最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:105
総数:739325
校訓「正しく 明るく 健やかに」

トム 新居へ引っ越し

 先週の金曜日、生徒数人が昇降口にあるトムの水槽の周りを囲んで、なにやらあわただしくしています。「先生!(水槽から)水漏れしてます!」と。何だって!えらいこっちゃ!水槽を見ると、じわじわとつなぎ目から水が漏れしていました。「床が水たまりでしたよ」と、床を拭いてくれた女子生徒。延長コードを束ねて、水につからないようにしてくれた男子生徒。それに、水を抜いて、水漏れを防ごうとしたら、すぐさまバケツも持ってきてくれました。みんな、すごい気が利くのです! 
 そんなみんなの優しさによって、水槽の水漏れは何とか事なきを得たのでした。ありがとうみんな!しかし、万が一ということがあります。万が一というのは、0.01%の確率ですから、99.99%大丈夫なんですが、水槽が割れて、どひゃーっと昇降口が水浸しになって、およよーっとトムが流されてしまっては一大事!そんなわけで、トムの稼ぎがよくなったわけではないのですが、新居へ引っ越ししました。

画像1 画像1

体育祭について 〜27日(水)に延期します〜

現在雨は降っておりませんが、今後天気が崩れる予報となっておりますので、体育祭は27日(水)に延期します。
 本日は、午前中授業を行い、給食後、明日の文化祭準備のため13時半頃下校します。よろしくお願いいたします。

教え合い・学び合い

 来週に迫った体育祭。3年生にとっては気持ちも高まる中ですが、やるときはやります!勉強するときはする!これがいいんですよね。
今日は、3年生の数学 関数y=ax2 のプリントの学びあい・教えあいをお届けします。黙々とプリントに向き合う生徒のみんな。わからないところはお互いに教え合います。「ここに代入して・・・」「うんうん」「で、ここをこうして・・・」「あ、そうか!」と、クラスメイトの教え合いで理解を深めることができました。今、目の前にある問題に真剣に対峙している姿は、さすが3年生です。

画像1 画像1

体育祭まで残りわずか…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭本番に向け、応援練習も大詰め。生徒たちの目つきが大きく変わってきました。腕の角度は…。額から滴る汗。練習に熱が入っています。いよいよ明日が応援合戦リハーサル。来週の月曜日が本番です。

体育祭リハーサル2

体育祭、演舞のリハーサルです。
画像1 画像1

体育祭リハーサル

 本日は朝から体育祭のリハーサルをしました。当日流すアナウンスを入れて、全員リレーの待機場所、演舞の位置取り、そして、祭りを盛り上げる裏方さんである体育祭の実行委員のみんなの動きの確認を行いました。
 リハーサル後は、みんなでグランドの石拾い。こういう些細なことが怪我の防止に知らず知らずつながったりしているんですね。大切なことです。
早くリハーサルが終わったので、残りの時間は、演舞の練習に。赤・青・黄組どの組も気合が入って、いい練習をしていました。何事も準備が8割と言いますからね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕上がってきています!

 今日も風が冷たいです。学校へ上がる坂道にはこれでもか!というくらい栗が落ちています。驚きを隠せません!そう言えば、栗きんとんがおいしい時期ですね。
 さて、例年であれば、猛暑の中行われていた体育祭も今年は11月に。今年はちょっと肌寒い体育祭となりそうですが、生徒のみんなのボルテージは随分と上がってきています。
 演舞の動きを上級生が下級生に教え伝えていく。上級生が率先して声を出し、動くことで下級生も意識が高まる。こういう連鎖が、良き伝統になっていくんですね。運動場に響き渡るかけ声も日に日にまとまり、演舞が仕上がってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の品中

今日も寒いですね。こんな日に木枯らしに抱かれていると、出会いは風の中だなあと思ってしまいますね。

今日は、1年生の数学と掃除の様子をお届けします。
1年生の数学では、反比例をしています。式が分数の形になったり、グラフの形が直線から曲線になったりと、生徒のみんなには、たくさんの?が浮かんだようです。それを一つずつ分かった!に変えていく勉強をしました。
そして、掃除。掃除に対して意識の高い生徒がたくさんいるのも品中の特徴なんです。きれいな学校はやっぱりいいですからね。それに、「掃除ができる人は信頼できる」と言いますから。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、のっぺい汁、みそかつ、ボイルキャベツ、キャンディチーズ、牛乳でした。
 給食の時間には、みそについての動画を見ました。みそは、米みそ、麦みそ、豆みその大きく3つの種類があり、使用する麹によってみその種類が変わるそうです。この地方になじみのある、豆みそは、愛知県を中心によく食べられていますが、消費量としてみると全国で10%に満たないことが分かりました。この地域ならではのみそかつを、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習 〜体育祭に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭まで残り1週間。応援練習もグループ練習から全体練習へ。

体育祭 生徒会種目リハ

10月15日(金)体育祭の生徒会種目リハが行われました。10月中旬とは思えない暑さの中、生徒のみんなは、タオルに水筒をしっかり準備して取り組みました。

生徒会の役員の指示のもと、ペットボトルにテニスボールを当てて倒すストラックアウトや箱の中にボールを投げて入った数を競う玉入れを行いました。

なかなか倒れない。なかなか入らない。なのに笑顔!簡単じゃないから面白いんですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 〜A組、日本語教室〜

画像1 画像1
 

応援練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援練習も3日目。演舞を覚えたら、みんなで合わせるために全体練習が始まっていきます。

学校だより〜10月号〜

応援練習 〜体育祭に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終日雨予報でしたが、体育祭に向けての生徒の気持ちがとっても熱いため、何とか予定通り応援練習が。手拍子や声でカウントをとりながらの練習。演舞を合わせるためには、演舞をそれぞれが完璧に覚えることが大切。自然と自分たちで振り付けの確認が。その甲斐もあり、少しずつ動きがそろってきています。練習用の太鼓のオイル缶。練習を重ねるたびに凹みが。体育祭当日、オイル缶の形がどのようになっているのか楽しみです。

応援練習開始 〜体育祭に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ体育祭に向けて応援練習が始まりました。赤組、青組、黄組に分かれ、縦割りでの活動。3年生が中心となり、演舞の練習を進めています。「1,2,3、…」カウントをとりながら演舞を覚えています。団によって雰囲気も大きく違います。どのような演舞が出来上がるのか楽しみです。

応援合戦に向けて 〜応援旗づくり〜

画像1 画像1
応援合戦を彩る応援旗。毎年、各団の演舞のテーマに合わせて3年生が制作しています。今年も力作が出来上がりました。今日が応援合戦の初練習。応援旗を団員に披露しました。(写真は9月上旬の応援旗制作の様子です。)

重要 「子ども陶芸展」について

保護者の皆様へ

 瀬戸市教育委員会より、以下の連絡がありました。

 先日配付した子ども陶芸展開催案内の期間について、衆議院選挙の関係で以下のように変更させていただきます。

【開催期間について】
変更前:10月27日(水)から11月10日(水)(土日、祝日は除く)
変更後:11月 2日(火)から11月10日(水)(土日、祝日は除く)

 開催期間が短くなり申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。なお、11月12日(金)からのまるっとせとっ子フェスタでの展示につきましては、予定通り行います。

「子ども陶芸展」について

3年個人懇談(10月8日)その2

 懇談の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年個人懇談(10月8日)その1

 本日は、3年個人懇談の最終日です。
 お忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございます。
 一人一人が希望する進路の実現を目指して、今後も努力を継続していけるといいですね。ファイト品中3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 口座振替日
3/3 卒業式
3/7 公立A学力検査
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp