最新更新日:2024/05/17
本日:count up95
昨日:105
総数:739414
校訓「正しく 明るく 健やかに」

最後の授業で贈られた言葉(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、教科担任から中学3年間を振り返るとともに、生涯にわたってこんな力を身につけてほしいといった願いが語られる場面がありました。
 体育では、今までに授業を通して体験したスポーツのなかで、生涯にわたって続けられるスポーツを見つけて、健康的な生活を送ってほしいという教科担任の思いが語られていました。今日の授業のように、友だちと笑顔で汗を流す楽しさを忘れないでほしいなと思いました。

最後の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週木曜日で教科の授業は最後を迎え、義務教育9年間を締めくくります。今日で最後の教科もあり、どんな様子かなと思い授業をのぞいてみると、普段通りの雰囲気で授業は進んでいました。当たり前の雰囲気がいいなと思いました。

春の陽気

画像1 画像1
 今週はポカポカ陽気からスタートです。校門を通り過ぎる生徒たちの服装も少しずつ薄着になっているようです。桜のつぼみは少しずつ膨らみ始め、梅の花は咲き始めています。今日もしっかりと分離礼のあいさつしてくれる生徒たちと出会いました。

ドリルパーク学習(1,2年生)

 約束の確認を終えると、ドリルパークという問題に取り組みました。問題に正解するとボーナスポイントがもらえるので、生徒たちはやる気もアップ。楽しそうに学習していました。先生も初めての取り組みなので、いろいろと試しています。
 2年生の数学の授業では、全員のドリルパークの取り組みを教員用のi-padで確認しながら、つまずく生徒などに声をかけていました。こんな使い方もあるんですね。
画像1 画像1

i-padに興味津々(1,2年生)

 使い方の約束については、生徒用(青色)と保護者用(黄色)の冊子を準備しました。今日、子どもたちは持ち帰りましたので、お子さんと一緒に確認していただけるとよいかと思います。自己管理をしっかりと行って、上手に使ってほしいなと思います。
 生徒たちは、手に取る前からワクワクした様子で、とても楽しみにしていたようです。実際に手にとると、慣れた手つきでi-padを使い出す生徒もいました。わからないことがあれば、いつもの授業と同じように教え合う姿がありました。
画像1 画像1

新しい教育(タブレット端末を活用した授業)

 国のGIGAスクール構想の一貫として、タブレット端末(i-pad)を活用した授業がスタートしました。今日は、i-padを使用する前の約束ごとを、担任の先生と一つ一つ確認をしました。正しく使うととても便利なICT機器ですが、間違った使い方をするとトラブルのもととなります。子どもたちには、情報を自分の目的に合うように使用することができる能力(情報リテラシー)をもってほしいという願いがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

思い込めた最高の合唱(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに本番。気持ちが乗っていました。鳥肌の立つほどのすばらしい合唱でした。本来なら生の歌声を在校生に聴かせたかったと心から思いました。でも、必ず思いは届くと思います。

送る会での学年合唱(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、送る会のための学年合唱の動画撮影本番の日でした。緊急事態宣言の影響で、思うように歌の練習ができなかった生徒たち。本番ぎりぎりまで練習し、一曲歌うごとに指揮をする生徒からアドバイスをするなど、自分たちで完成させようとする姿がありました。

教室をのぞいてみると・・・(品野台小学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
 訪問授業の後に、学年のフロアをのぞいてみると、長い休み時間だったので、それぞれの児童たちが思い思いにやりたいことをやっていました。ある子は、紙粘土の作品を手直してしていました。これは、将来なりたい職業をイメージして創り上げたもので、完成度の高さに驚きました。
 また、2年生のある子は、コマ回しの練習をしていました。「見て見て、回せるよ!」と声をかけてくれました。その上手さにも驚きです。次の時間に、1年生に教えるそうです。練習熱心な子たちとの出会い、うれしかったです。

品野台小学校への訪問授業(ハードル走リレー)

 昨日のことです。水曜日は品野台小学校への訪問授業の日でした。5,6年生たちは、ハードル走が大詰めです。今日は、ハードル走リレーを行いました。これが盛り上がるんです。最後に児童たちが競い合うように、仕組んであります。「先生、もう一回勝負したい!」と子どもたちから声があがっていました。ハードル走の楽しさ、感じてくれたかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2

白銀の世界です

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今朝は今年2度目の雪景色となりました。ここ最近、寒暖差が大きいので、体調管理には十分に気をつけたいです。雪を見てはしゃぐ子もいて、子どもたちは元気に登校です。雪合戦、したい子もいるのかな?!

卒業生への贈り物(1,2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 送る会は、大きな声は出せません。合唱もできません。生徒会の生徒たちは、どうやったら気持ちを伝え合える会にできるのか、知恵を出し合って進めています。ピンチはチャンスという言葉があるように、困難な時こそ品中生の団結力を見せつけてほしいと思います。3年生の皆さん、完成を楽しみにしていてくださいね。

卒業生への贈り物(1、2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育祭の応援合戦や部活動などでお世話になった3年生に、伝えいたい思いはたくさんあることでしょう。生徒会を中心に準備を進めている3年生への贈り物。学級活動の時間に1、2年生たちは黙々と制作に取り組んでいました。

在校生に届ける合唱(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生を送る会に向けて、合唱練習が大詰めです。明日にビデオ撮影を予定している3年生たち。在校生たちに生の声を聴かせることができないため、3年生たちは歌声だけでなく、視線や歌う姿などに思いを込めようとしているんだなと感じました。
 毎年ですが、卒業を控える3年生の歌声を聴くと涙腺がゆるんでしまいます。教師冥利につきますが、若い力っていいなと感じます。

雨上がりの学校

画像1 画像1
 朝から雪混じりの冷たい雨が降っていましたが、お昼には上がり、暖かい日差しが運動場に降り注いでいました。
 今日は学年末テスト3日目で、1、2年生たちは少し疲れも見えましたが、それぞれ2教科のテストに臨んでいました。明日以降の授業で、テストは戻ってきます。できたところ、わからなかったところをしっかりと振り返り、ステップアップしていきましょうね。

今日の授業(3年生)

 3年生たちの授業は残すところ、指で数えられるほど少なくなってきました。つまり、卒業が近づいているということです。3年生の教室をのぞくと、どのクラスも温かな空気に包まれているんです。だから、子どもたちは安心して友だちと意見を交わしたり、先生に発言したりしています。数学では、乱数表を用いて、おもしろい数の遊びをしていました。今日のラッキーボーイとラッキーガールが決まり、みんなで拍手。温かい雰囲気のなかで、今日も課題に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト2日目(1,2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、国語・英語・音楽・保健体育の4教科。2年生は、国語・理科・音楽・保健体育の4教科のテストが行われました。土日を含め、今までに準備してきたことを出し切ろうと問題に向かっていました。明日が最終日です。切り替えて準備してほしいと思います。

雨の朝 〜当たり前がうれしい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は雨のスタートとなりましたが、気温は高く、少し春を感じることができました。久しぶりの雨なので、傘を使うのも久しぶりでした。昇降口で雨の滴を切って束ねる子どもたち。この当たり前で昇降口はびしょびしょにならずにすみます。ここにも「ありがとう」がありました。
 今日は、1、2年生たちは学年末テスト2日目でした。朝の教室をのぞくと、友だちと確認し合ったり、教えったりして過ごす生徒たちがいました。

今日の給食(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2年生が定期テストで午前中に下校したため、今日は3年生とA組が給食でした。給食メニューは、生徒たちに大人気の「鶏肉のてりかけ」でした。てりかけを食べられずに残念がる子もいたようですが、「3月にも出ますよ」と栄養教諭の先生が教えてくれましたよ。楽しみですね。
 3年生の教室をのぞくと、笑顔で会釈をしてくれるんです。そして、カメラを向けるとお約束のように、ピースサインで応えてくれます。このリアクションってコミュニケーション力ですね。安心感を覚えます。いつも笑顔をありがとうございます。

学年末テスト(1,2年生)

 今日から学年末テストが始まりました。1年生は理科と数学、2年生は英語と技術・家庭の教科を受けました。テスト前の時間に2年生の教室をのぞいてみると、教科書や問題集を机上に開き、最後の確認する生徒の姿がありました。定期テストを通して、学力とともに、計画的に準備する力と当日に力を発揮する力を育んでほしいなと思います。
 土日でしっかりと準備をして、月曜日からのテストに臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp