最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:89
総数:736066
校訓「正しく 明るく 健やかに」

紅葉

品野中学校では,季節の移り変わりを鮮やかに感じることができます。遠くに三国山,岩巣山を眺め,校庭の木々も豊かです。その中でも,春の桜と並んで見事なのが秋の紅葉です。

来賓玄関前の庭園,中庭,そしてスロープのモミジが,真っ赤に色づいてきました。小春日和の日差しに照らされ,今日は,一層鮮やかに見えます。

地域の紅葉の名所,岩屋堂では,今週末から,ライトアップが始まります。PTAつくろう会で作ったランプシェードも出品されます。以前プールがあったところに展示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校評議員会

今日は,今年度2回目の学校評議員会でした。本校は,公民館長さん,民生委員さん,元PTA会長さんなどの6名の方に学校評議員をお願いしています。

今日は,5時間目の授業を参観していただきました。

今年度力を入れて取り組んでいる「学び合い」の授業の様子を見ていただきました。評議員の方から,「昔の授業とは全然違う」「生徒が楽しそうに勉強している」「一斉授業よりもわかりやすいのではないか」という感想をお聞きしました。

また,体育館では,3年生が15日(金)の「まるっと音楽会」で披露する合唱を聞かせてくれました。とても迫力のある合唱でした。あと2日間でさらに仕上げて,本番に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1

面接指導スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
11(月)5時間目に,3年生が至学館高等学校の先生2名を講師にお招きして,面接指導を受けました。

初めての面接指導で,講義では面接の目的,入室から退室までの所作,印象のよい頭髪・服装,面接官の評価規準など,面接試験の全般の説明がありました。

その中で,「○○さん,学校名・氏名を教えてください」「□□くん,あなたのクラスの特色を教えてください」「△△さん,学級担任の先生の名前と人柄を教えてください」など,いくつかの質問がなされました。想定外の質問をされて言葉につまる生徒の様子も見られました。

講師の先生からは,「わずか5分間の面接から,みなさんの日頃の生活態度がよくわかります。少し練習したくらいでは上手になりません。挨拶・言葉遣いは毎日意識して行いましょう。また,何を質問されてもよいように準備をしておくことが大切です」というご助言をいただきました。

命の教室

画像1 画像1
 今日の集会では,ポスターや作文,書道など,また,女子卓球部が市の大会で団体優勝した件,さらに,よい歯の表彰など,多くの表彰を行いました。文化と運動の両面でたくさんの表彰ができたことをうれしく思いました。
 さて,先週,2年生を対象に「命の教室」を行いました。昨年も来ていただきましたが,以前春日井市で保健の先生をしていらした方を講師としてお招きし,命の大切さやいじめの悲惨さなどについて話をしてもらいました。2年生の生徒が書いた感想を全員分読みましたが,その中から一つ紹介したいと思います。1年生は,どんな話だったのか想像しながら,2年生は他の人の感想を聞き,新たな思いを持ちながら,3年生は,昨年の話を思い出しながら,それぞれ聞いて欲しいと思います。

 「生まれてこなくてよかった命は,生まれてきていない」その言葉が私の胸に響きました。生まれてこなくてよかった命なんて一つだってないんだと強く思えました。もし,生きるエネルギーをなくしてしまった子がいたとしたら,この言葉を温かくかけて,少しでも救うことができたらいいと思います。
 今日,生きたくても生きられない人がいる,生きるエネルギーをなくしてしまって死んでしまった人がいる,という話を聞いて,私が悩んでいることは,本当にちっぽけに感じて恥ずかしくなりました。もっと胸を張って堂々と誇りを持って生きたいと思いました。
 「やめて」,その一言を言っていじめなんてなくしたい,そう思います。でも,そんな簡単に言えない一言だとも思います。「やめて」「やめようよ」,そんな一言が言える人間になりたいです。そして,自分のことも相手のことも大切にして生きたいです。
 震災の津波のアナウンスをして亡くなってしまった人のように,人を思いやる気持ちも大切にし,命のバトンを次の人へとつなぐランナーとして,誇りを持って生きたいと思いました。そして,もっと自分を好きになりたいと思います。

野球部が愛日大会に出場

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(土)に第23回尾張東部少年(中等部)軟式野球大会が春日井市民球場で開始しました。これは愛日大会と呼ばれるもので,瀬戸市・尾張旭市・春日井市・小牧市・日進市の地区予戦を勝ち進んだチームが出場するトーナメント戦です。

品野中学校の対戦相手は小牧市立応時中学校です。
スコアボードは電光掲示板で,外野は芝生がきれいに刈り込まれ,内野はトラクターで整地するなど,本格的な球場で,選手達のやる気は否応なしに盛り上がります。この日は,投手のM・T君の緩急のあるピッチングが見事で,応時中の打線はなかなか波に乗れません。品野中は四球で塁に出ると,すかさず盗塁を決めるなど,序盤から勢いがありました。1回裏にファールボールの捕球からタッチアップしてまず1点。その後も,センターのI・H君の3安打,投手M君の3塁打などで加点し,制限時間制により,5対0のまま6回ゲームセットとなり,快勝しました。守備では,3塁のM・D君のファイトあふれるプレー,ショートのH・K君のファインプレーなどが光りました。

第2回戦は,16日(土)に開催される予定ですが,10日(日)の雨天により変更になる可能性があります。対戦相手は,春日井市立西部中学校です。

まるっとフェスタ 図工・美術展

11月15日(金)から17日(日)に開催される「まるっとせとっ子フェスタ2013」の図工・美術展で展示される,2年生の作品です。1年生の時に,描いた作品です。学校生活の中から題材を選び,ポスターにしました。
画像1 画像1

今日の給食

今日は,「愛知の旬を食べる学校給食の日」です。地元の瀬戸市内や愛知県内でとれた食材を多く使った献立になっています。

今日の献立は,ごはん,牛乳,五目汁,鶏肉のから揚げ,きゅうりごまじょうゆ,抹茶プリンです。今日の食材のうち,愛知県産は,ごはん,牛乳,鶏肉,きゅうり,抹茶プリンです。抹茶は,品野中2年生が野外活動で行く西尾市産です。五目汁に入っているさつまいもが,瀬戸の幡山地区でとれたものです。

生き物の恵,生産した人の苦労,調理した人の苦労に感謝しながら,いただいてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

せとっ子音楽会にむけて

11月15日(金)と16日(土)の2日間,文化センター文化ホールで,せとっ子音楽会が開催されます。市内の小中学校が参加します。

品野中学校からは,例年のように,3年生が参加します。3年生全員で,学年合唱を披露します。曲は,文化祭でも歌った「名づけられた葉」と,新たにチャレンジしている「走る川」です。

音楽会を前にして,3年生は,業前の時間に,合唱の練習をしています。

文化祭では,1・2年生にすばらしい合唱を聞かせてくれた3年生。今度は,他の学校の小学生や中学生,さらに,多くの観客の皆さんに,品中の合唱のすばらしさを伝えてくれることでしょう。
画像1 画像1

遠近感のある平面構成

3年生が2年生の美術の時間に描いた「遠近感のある平面構成」の優秀作品です。

透視図法を使って立体的に構成するとともに,色彩を使っても立体を上手に表現しました。

これらの作品は,11月15日(金)から17日(日)に開催される「まるっとせとっ子フェスタ2013」の図工・美術展で展示されます。図工・美術展の会場は,瀬戸蔵の4階です。
画像1 画像1

いのちの教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(水),2年生が,「いのちの教室」の授業を受けました。講師は,かつて春日井市で養護教諭をしてみえた安藤節子先生です。

安藤先生は,在職中,いじめに悩む子ども達とかかわる中で,「自分を大切にすること」「相手を大切にすること」を子ども達に訴えたいと考えられるようになりました。そして,かけがえのない命についてじっくり考えてほしいと思い,退職されてから「いのちの教育コーディネーター」として活動されています。本校では,昨年度も2年生を対象にお話をしていただきました。

「いのちの教室」では,はじめに,「いじめ」を受けて重い心の病となり命を落とした妹を想って書かれた絵本,「わたしのいもうと」を朗読されました。その後,受精から出産までの命が誕生するまでの長い道のりを説明し,そして「命のバトン」を大切に渡していかなければいけないことを熱く語られました。

生徒たちは,うなずきながら真剣に話を聞いていました。相手も自分も大切にする気持ちをもって生活していってほしいと思います。

体育の授業から

 1年生の体育の授業を見せてもらいました。
 この日はダンスの授業でした。班ごとで,これまでに学習したダンスのステップの中から5種類選び,それを披露し,他の生徒がそれに合わせてステップをするという内容です。
 これまでに学習したステップの種類がプリントして移動黒板に貼ってあり,先生は今日の授業の内容を話していました。それは,班ごとに5個のステップを決め,できれば手の動きも付け,最後に発表するというものです。話を聞いている生徒の表情が明るいのが印象的でした。
 班ごとに1列に並び,準備運動が始まりました。曲を流しっぱなしにし,先生が次々に指示を出し,見本を示しながら行っています。生徒は皆楽しそうです。ステップとステップのつなぎは「マーチ」と呼ばれるステップで,要するに足踏みです。つなぎのときに次に行うステップの注意点を伝えていました。ある班だけに行わせたり男子だけに行なわせたり,いろいろなパターンで行っていました。このときに他の生徒は「マーチ」のステップを踏んでいました。
 とにかく曲のリズムに乗って楽しそうです。見ているこちらまで自然に体が動いてくるようでした。まるでフィットネスクラブのようです。複雑なステップのときにとまどう生徒もいましたが,繰り返すことによって次第に合わせられるようになっていきました。見ていると,生徒の調整力の高低やリズム感の良し悪しがよく分かります。10分以上続いたでしょうか,結構な運動量です。最後に深呼吸をして終了。
 次が,班ごとで5個のステップの組み合わせを考える時間でした。制限時間は10分。このときも曲が流れているので,考えたり実際にステップしたりしやすいと思いました。また,楽しい雰囲気を盛り上げるのにも一役買っていたようです。
 生徒たちの様子は,実演しながら考えている,移動黒板に貼ってあるステップ名を見ながら相談,班の中で一人がステップを始め,それに合わせる,ステップのうまい生徒が教えている,手の動きを工夫して考えている,といったものでした。
 最後に,班で考えたステップの組み合わせを発表する時間でした。ただ発表を見たり聞いたりするだけではなく,全員が同じように行います。班の代表がマイクを持ってステップを指示しながら見本を示し,他の生徒はそれに習って行っていました。
 「右,左,あと2回」「オッケー,マーチ」「次は〜,イチ,ニ,サン,シ」「手を挙げて,右,左,あと10回」といったような指示です。この指示もリズムに乗っていて,他の生徒はそれに合わせて楽しそうにステップしています。全ての班が発表し終え,授業が終わりました。
 本時での学び合いについて考えてみました。まず,初めの準備運動としてのステップですが,先生が見本を示していたので学び合いとは言えないかも知れません。しかし,周りには他の生徒がステップしており,それを見ることによって学んでいたのではなでしょうか。さらにその後の班ごとの取り組みや,発表に合わせて全員がステップする場面など,まさに学び合いです。こう考えると,先生が本時の内容を説明する場面以外は,全てが学び合いと言っていいでしょう。
 先生本人に,本時では何を学び合ったのかを聞いてみました。私の気づかなかったこととして,ステップの順番という返答がありました。ステップの順番によっては,次へのつなぎがギクシャクしてしまうとのことでした。このあたりの工夫も班の中で検討していたようです。
 今後,ダンスの質を高め,表現としてのダンスを目指すとすると,この場合も互いのダンスを見合い,学び合うことが有効な手だてとなるように思います。
 体育の授業での学び合いの基本は,やはり見合うことだと思います。そして,その際,先生の意図的で有効な一言が,学び合いを深めることになるのではないでしょうか。

パンジー

用務員のMさんが,9月に種まきをしたパンジーの苗が育ってきました。たくさんの苗を大切に育ててきました。

今日は,職員室前のメイン花壇に定植しました。

春には,卒業していく3年生を見送り,入学してきた新入生を迎えてくれることでしょう。
画像1 画像1

11月・12月の予定

〔11月〕
1日(金)文化祭 *部活動なし
5日(火)〜8日(金)3年個人懇談
6日(水)2年「いのちの教室」
11日(月)委員会 3年面接指導
12日(火)第2回学校評議員会
13日(水)学校保健委員会 *午後部活なし
14日(木)瀬戸市英語スピーチコンテスト
15日(金)小中学校音楽会 *3年生が参加
16日(土)・17日(日)まるっと・せとっ子・フェスタ
18日(月)2年職業講座
20日(水)A組学習交流会 携帯電話マナー講座
21日(木)A組学級公開日
25日(月)〜27日(水)期末テスト *18日(月)から部活動停止
28日(木)職員会議 *午後部活なし
29日(金)保育実習(3年2組)

〔12月〕
2日(月)1年救命講習
3日(火)3年Sテスト
4日(水)マラソン大会事前検診
5日(木)スクールセミナー *午後部活なし
9日(月)進路指導委員会 2年「マナー講座」
10日(火)保育実習(3年1組)
11日(水)〜13日(木)個人懇談
12日(木)マラソン大会
13日(金)マラソン大会予備日
16日(月)委員会
17日(火)大掃除 教室ワックスがけ
18日(水)廊下・階段ワックスがけ
19日(木)給食最終
20日(金)終業式
24日(月)冬季休業開始 *1月6日(月)まで
27日(金)仕事納め

※11月・12月の部活動終了時刻は,16時30分です。最終下校は,16時45分です。

男子テニス部

11月2日(土),運動東のテニスコートでは,男子テニス部が練習をしています。

2年生は,明日の大会に備えて,実践的な練習をしています。1年生は,フォアハンドのストロークの基本練習をしています。

今日は,テニスの経験者の保護者の方が様子に見にこられ,生徒たちにアドバイスをしてくださっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭

11月1日(金),文化センター文化ホールで,文化祭を開催しました。

午前の部は,芸能鑑賞,「ニュージーランド訪問2013」報告,英語スピーチコンテスト事前発表を行いました。
芸能鑑賞として,今年は,「海演隊」という芸人さんのグループの落語を鑑賞しました。生徒の体験コーナーもありました。ニュージーランド訪問の報告では,今年の夏,交流校のバルモラル校を訪問した生徒たちが,ニュージーランドで見聞きしたことを,写真を上映しながら発表しました。その後,市の英語スピーチコンテストに出場する,3年生のH・Mさんのスピーチの発表がありました。

午後の部は,合唱コンクールです。
この日のため,9月から学級や学年で合唱の練習をしてきました。合唱は,品野中学校のすばらしい伝統になっています。
1年生は元気よく,2年生は気持ちを込めて,そして,3年生は美しさと迫力で,曲想を表現しました。どのクラスの発表もすばらしかったと思います。コンクールなので,順位がついてしまいましたが,どの学年も近年まれに見る大接戦になりました。
A組は,トーンチャイムを4名で一生懸命演奏しました。
最後の学年合唱は,胸を打つものがありました。品中の伝統は,脈々と受け継がれていると感じました。

たいへん多くの皆様に参観に来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭の日程

11月1日(金)は,瀬戸市文化センター文化ホールで,文化祭を開催します。日程は以下のようになっています。

 9:30 生徒入場 *生徒は広之田から貸切バスで移動
 9:40 開祭式
 9:45 芸能鑑賞 *「海演隊」の落語を鑑賞します。
11:30 「ニュージーランド訪問2013」報告
11:50 英語スピーチコンテスト事前発表
(12:00〜13:00 昼食・休憩)
13:00 生徒再入場
13:10 合唱コンクール
      ・1年2組「まだ咲かぬ美しいつぼみよ」
      ・1年3組「希望という名の花を」
      ・1年1組「五百羅漢さん」
      ・2年2組「春に」
      ・2年3組「心の瞳」
      ・2年1組「友よ 北の空へ」
      ・3年1組「消えた八月」
      ・3年2組「ひめゆりの塔」
14:20 A組トーンチャイム発表「エーデルワイス」「少年時代」
14:30 学年合唱
      ・1年「COSMOS」
      ・2年「手のひらをかざして」
      ・3年「光る川」
15:00 閉祭式 *合唱コンクール成績発表・表彰式を含みます。
15:40 退場 *生徒は貸切バスで広之田まで移動し,広之田で解散します。

*生徒保護者・ご親類等,品野中学校生徒の関係者以外の方の入場はご遠慮願います。
*保護者の方は,午前中の芸能鑑賞(落語)を無料でご覧いただけます。

太陽の動き〜3年理科

3年生の理科で,「地球と宇宙」の勉強をしています。

今日は,太陽の1年間の動きを勉強しました。

冬至の時は,太陽の高さが低くなり日照時間が短くなり,夏至の時は,太陽の高さが高くなり日照時間が長くなります。透明の半球を使って,見かけ上,太陽がどのように動くかを理解しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

GCTV品中ウォークラリーの放送予定

10月26日(土)に開催されたPTA「品野歴史探訪ウォークラリー」に,グリーンシティーケーブルテレビ(GCTV)さんが,取材にみえました。

ウォークラリーの様子は,以下の日時に放送されます。

 そらまめ通信 10月29日(火)18:50〜(以降,23:50〜まで1時間おき)
        10月30日(水)8:30〜 8:40〜 8:50〜

 そらまめ通信ウィークリー 11月3日(日)〜9日(土)毎日15:00

進路説明会

10月28日(月)の午後,体育館で進路説明会を開きました。

3年生の生徒全員とその保護者の方々が参加しました。1・2年生の保護者の希望者も参加されました。

進路指導主事のN教諭が,進路決定までの予定や学校や学科の種類による違いなどを説明しました。

3年生にとっては,これからがいよいよ進路を決定する時期になります。自分の進路についいて真剣に考え,悔いのない進路選択ができるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1

野球部 愛日大会出場決定!

10月14日(月)の体育の日と10月26日(土)に開催された,尾張東部少年野球大会の瀬戸・尾張旭予選大会で,野球部が3位に入賞しました。

10月28日(月)の全校集会で,その伝達表彰を行いました。

野球部は,11月9日(土)に春日井市民球場で開催される愛日大会に出場します。

ソフトボール部に続き,野球部も久しぶりの愛日大会出場です。まずは,「愛日大会での1勝」をめざしてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp