最新更新日:2024/04/30
本日:count up177
昨日:89
総数:736421
校訓「正しく 明るく 健やかに」

学年合唱発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、3年生の合唱でした。最上級生らしく、堂々とした3年生の歌う姿がありました。迫力ある男子の歌声と、美しく心に響く女子の歌声が合わさり、感極まるほどの素晴らしい合唱でした。
 本日の授業参観および学年合唱発表会は、子どもたちが頑張る姿をたくさん見ることができた貴重な時間となりました。ご参観いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。

学年合唱発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 会場はピーンと張り詰めた空気が漂い、緊張感のある発表会でした。そのなかで生徒たちは、一所懸命に歌いました。コロナ禍でこのような素晴らしい合唱を保護者の皆さまに聴いていただけてうれしく思います。

学年合唱発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目には、全校生徒での学年合唱発表会を、6時間目には、保護者の皆さんをお招きしての発表会を開催しました。限られた練習期間のなかで、互いに高め合い、納得のいく合唱を作り上げようと練習に励んできました。それぞれの合唱には、生徒たちの思いが込められいました。

今日もたくさんの「ありがとう」がありました!

 学年合唱発表会に向けて、1,2年生たちが準備をしてくれました。写真は準備を行う1年生たちの様子ですが、本当に一所懸命に働いてくれるんです。何よりみんなが笑顔いっぱい!こういう姿って本当にすばらしい。ありがとう!!
画像1 画像1

授業参観(2年生・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍での授業はどのように進められているのか、気になっていた保護者の方もいらっしゃったことでしょう。教室環境や限られた時間での班活動のようすなどもご覧いただけたと思います。今後も感染対策を十分に行いながら、学びのある授業を進めていきたいと思います。

授業参観(1年生・A組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、午後から授業参観でした。コロナ禍での開催となりましたが、130名程の保護者の皆さまにご参観いただきました。1年生は入学から早7カ月が過ぎ、学校行事を経験して心も体も大きく成長しています。

明日の授業参観&学年合唱発表会に向けて

画像1 画像1
 明日の発表会に向けて、練習は大詰めです。これまで各学年、限られた時間のなかで合唱練習を進めてきました。コロナのせいで上手くできないのではなく、限られた時間のなかで良いものを創り上げていく。この力が子どもたちに育まれているように感じます。
 コロナ禍の開催となりますが、手指消毒、換気、マスク着用などの感染対策を十分に行っていきます。授業参観とともに、子どもたちが頑張る姿を保護者の皆さまに見ていただく機会となればうれしく思います。

 参観される保護者の皆さまにお願いですが、ご自宅での検温、マスク着用、スリッパの持参にご協力ください。また、駐車場は運動場です。誘導係に従い、駐車してください。ご協力お願いします。

<日程>
授業参観受付  13:15〜(生徒昇降口)
授業参観    13:30〜14:20(各教室)
合唱発表受付  14:30〜(体育館東入口)
合唱発表    15:00〜15:30 
 ※1年→2年→3年の順で発表します。
1、2年生下校 15:40頃 部活動なし
3年生下校   16:00頃 

懇談会、ありがとうございました(3年生)

画像1 画像1
 本日も三者懇談会を行いました。生徒と保護者と先生の三者で行う懇談会。主に卒業後の進路についてお話する時間となりました。今月末に行われるSテストと期末テストの準備は進んでいるでしょうか。気持ちを引き締めて力を出し切るための準備をしてほしいと思います。最後までしっかりとサポートしていきます。
 ご多用の中、学校まで足を運んでいただきました保護者の皆さま。ありがとうございました。

歯を大切に(1年生)

画像1 画像1
 総合の時間に、学校歯科医の先生をお招きして、歯科指導を行いました。内容は、歯肉炎の予防と正しいブラッシングについて。事前に歯垢をチェックする染め出し検査も行いました。その結果から、「歯の隙間が汚れていた」や「奥歯を念入りに磨いていたら、前歯に汚れがたまっていることに気づいた」と話す生徒がいました。また、「糸ようじを使うと血が出てくるのはなぜ?」という質問をする生徒もいました。歯肉炎になると、出血しやすいようですが、少し強く入れ過ぎているのかな。今日からの歯のお手入れに活かせますね。
 

芸術の秋(2年生)

画像1 画像1
 佐久島でのハイキングのときに、生徒たちは「アートとわたしたち」というテーマで写真を撮りました。その写真のなかから代表作14点が2階渡り廊下に掲示してあります。子どもたちの視点で撮影した写真は、どれも思い出の一ページ。どの作品がグランプリに輝くのでしょうか?!明日の授業参観の際に、ぜひ保護者の皆さんにもご覧いただければと思います。

紅葉がきれいです

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝晩は冷え込みますが、この寒さがもみじを色づかせています。太陽の光を浴びながら、生徒たちは今日も笑顔で登校です。生徒から手を振ってくれます。本当に心が温まります。
 3年生は昨日から進路に向けての三者懇談会を行っています。また、今週金曜日は授業参観、そして学年合唱発表会を開催予定です。行事が立て続きますが、しっかりと準備していきます。参観の際には、生徒たちの元気な姿をご覧いただければと思います。

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
 体育の授業風景です。ハンドボールはゲームに入っています。めあては得点するための戦術、失点されないための戦術をチームで考えてゲームすることでした。失点されないために、いち早く自陣に戻ろうとする生徒たち。そこをパスワークで攻める生徒たち。声掛けも増えてきて、その攻防が速くなってきたなと感じました。

今日の授業(1,2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、技術の授業風景です。コンピュータ室をのぞくと、前回の授業で行ったの両刃のこぎりの使い方の復習をしていました。のこぎりを使って木材を切断する技術は、切断の仕組みを知ることが大切。技術の習得は目で見て試していく繰り返しですね。
 2年生は、美術の授業風景です。今は、デッサンに挑戦しています。生徒たちは、立体感、そして、ざらざらなどの質感も表現しようと色合いを工夫しながら筆を持っているようです。その目は真剣。イメージ通りで描けたかな。

1年生の廊下には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月のリトルワールドでの校外学習のまとめが掲示されていました。まるで世界旅行を体験したかのように、さまざまな国の衣・食・住について、文化について知ることができたようです。その様子がまとめからわかります。
 その体験を活かして、社会の授業ではアフリカの課題について考えていました。課題を知るとその国の裏側も見えてくるもの。アフリカの現状を知る機会、今後を考える機会になったようです。

日本語教室遠隔授業

 品野中学校とにじの丘中学校をシステムでつなぎ、日本語教室の授業が行われました。少人数での遠隔授業は、視覚的でわかりやすいアプローチはもちろん、発言する機会も多く、コミュニケーション力の育成といった観点からも生徒たちにとって貴重な学びの場となっています。
画像1 画像1

これって契約?

画像1 画像1
 今日の6限目、1年生を対象に「中学生向けの消費生活講座」が行われました。市から講師の方をお招きし、ネット販売やフリマアプリなど、身近な消費者トラブルとその対処について教えていただきました。

修学旅行9〜2日目の朝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行2日目がスタートです。河口湖の天候は雲ひとつない快晴で、雪化粧した富士山が顔を出してくれました。何かいいことが起こりそうな予感です。
 今朝も検温チェックを行い、子どもたち全員健康です。6時半に起床し、荷物の整理整頓や布団をたたむ生徒たち。準備万端です。

修学旅行に向けて 〜事前指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から始まる修学旅行に向けて、コロナ禍での活動ということで制限のある中ですが、これまで準備を進めてきた生徒たち。今日は、事前指導が行われました。まず始めに、実行委員の生徒たちがこつこつと制作してきたスローガン旗のお披露目がありました。また、大きなカバンに入れた荷物の確認も行いました。忘れ物はないようですね。
 明日からの修学旅行。旅先の諏訪付近の天気は晴れ予報です。このスローガン色のような気持ちのよい青空の下で、最高の思い出を友だちとつくってほしいと思います。

中馬街道道標

品野中で長いこと預かっていた道標が元あった場所、品野5丁目旧角甚後に戻りました。本日、除幕式が行われ品野中からも生徒代表4名が参加し除幕のお手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー講座(2年生)

 総合の授業に講師の方をお招きして、マナー講座を行いました。始めは体育館での一斉授業。人とのコミュニケーションについて、そして礼儀・マナーの必要性について考える時間でした。その後、各クラスで「社会で必要なマナーを身につける」をテーマに、あいさつ、返事、身だしなみなど、一つ一つ丁寧に教えていただきました。
 生徒たちのふり返りには、「マナーについて知らなかったことばかりで、とても勉強になりました」と。今後の実生活に活かすことのできることを学べたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp