の模様を付ける体験や、ロクロを回す体験など、みんなとても楽しそうでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 陶の森資料館・やきもの散歩道見学 その1 3年生

社会で常滑市についての学習をしています。
今日は、市の事業で、陶の森資料館とやきもの散歩道を見学しました。

陶の森資料館では、お話を聞きながらたくさんメモを取っている子がいました!
常滑焼きの歴史を深く知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 鬼北びじゅつかん

先日の土曜公開日に作成していた「くしゃくしゃぎゅ」が完成し、鬼北びじゅつかんに飾られています。

紙袋をくしゃくしゃと潰し、柔らかくすることで自分のすきな形にすることができました。
どれも、たくさんの工夫がしてあって、すてき!
かわいい作品ばかりです。

持ち帰ったら、おうちでも飾ってもらいましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 リレー 3年生

バトンを受け取るときは、手を後ろにしっかり伸ばす。

バトンをパスするときは、相手が受け取りやすいように、バトンの下の方をもつ。

などなど…。友だちとバトンの受渡しをする練習をしていると、コツがつかめてくると思います。

みんなが協力して練習をがんばると、リレーで競走するのが楽しくなりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 海のすてきをみつけよう 海のお話 2 3年生

後半は、愛知県農業水産局水産課が作成した「あいちの漁業魅力発信〜のり養殖業〜」という動画を見せてくださいました。

鬼崎漁協ののり養殖に携わっている方達の活動の密着風景やインタビューで、なんと本日お話をしてくださった山下さんや、児童の保護者も動画に出演していました!

我が町、鬼崎が誇るのりの生産や加工についてよく分かる動画です。

ぜひ、みなさまもチェックしてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 海のすてきをみつけよう 海のお話 1 3年生

鬼崎漁協の山下さんをゲストティーチャーにお迎えし、鬼崎の海についてお話をしていただきました。
鬼崎の海にはいろいろな生きものがすんでいること、鬼崎の海で「ヨシエビ」というエビの養殖をしていること、8年前から、3回くらい海ガメが卵を産みにきたこと、おいしいのりを協力してつくっていることなど、教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 給食の準備 3年生

3年生は、給食の準備中です。

上手におかずやご飯を配膳できるようになりましたね。
画像1 画像1

6/2 青海市民センター・子ども図書室の見学 3年生 その5

借りたい本が決まった人から、本を借りました。
借りた本を真剣に読んでいる子もいました。

今日借りた本は、学校で一括して返却します。
また、学校へ持ってくる日を連絡しますね。

次は、ぜひ、おうちの人と一緒に子ども図書室へ行って、本を借りてください!

今日は、大雨の中、よくがんばりました!
体調を崩さないように、ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 青海市民センター・子ども図書室の見学 3年生 その4

青海市民センターの見学の後、昨年できたばかりの子ども図書室の見学をしました。
常滑市内の図書館3つ合わせて、本が約17万冊もあるそうです。
子ども図書室には約1万7千冊の本があるそうです。
真剣に話を聞く姿、とってもすてきです!

たくさんの本の中から、借りたい本を1冊探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 青海市民センター・子ども図書室の見学 3年生 その3

学習室2と和室も見学しました。
学習室1と講義室は使用していたので、少しだけ見せていただきました。
どんな風に使う部屋か、よく分かりましたね。
それぞれの部屋で気になったこと、疑問に思ったことをたくさん質問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 青海市民センター・子ども図書室の見学 3年生 その2

視聴覚室や料理室の見学をしています。
視聴覚室では、実際にスクリーンを下ろして、カーテンを閉めていただき、映像を見るために暗くなる部屋だということを学びました。
防音になっていて、楽器の演奏やコーラスの練習にも使うそうです。
料理室では、棚の中まで観察させてもらいました。
鍋やフライパンがあり、材料を持ち込むだけで利用できるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 青海市民センター・子ども図書室の見学 3年生 その1

社会のわたしたちの市のようすという単元で、みんなが利用する施設について学習しています。
今日は、青海市民センターと子ども図書室の見学をしました。
あいにくの天気ですが、みんな楽しそうです。

まずは、青海市民センターの見学です。
美術工芸室から見学しました。学校でいう図工室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1  リレー 3年生

3年生では、体育でリレーを行っています。

どんなことに気をつけて走ると、より速く走れるのか、何に気をつけると、うまくバトンの受け渡しができるのか…など、チームの友だちと協力し合いながらリレーを楽しむ活動です。

チームで一生懸命話し合っていました。どんなアイデアが出されたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 水泳学習 
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269