最新更新日:2024/04/26
本日:count up204
昨日:214
総数:735956
校訓「正しく 明るく 健やかに」

廊下のワックスがけ(美化委員)

画像1 画像1
 授業後の時間に、2年生の美化委員の子たちが北館廊下の掃除とワックスがけを行ってくれました。毎日掃除をしていても、少しずつ汚れていく廊下。その廊下がピカピカになっていました。掃き掃除に、雑巾がけに、ワックスがけと一所懸命に取り組む子たちの姿に感心させられます。明日にこの廊下を通る生徒の顔が楽しみです。

全校集会&生徒会役員の認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての全校集会を行いました。1,2年生たちが体育館に集まり、校長先生からの講話に耳を傾けていました。校長先生からは、「3年生が卒業し、次は君たち1,2年生が学校をつくっていく、盛り上げていく番。次年度に向けて心の準備をして、4月から新入生を交えて頑張ってほしい」というお話がありました。
 また、表彰式が行われ、読書感想画コンクールで優秀な成績を収めた生徒たちに賞状が手渡されました。
 最後に、生徒会役員の認証式が行われました。映像ではなくて、やはり全校生徒のいる前での認証はいいものです。6名の生徒代表たちは校長先生から認証状を受け取り、その後みんなの前で熱く意気込みを語ってくれました。頼もしい代表生徒。頑張っていきましょう。
 

役割をきちんと果たします(清掃活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近のそうじの取り組みはどうかなと思い、学校内を回ってみると、黙々とそうじをする生徒たちがいました。生徒昇降口ではマットの雑巾がけをしている子がいたり、トイレでは窓の隅々まできれいにほこりを拭きとっている子がいたりと、一人一人が役割を果たそうと取り組んでいるんです。
 6月から使ってきた教室の床は、だいぶ黒ずんできました。その汚れをきれいに落とそうと手分けして磨いてます。来週の大掃除では、美化委員の生徒たちがワックスをかけてくれます。お世話になった教室をピカピカにして次の学年に受け渡していくんですね。

今日の授業(2年生音楽)

画像1 画像1
 廊下を歩いているときれいな歌声が音楽室から聴こえてきす。今日の音楽は、合唱曲「輝くために」を混声3部合唱で歌うことに挑戦。音楽の先生から、手振り身振りで声の出し方や音の取り方を教わっていました。「始めからいい声が出ているよ」とほめられる生徒たち。ニコニコです。

令和3年度前期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生徒会役員選挙立会演説会が体育館で行われました。これまでに自作ポスターを使ったアピール活動やお昼の放送での演説など、選挙活動を行ってきた6名の立候補者たち。投票日当日、推薦責任者とともに最後のアピールでした。
 どの立候補者も学校をより良くしたい、みんなのために働きたいという思いが込められた立派な演説でした。また、その演説に真剣に耳を傾ける生徒たちの姿に感心しました。集団はリーダーだけでは成り立ちません。フォローワーである全校生徒みんなの支えと協力が必要です。フォローワーの力も感じることができた立会演説会でした。

哀悼の意を込めて

画像1 画像1
 3月11日。今日は東日本大震災発生から10年目の日でした。天災というのはいつどこで起こるかわかないもの。震災から学んだ教訓は、わたしたちの胸にしっかりと刻んでおかなければならないことです。
 今日は、全校生徒が体育館に集まり、被災された方々へ哀悼の意を込めて黙祷を行いました。教頭先生からは、「当たり前が当たり前ではないこと。当たり前に学校に通い、友だちと過ごせることは、本当に幸せなこと。だから大震災から学んだことを生かし、今を大切に生きよう」というお話がありました。震災当時、生徒たちは3、4歳で、ほとんど記憶にないかもしれません。だからこそ、大震災から学んだ教訓を子どもたちに伝えていかなければならないと思います。

今年度最後の訪問授業(品野台小)

 今日は、今年度最後の品野台小学校への訪問授業となりました。コロナ禍でしたが、瀬戸市が取り組む小中一貫教育の一環として、品野地区は中学校教員が小学校を訪問して授業をサポートする活動を続けてきました。
 毎週、小学校を訪問することが楽しみでした。「今日が最後だよ」と伝えると、本当に残念がってくれる子たち。「少しでも前よりも体育が好きになったかな?」とたずねると、多くの子たちがうなずいてくれました。その姿に心からうれしい気持ちになりました。
 6年生たちは、4月に品野中学校へ入学してきます。ぜひ、安心して品野中学校に来てくださいね。再会できる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漏水工事をしています(生徒昇降口辺り)

画像1 画像1
 2週間ほど前に、突然生徒昇降口前のグランドに大きな水溜りが出現しました。水道管からの水漏れなのか、それとも湧き水なのかわからずにいた数日間。卒業生にも迷惑をかけてしまいました。
 その後、市職員の方に調べていただいた結果、水道管からの漏水ということがわかり、現在生徒昇降口前のコンクリートを斫り、水道管の補修工事が行われています。このコンクリート、厚さ15cmもあり、業者の方も苦労されるほどの大工事になっています。この工事はあと1週間ほど続く予定です。

今日の給食

 毎日、生徒たちも先生たちも楽しみにしている学校給食。今日の献立は、麦ごはん、ビビンバ、トックスープ、そして伊予柑でした。ビビンバはごはんにとても合いますね。味噌味でとても食べやすくて大好きです。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の時間(選挙活動)

 今週も始まりました。今週木曜日に次年度の前期生徒会役員選挙が予定されています。今日もそのアピール活動が続いて、お昼の時間には、立候補者の生徒たちが学校に対する熱い思いを、放送で全校生徒に伝えていました。
 教室では、その放送に静かに耳を傾ける生徒たちがいました。思いはしっかりと伝わっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙に向けて

画像1 画像1
 次年度に向けて生徒会も動き始めています。令和3年度前期の生徒会役員に立候補する生徒たちが選挙活動を行っています。今朝は、生徒昇降口で自作のポスターを持ってのアピール活動を行っていました。登校する生徒に向けて、元気なあいさつとともに名前を覚えてもらおうと懸命にアピールする姿がありました。
 品野中学校を生徒たちにとって、もっともっと生活しやすい良い学校にするために、どの子にもリーダーとして活躍してほしいなと思います。

明日の卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は3年生たちの旅立ちの日。天気も晴れ予報で、お天道様が顔を出してくれそうです。暖かい日差しの中、卒業生たちは学び舎を卒業していきます。保護者の皆さまに、立派に成長した卒業生たちの姿を、ぜひ見ていただけたらと思います。
 
 保護者受付    8:50〜
 卒業証書授与式  9:20〜
 卒業生見送り  11:15〜

※お車は運動場に駐車してください。
※保護者受付は体育館西側入口で行います。
※コロナ禍のため体育館内は常時換気を行います。防寒着のご準備をお願いします。

卒業生からのサプライズ!(校長先生へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式を終えて、校長室へ戻ろうとする校長先生に、「ちょっと待ってください!」と声をかける卒業生。すると、卒業生たちが校長先生にサプライズを用意していました。それは、3年間、いつも温かい目で見守ってくださった校長先生に感謝を伝える会でした。雨の日でも寒い日でも、毎朝校門で出迎え、気軽に声をかけてくださる校長先生から、生徒たちはたくさんの元気をもらっていたそうです。
 最後に、校歌のプレゼントもあり、校長先生の目には涙が...。サプライズは大成功でしたね。

修了式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式前日の今日、3年生たちは2年生に見守られながら修了式に臨みました。校長先生から第3学年の課程を修了した証である修了証が代表生徒に手渡されました。また、皆出席生徒の紹介があり、29名の生徒が表彰されました。中学3年間、休まずに登校したことに大きな拍手が送られました。本当によく頑張りましたね。
 凜とした姿の3年生を見守る2年生たち。何か感じたものがあっただろうなと思います。

全校生徒による「品中校歌」

画像1 画像1
画像2 画像2
 実は、今年度、一度も全校生徒で校歌を歌ったことはありませんでした。これもコロナの影響です。そこで、緊急事態宣言が解除された今、3年生が卒業する前に先輩から受け継いできた校歌を、下級生に伝えようと立ち上がりました。それは、運動場での全校生徒による校歌斉唱です。本校の校歌は、伴奏なしで代表生徒が指揮をとり歌います。それを「品中校歌」と言っています。
 天気にも恵まれ、全校生徒で素晴らしい品中校歌を歌うことができ、生徒たちも満足気でした。3年生たちの思いが下級生にしっかりと伝わっているようです。やっぱり全校生徒で歌うっていいなと思いました。

奉仕作業で伝えるもの(卒業生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 この作業で学び舎はとてもきれいになっていきます。そこに、「ありがとう」の気持ちが込められていたように感じます。思い出いっぱいの教室は、掲示物が外されて少し寂しさもありますが、次にここで学ぶ下級生たちのために丁寧な作業が続いていました。

奉仕作業で伝えるもの(卒業生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の午後に、卒業生たちは3年間お世話になった学び舎の大掃除を行いました。いつも以上に丁寧にホコリを拭き取ったり、ぞうきんがけしたりする姿がありました。そんな様子を見ていると、なぜかみんな笑顔なんです。「先生、ここピカピカじゃないですか」と笑顔で声をかけてくれる生徒もいました。何もかもがこの学び舎で行う最後の活動となっていきます。

卒業式に向けて(2年生による式場準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
 送る会を終え、次は卒業式。昨日、2年生の力を借りて式場の準備を行いました。限られた時間で見事に会場をつくり上げた子どもたち。自分の仕事が終わると他の仕事を手伝う姿に、心はすでに最上級生だなと感じました。卒業式に参加できない2年生たちは、準備しながら何か感じるものがあったのかな。この後、卒業生たちはここで式の練習です。

1、2年生へのメッセージ(卒業生たちの思い)

画像1 画像1
画像2 画像2
 送る会を終えた卒業生たちは教室へ戻り、感謝の気持ちを形に残そうと鉛筆を手に取っていました。どの子もカードいっぱいに書き込んでいました。こうやって思いを伝え合い、絆は深まっていくんだなと思いました。心温まる感謝の気持ちの言葉たちが生徒玄関に並んでいます。

卒業生を送る会 part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、卒業生による感謝の気持ちがこもった群読と合唱映像でした。画面から伝わってくる卒業生たちの思い。その思いは1、2年生たちにしっかりと伝わっているようです。会を終えた卒業生たちは、うれしそうな表情をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp