最新更新日:2024/05/21
本日:count up686
昨日:196
総数:740305
校訓「正しく 明るく 健やかに」

視聴覚室で学年集会

このたび北館3階の視聴覚室に,カーペットを敷く工事をしました。市から配分される予算のほか,PTA本部役員会で承認いただき教育活動費も使わせていただきました。

視聴覚室は,普通教室よりも広く,学年集会にもよく使われます。床に座ることがあるので,この時期のカーペットはとてもありがたいです。


今日の6時間目,2年生が学年集会をしていました。職場体験のまとめや来年度の修学旅行の希望などについて話を聞きました。


日が差し込み,カーペットのおかげで室内は暖かでした。
画像1 画像1

入学説明会・体験入学

 今日は,来年度本校にお子さんが入学される保護者の方を対象にして,入学説明会を開催しました。本校の教育方針や教育活動の概要,入学までに用意していただく服・持ち物などについてお話をしました。その前に,PTAの厚生広報委員会のリサイクル活動を行いました。

 保護者向けの入学説明会と並行して,入学予定の6年生を対象にして,「体験入学」を行いました。校舎内の施設見学,授業参観を行った後,生徒会役員が質問に答えるという内容です。今年は,「下校時間は何時ごろになりますか」「家でどのくらい勉強しますか」「給食は温かいですか」など,たくさんの質問が出ました。

 立派な中学生になるために,立派な小学生として残りの小学校生活を過ごしてほしいと思います。4月にまた会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

公衆マナーについて考える

本校の生徒たちは,学校の決まりを守るようによく心がけていると思います。そのおかげで,落ち着いた学校生活が送れています。

しかし,時々,地域・校外の方から,「横に広がって歩いていた」「電車の中で騒がしい」などのお話があります。公衆マナーをきちんと身につけさせることが本校の課題の1つだと思っています。マナーは,人が互いに気持ちよく生活していくための社会のルールです。

今日は雨降り。傘立てに傘が並んでいます。

傘は,外で水を切り,たたんで,傘立てにきちんと立てるのがマナーです。そういうことが当たり前にできる人になってほしいと思います。ご家庭でもご留意いただけると幸いです。
画像1 画像1

入学説明会時の制服等リサイクル活動について

品野中学校PTAの厚生事業として,不要になった制服・体操服などを提供いただき,必要な方にお分けする「リサイクル活動」を行っています。個人懇談時などに,学校へ持参いただきました。

2月7日(木)の入学説明会の折に,実施します。時間は,説明会の前の,13時20分から40分までの20分間です。会場は,柔剣道場1階の金工室です。13時20分に開場します。

多くの方の善意に基づく活動です。できるだけ多くの方にご利用いただけるようにご協力いただきますようお願いします。

2・3月の予定

昨日の職員会議で決まった,2月・3月の行事の予定をお知らせします。

2月5日(火)〜7日(木)私立高校・専修学校入試
2月7日(木)入学説明会
2月8日(金)A組4校合同卒業生を祝う会
2月12日(月)授業研究会
2月13日(水)公立高校推薦入試出願
2月15日(金)A組合同校外学習
2月18日(月)〜20日(水)1・2年学年末テスト(*2月11日から部活停止)
2月18日(月)公立高校推薦入試
2月20日(水)公立高校推薦入試合格発表
2月22日(金)公立高校一般入試出願
2月25日(月)職員会議
3月5日(火)卒業生を送る会
3月6日(水)卒業式予行練習
3月7日(木)卒業式
3月11日(月)職員会議
3月11日(月)・12日(火)公立高校Aグループ入試
3月14日(木)1年校外学習 2年球技大会
3月14日(木)・15日(金)公立高校Bグループ入試
3月15日(金)生徒会役員選挙
3月18日(月)大掃除・教室ワックスがけ
3月21日(木)給食最終 教室移動 公立高校合格発表
3月22日(金)修了式

久しぶりの全校集会

インフルエンザが流行していたため,2週間,全校集会を中止していました。インフルエンザで欠席する生徒がほとんどなくなったので,3週間ぶりの全校集会を行いました。

集会の初めに,県の読書感想文コンクールと市の読書感想画コンクールの入選者,そして,1月26・27日に行われた「ウインターカップ・バスケットボール大会」で3位に入賞した男子バスケット部の伝達表彰を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

良いことだとは思うが・・・

画像1 画像1
 今日の集会では,2年生の職場体験に関わって考えたことを話しました。

 先週は2年生が職場体験に行ってきました。今年も昨年と同様に,生徒たちがお世話になっている事業所を,私も訪問して,頑張っている生徒の様子を見たり声を掛けたり,事業所の方にあいさつやお礼を述べたりするつもりでいました。しかし,今年はあえて訪問はやめることにしました。
 職場体験初日の朝,職員室でこんなことを耳にしました。
 以前,職場体験で,当時の校長先生が事業所を訪問されたとき,そのすぐ後に学年の先生が訪問されました。このとき事業所の方が,少し複雑な表情をされたそうです。「たった今みえたのに,またすぐに?」こんな感じでしょうか。また,少し迷惑に思ってみえたような印象でもあったようです。
 そこで,今年は学年の先生方と私の訪問に時間差を付けよう,ということになりました。しかし,よく考えてみると,本校の生徒を受け入れてくださり,普段の仕事とさらに生徒への対応の仕事が増えるわけです。そのような状況の中で,訪問した教員の対応もしなければならない。気も遣われるでしょう。しかも2名も。
 このように考えて,今年は私が訪問することを控えたのです。学年の先生方には,生徒たちの様子を見たり声を掛けたりしてきてもらいたいし,事業所の方へあいさつやお礼も述べて欲しいと思いましたから,各事業所に1名ならと思い,行ってもらいました。
 私としては残念でしたが,よくよく考えた上での判断です。この判断が適切だったのかどうか分かりません。非常に微妙な判断です。「考え過ぎじゃないか」「それぐらいは良いのでは」といった考えもあります。事業所によっても違ってくるでしょう。訪問してよいかどうかを相手に確かめたとしても,気を遣われて「どうぞどうぞ」と言っていただけるかも知れません。
 職場体験で生徒がお世話になっている事業所を,校長が訪問するということは,決して悪いことではなく,むしろ良いことだと思っていました。しかし,色々なことを考えると,本当にそうなのか,といった思いが湧いてきたわけです。
 さて,2年生の皆さんは,3日間の職場体験を終えて,様々なことを体験し,学んだと思います。3日間の本番だけではなく,体験したい職種選びから,準備,マナー講座,事前訪問など,今回の職場体験に関わる全ての活動を通してどんなことを学んだのか,それを是非まとめて欲しいと思います。
 私は今回,先に述べたように,良いと思ったことが本当に良いのかどうかを,色々な観点,特に相手の立場に立って考えることの必要性を改めて学んだような気がしています。
 2年生の皆さんは,どのようなことを学んだのでしょう。まとめを読むことをとても楽しみにしています。

食物連鎖(3年理科)

理科の時間に,3年生は,「自然と人間」という単元の勉強をしています。

自然界の生き物同士の関係やはたらきを勉強します。

今日は,体育館の東側の林のところで,生態系の中の「分解者」探しをしました。土の中や朽木の中から,昆虫の幼虫などを見つけていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 A組卒業生を送る会
2/11 部活動停止(19まで)
部活動停止 19日まで
2/12 現職教育(研究授業)
5限研究授業 6限なし
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp