最新更新日:2024/04/30
本日:count up8
昨日:197
総数:736449
校訓「正しく 明るく 健やかに」

体育祭に向けて〜2年学年競遊

体育祭では,学年ごとの競争遊戯があります。

今日の1時間目は,2年生がその学年競遊の練習をしていました。

2年生の競遊は,「全員リレー」。A組の生徒を含む全員が出場してリレーをします。半周ずつ走りますが,前半の半周には麻袋飛びが,後半の半周にはハードルがあり,障害物リレーの要素も含まれています。

各組の競技には,担任も選手として出場することになっています。そしてさらに,ニュージーランドから訪問中のバルモラル校の生徒も参加することになっています。

どんな競技になるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

玄関前ロータリー庭園

来賓玄関前のロータリーの庭園は,戦後,現下品野小学校に併設されて設立された本校が,現在の広之田町に移った時につくられたものです。

庭園には,かつて品野の地を通っていた中馬街道のなごりの石碑や,五重塔,卒業記念の石碑などが立てられています。

その庭園を,緑の芝生が覆っています。近年,その芝生の間に雑草が目立つようになりました。用務員のKさんが,夏の暑い頃から時間を見つけて根気よく雑草取りをしてくれています。

おかげで少しずつですが,きれいになってきました。

品中のシンボルの一つであるロータリーの庭園。移転された当時の思いを思い起こすようなきれいな庭園にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

観測所

画像1 画像1
本校のテニスコートの横に,写真のような施設があります。

電柱のようなものが立っていて,横に倉庫のようなものがあります。

人目につきにくい所なので,テニス部の生徒以外は知らないかもしれません。

なんの施設でしょうか。



正面に,「愛知県」「観測所」というプレートがはってあります。

これは,雨量を測定するため施設で,愛知県がそのデータを水害予防に使います。

このような観測施設は,愛知県内に100数十か所あり,瀬戸市内には,市役所と品野中学校にだけあります。

体育祭練習〜全員全脚

体育祭には,学級全員が参加する種目と,学級から何人かが参加する種目があります。

学級全員が参加する種目に,全員全脚,大縄跳び,大綱引きがあります。

体育の時間に,それらの種目を練習しています。

1時間目に,3年生が全員全脚の練習をしていました。

男女別で全員が足をしばり,25m走って,ターンして戻ってきます。先に女子が走り,男子につなぎます。

全員がタイミングを合わせて足を出さないとうまく走れません。

過去のベストタイムは,31秒78。40秒を切ることが一つの目標です。
画像1 画像1

夕暮れ

下校時間の1コマです。

応援団や部活動の練習を終えた生徒たちが,夕焼けの中を下校していきます。

日暮れが早くなってきました。日中はまだまだ残暑が厳しいですが,朝夕には,秋を感じることのできるこの頃です。
画像1 画像1

1年書写

1年生の国語の時間に,年間数時間,書写の勉強をします。

今は,10月におこなわれる尾書研コンクールにむけての作品作りをしています。残暑の厳しい中ですが,よく集中して練習していました。

課題は,「真心」。

中心をそろえたり,大きさのバランスを整えたりすることが難しそうでした。

市のコンクールで,特選,優等に入賞した作品は,11月9日(金)〜11日(日)に開催される「まるっとせとっ子フェスタ」の作品展で展示されます。
画像1 画像1

応援合戦 練習

放課後の校内には,応援合戦の太鼓の音やかけ声が響き渡っています。

夏休みから考えてきた応援合戦の振付を,応援団の3年生が,1・2年の各クラスの応援団員に教えています。

3年生から伝達講習を受けた1・2年生の応援団の生徒は,各クラスで今度は振付を教える係になります。

3年生が先輩らしい態度で1・2年生に教えている姿が印象的でした。どの生徒も一生懸命練習していました。
画像1 画像1

10月の行事予定

10月の主な行事の予定をお知らせします。

 ・ 1日(月) 体育祭代休日 バルモラル校瀬戸出発
 ・ 2日(火) 体育祭予備日(*弁当) 教育実習開始
 ・ 4日(木) 職員会議(*午後部活なし) PTA本部役員会
 ・10日(水)・11日(木) 中間テスト(*7日から部活停止)
 ・12日(金) ホストファミリー連絡会
 ・15日(月) 後期生徒会役員選挙
 ・18日(木) 学校公開日(*終日) 進路説明会(*13:25〜)
 ・26日(金) 文化祭(*文化センター) ※文化祭は,今年から1日のみの開催とします。
 ・29日(月) 職員会議(*午後部活なし)

小中学校子ども陶芸展

せともの祭の期間中,パルティせとで,「小中学校子ども陶芸展」が開催されました。

本校からは,美術窯業部とA組の生徒が,コンクールに参加しました。

審査の結果,6名の生徒が入賞しました。この中で,ネコをモチーフにした美術窯業部のSさんの作品が,中学生の部で唯一の大賞に輝きました。

奨励賞は美術窯業部のHさん,入選は美術窯業部のYさん,TさんとA組のS君,T君が受賞しました。

大賞受賞作品以外は,品野中学校の来賓玄関に飾られています。
画像1 画像1

敬老のお祝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日の敬老の日にむけて,2年生82人が地域の高齢者にお便りを書きました。まだ暑い日が続きますが,季節は秋なので,中秋の名月,紅葉,ぶどうなどのイラストを思い思いに描いたり,体育祭への意気込みなどを綴ったりして,敬老のお祝いを送りました。

昼放課の大縄跳び練習

体育祭まで3週間を切りました。

体育の時間に,体育祭の競技の練習をしていますが,昼の放課にも多くのクラスが練習するようになりました。

大縄跳びは,今のところ,経験のある3年生が有利のようです。しかし,2年生の担任からは,「めざすのは,学年優勝でなく,総合優勝!」というげきもとんでいました。

練習や本番の中で,みんなで力を合わせることのすばらしさを体得してほしいと思っています。
画像1 画像1

ことばの力

画像1 画像1
 今日の集会では,小説の原作を読み,その後,その作品の映画を観たときの感想をもとに,「ことばの力」について話をしました。

 映画を映画館やテレビ,DVDなどで観る人は多いと思います。中には,その作品の原作を読み,映画も観る,といった人もいるのではないでしょうか。
 ずいぶん以前のことですが,山崎豊子という作家の『沈まぬ太陽』を読みました。これは,文庫本で全5巻にも及ぶ大作です。航空会社に勤める主人公は,様々な人間関係の中で,人の命にかかわる航空会社としての正義をあくまでも貫くため,多くの障害に立ち向かっていきます。これを読んだ後,大きな感動と共に,いろいろ考えさせられました。
 後に,『沈まぬ太陽』が映画化されたので,DVDを借りてきて観ました。原作の感動をもう一度,といった思いで,とても楽しみにして観たのですが,観ているうちに「あれ?」と思い,観終わった後は「つまらなかった」「出来事が並べてあるだけで平面的」といった印象を持ちました。もちろん,アフリカなどの海外の映像は美しく,また,航空機事故の映像は,その悲惨さをよく伝えていました。ですから,映画としては素晴らしいものだったとは思います。しかし,原作を読んだ私は,このような感想を持ってしまいました。
 原作では,出来事や情景はもちろん,登場人物の心の動きなども文章やことばで,克明に綴られています。それを読むわけですから,読者には心の動きがよく伝わってきます。しかし,映画では,映像や音楽,役者のせりふと演技力が,表現手段のほとんどです。そこで思ったことが,「ことばの力」です。もちろん,映画でも,心の動きを伝えようと,様々な工夫や役者の熱演があり,それを感じることのできなかった私の感性の乏しさが原因かも知れません。でも,そんな私にも,原作でのことばから心の動きを感じることができたのです。
 ことばには力があります。目に見えないものでも伝える力があります。
 あるところで,次の詩を見つけました。出典は不明だそうです。

そのひと言

 そのひと言で 励まされ
 そのひと言で 夢を持ち
 そのひと言で 腹が立ち
 そのひと言で がっかりし
 そのひと言で 泣かされる
 ほんのわずかな ひと言が
 不思議な大きな 力持つ
 ほんのちょっとの ひと言で

 ことばには力があります。だからこそ,自分の言ったことばが,相手にどのように伝わったのか,どのような気持ちにさせたのか,心を配りたいものです。

体育祭 個人旗作り

9月6日(木)の6時間目,体育祭の時に運動場に飾る「個人旗」作りをおこないました。

運動会でよくある「万国旗」のように,本校の体育祭では,生徒一人一人が体育祭への思いを書いた小旗が,運動場の上高くに飾られます。

今日は,チームカラーの布に,「勝利」「団結」などの言葉を書きました。

どこに飾られたか,当日,ぜひ探してみてください。
画像1 画像1

課題テスト・Sテスト

9月6日(木),今日は1日テストをおこなっています。

1・2年生は夏休みの課題から出題する課題テスト,3年生は模試を兼ねて市内8中学で一斉に行われるSテストです。

課題テストは,夏休み中に取り組んだテキストやプリントから出題されるので,きちんと勉強してあれば点数の取れるテストです。

Sテストは,1年生から3年生1学期までの学習内容から出題される,実力が試されるテストです。

結果をもとに,勉強の仕方を見直してほしいと思います。
画像1 画像1

せともの祭 廉売市

9月8日(土)・9日(日)の2日間,瀬戸市内の各会場でせともの祭が開催されます。

本校は,品野陶磁器センター(道の駅「瀬戸しなの」)の駐車場でおこなわれる「品野窯元大廉売市」に出店します。

PTAの「つくろう会」で作られた作品のほか,A組や美術窯業部の生徒が作った作品も出品します。

品野中の店は,陶磁器センターと道の駅の間の駐車場の一番南側の場所が割り当てられました。駐車場に一番近い場所なので,たくさんのお客様に来ていただけそうです。

販売時間は,両日とも午前9時から午後6時までです。

多くの皆様のご来店をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自由研究発表会

2年生の理科の時間,夏休み中に取り組んだ自由研究の発表会を行っています。

身近な材料を使って実験をしたり,興味を持っていたことを調べたりしたことを発表しています。

1年生から3年生までの全作品の中から選ばれた優秀作品が,5点ほど11月に行われる市の科学展に出品されます。
画像1 画像1

応援合戦 練習

本校の体育祭のメイン種目,応援合戦。3年生の応援団の生徒が夏休み中も連日登校し,振付を考えてきました。

これから,考えた振付を,1・2年生に教えていかなければなりません。その前に,3年生全員がきちんと演技できなければなりません。9月に入り,気合の入った3年生の練習が行われています。

2年前,初めて経験した応援合戦で,先輩の凛々しい,堂々とした姿に感動した生徒も多いことでしょう。今度は自分たちがそういう先輩になる時です。最後の体育祭。一生の思い出に残る演技をしてほしいと思います。
画像1 画像1

避難訓練

9月4日(火)の4時間目,避難訓練をおこないました。

1階の給食配膳室で出火するという,火災発生を想定した避難訓練です。

今回は,事前に生徒に予告せず,教科の授業中に避難する練習をしました。避難誘導は学級担任ではなく,教科担任がおこないました。

普段の教室ではない場所から避難する学級もありましたが,おおむねスムーズに避難することができました。


大地震の危険性が高まっているこの頃,実際に災害がおきた時,どのように避難し,どのように保護者に引き渡すのか,より現実的に検討していかなければなりません。
画像1 画像1

2学期始業式

9月3日(月),長い夏休みが終わり,2学期が始まりました。

朝,体育館で始業式を行い,その後,柔剣道場で身体測定をしたり,教室で学級活動をしたりしました。


明日から授業や体育祭の練習が始まります。

2学期は日数も多く,いろいろな活動・行事もあります。生徒にとっては,人生に1度しかないこの2学期。実りの秋にしてほしいと思います。
画像1 画像1

ソフトテニス大会

9月1日(土)・2日(日)に,瀬戸市民コートで,瀬戸市中学生ソフトテニス大会が開かれました。

2年生のN.H.さんとI.R.さんの品中女子ペアが,見事3位に入賞しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp