最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:95
総数:736155
校訓「正しく 明るく 健やかに」

事実 推論 結論 〜3年理科〜

画像1 画像1
3年生の理科では、水酸化ナトリウム水溶液にうすい塩酸を加えたとき水溶液中に存在するイオン数をグラフで表していました。なぜ正しいといえるのか。なぜ違うといえるのか。根拠をしっかりと述べながら説明しています。みんなが納得できるように説明する。社会に出てからとても必要な力ですね。

富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」 〜2年生美術〜

画像1 画像1
葛飾北斎の富嶽三十六景の模写。デッサンした下絵に筆を使って線を描いています。線の太さの違いに気づいていますか?筆を正しく使えていますか?美術担当から生徒へのメッセージが。細かなところに目を向けて、様々なことに気づくことで感性が磨かれる。それぞれがもっている感性を磨いていけるといいですね。そして、上手に描くには基本が大切。いつまでも基本を大切に。

授業・給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業の様子です。社会では、第1次世界大戦中にロシア革命が起こった理由を史実を整理しながら考えました。国語では、井上ひさしの「握手」を、登場人物の言動に着目し、その意味を考えながら読んでいました。

久しぶりの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語では、相手に何かを尋ねる練習を。数学は、加法と減法。2年生の理科は、化学式から分かること。5連休が終わり、久しぶりにクラスの仲間と学ぶのはどうでしたか?

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

自分のために 相手のために 〜2年数学〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生数学では、多項式の計算を行っています。相手が理解できるように例えをだしながら説明したり、どこで間違えたのか考えながら丸つけをしたり、黙々と何度も問題を解いたりと、ただ答えを求めるだけでなくそれぞれが力をつけるために工夫しながら取り組んでいます。

いごごちのよいクラスをつくるために 〜QUアンケート〜

画像1 画像1
新しいクラスになって1カ月が過ぎました。新しい環境にも少しずつ慣れてきた頃だと思います。6時間目に、QUアンケートを行いました。QUアンケートは、“やる気のあるクラスをつくるため”“いごこちのよいクラスにするため”“日常の行動をふり返る”3つの尺度から構成されています。自分を振り返ることができましたか?

ちょっとした気遣い 〜給食の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目に校内を回っていると、机の上にナフキンが置いてありました。少しでも早く給食の準備ができるように配膳台をアルコール消毒したり、食器の片づけをしやすいように食器入れを並べたりしている姿が見られました。ちょっとした気遣いがうれしいですね。

タブレット持ち帰り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、タブレットをご家庭に持ち帰ります。
多くのプリントが出ていますので、一度目を通してください。
次回学校に持参するのは5月6日です。

給食の様子

画像1 画像1
みんなが同じ方向を向いての黙食。最初の頃は、違和感がありましたが、今では当たり前の光景に。給食当番が配る食器をそれぞれが自分で配膳していきます。今日の給食のメニューは、「肉じゃが イワシ梅煮 ゆかりあえ」です。

顧問の思い〜部活動ガイダンス・部活動見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「○○部は、部員に△△のように成長してほしいと思って活動しています。」と。それぞれ顧問から1年生に熱いメッセージが語られました。そのあと、1年生は部活動見学へ。中学校生活3年間。部活動から学ぶこともたくさんあります。どの部活動に入るのか、自分の目で見て、体験して、じっくりと考えてくださいね。

必要な施設は? 〜3年保健体育〜

画像1 画像1
3年生の体育は今日は教室で行っていました。「スポーツの行う目的が達成できる施設を企画しよう!」年代によって、スポーツの目的が変わってきます。資料を見ながら、それぞれ年代にあった施設を企画しました。「40代の人は、家族で楽しむことを目的にしている人が多いから、○○がある施設がいいと思う。」「60代の人は、健康維持のためにスポーツをする人が多いから、○○が必要。だから、△△のような施設がいいと思う。」さすが3年生。資料を読み取るだけでなく、自分の経験や友達の意見を参考にしながら企画書をつくっていました。

日本の人口密度は? 〜1年生社会〜

画像1 画像1
日本の人口は約1億3000万人。面積は38万㎢。日本の人口密度はいくつだろうか?概算で計算をしていました。世界で一番人口の多い国はどこ?と聞かれるとすぐに答えが出てきますが、世界で一番人口密度が高い国は?と言われると…。いろいろな情報をどのように比較していくのか。そんな力も大切ですね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

「習慣は第2の天性」 〜校長講話〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の全校集会では、各委員長の認証を行いました。

校長先生の話 〜習慣は第2の天性なり〜
地域の方から、「朝登校する生徒が立ち止まって目を見て挨拶をしてくれる生徒がいます。」と校長先生に話がありました。受け身ではなく、自らする挨拶。その生徒にとっては、当たり前の習慣となっているんでしょうね。心が変われば、行動が変わる。ちょっと意識をして、良い習慣がたくさん見につけばいいですね。

学年保護者会(2年生・A組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年ならこの時期に,授業参観,PTA総会,学年保護者会を行いますが,コロナウイルス感染拡大防止のため,今年度は方法を変更して実施しました。

PTA総会は中止し,要項の配布と委任状での承認とさせていただきます。本日、要項を配布しましたのでご確認ください。

今日は,2年生・A組の保護者会を行いました。

学年保護者会では,野外活動をはじめ,今年度の学習,生活,行事などについて話をしました。

同様の保護者会を,3年生は28日(水)、1年生は6日(木)に行いまのでよろしくお願いします。

新入生を迎える会が行われました!

新入生が入学して3週間が過ぎました。

今日、生徒会主催による「新入生を迎える会」が行われました。

笑いあり、拍手あり、そして感動ありのたくさんの「ありがとう」に包まれた、素敵な会となりました。生徒会の皆さん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新し仲間を迎えるために〜新入生を迎える会リハーサル〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日行われる新入生を迎える会に向けて、生徒会役員、議員が中心となって昨日リハーサルを行いました。テキパキと動く姿、的確な指示などなど。さすが品中生と感じられる場面がたくさんありました。今日の迎える会が楽しみです。

保護者の皆様へ
先日もお伝えしましたが、コロナウイルス感染症防止対策のため、保護者の参観はできませんのでご理解ください。お願いします。

学年PTAの日程と駐車場について

学年PTAの日程と駐車場についてお知らせします。

4月26日(月)A組・2年生
4月28日(水)3年生
5月6日(木)1年生
全日程14:30〜となっています。

駐車場ですが、写真の駐車スペースに停めていただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp