最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:95
総数:736161
校訓「正しく 明るく 健やかに」

プール清掃

画像1 画像1
6月17日(月)にプール開きを行う予定です。

プール開きに向けて,体育の時間にプール清掃をしています。

今日の午後は,3年生の生徒全員でプール清掃をしました。梅雨の合間のよい天気になり,生徒は楽しそうに作業をしていました。

もうすぐプールの季節がやってきます。

A組 タマネギ販売

本校の特別支援学級のA組の生徒が,育ててきたタマネギを販売する実習を今日の昼放課に行いました。

お客さんは,本校の職員です。

用意したタマネギは,すべて売れました。

売り上げは,次の栽培実習をするための種代や苗代などになります。
画像1 画像1

跳び箱(2年体育)

2年生の体育で,器械体操に取り組んでいます。

今日は,跳び箱の開脚跳びをしていました。

4段から8段までの跳び箱を用意し,より高い段の跳び箱に挑戦します。

跳び箱が得意でない生徒も,一生懸命練習してました。
画像1 画像1 画像2 画像2

バイキング給食

今日は3年1組がバイキング給食でした。

通常の献立に加えて,とりのてりかけやフルーツなどがバイキング形式でつきます。バイキング給食は,中学校3年間で1度だけのお楽しみです。1・2年生は,年に1回フルーツのバイキングがあります。

会議室をランチルームに模様替えし,いつもと違う雰囲気で給食を楽しみました。
画像1 画像1

雨の日の生徒玄関

梅雨入りし,今日は,朝から雨が降っています。

生徒玄関には,靴箱と傘立てがあります。

写真の傘立ては,2つある2年生の傘立ての1つです。この傘立てが一番マナーよく傘が置かれていました。

写真の靴箱は,2年生のあるクラスの靴箱です。きちんと靴が入れられています。
画像1 画像1

視聴覚室での音楽の授業(2年)

昨年度,視聴覚室の床にカーペットを敷きました。そのため,床にじかにすわることができるようになりました。広さも普通教室2つ分あり,学年集会をはじめ,いろいろな機会に利用されています。

今日の1時間目は,音楽の授業で使われていました。

まず,2年生が来週出かける野外活動のキャンプファイアーの歌の練習をしていました。歌っていたのは,「遠き山に日は落ちて」です。

続いて,スクリーンを使って,DVDを視聴しました。パイプオルガンの演奏を見ながら,バッハの「フーガ ト短調」を鑑賞しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月27日の全校集会

3年生が修学旅行から戻り,1週間ぶりに全学年がそろいました。

全校集会のはじめに,5月25日(土)に一宮市で開催された,第49回尾張中学校剣道大会で見事3位に入賞した,剣道部女子の伝達表彰をおこないました。尾張の各地区から参加する大会で,3位に入賞するということはとてもすばらしいことです。さらに,本校剣道部のA・Hさんは,優秀選手賞もあわせて受賞しました。

続いて,今週から3週間,本校で教育実習をする実習生の紹介がありました。英語科2名,家庭科1名,美術科1名の4名です。一生懸命実習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1

質量の変化(2年理科)

2年生の理科の授業で,物質の変化に伴う重さの変化について考えました。

スチールウールをガスバーナーで熱すると,スチールウールは赤い光を出して燃えます。その時,スチールウールの重さはどう変わるのかを,予想する授業です。

生徒の意見は,「軽くなる」「変わらない」「重くなる」の3つに分かれました。班ごとに話し合いをしたあと,学級全体で話し合いをしました。

「燃えるということは酸素と結びつくということなので,酸素の分だけ重くなると思う」という意見にみんなが納得していました。

筋道を立てて考える力を高めようとする授業でした。
画像1 画像1

修学旅行 2日目の朝食

2日目のホテルでの朝食の様子です。朝食は,バイキングです。
画像1 画像1

修学旅行 出発

今日から3日間,3年生が修学旅行に出かけます。東京・富士方面への旅行です。

今日は,予定時刻までに全員無事名古屋駅に集合できました。

名古屋駅構内で出発式をおこない,7時53分発の新幹線に乗って,東京に向かっています。

天気はよさそうです。すばらしい思い出を作ってきてほしいと思います。
画像1 画像1

中間テスト(2日目)

今日は,中間テストの2日目です。

さて,結果はどうでしょうか。

「テストはできましたか」と生徒に聞くと,「できました」と答える生徒よりも「できませんでした」と答える生徒の方が多いようですが…。

しっかり反省をして,次に備えてほしいと思います。
画像1 画像1

中間テスト

今日・明日の2日間,1学期の中間テストをおこないます。

1年生にとっては,初めての定期テストです。小学校より問題数が多く,内容も難しくなっていると思います。

どの学年の生徒にとっても,大切なテストです。今日を迎えるまで,計画的にしっかり勉強を進めることができたでしょうか。
画像1 画像1

日本の気候区(2年社会)

2年生の社会科の授業で,日本の気候区分の勉強をしています。

日本の気候は,太平洋岸気候,日本海岸気候,南西諸島気候,瀬戸内気候,内陸性気候の6つに区別されます。

今日は,6つの雨温図(気温と降水量のグラフ)を見せ,その特徴から,雨温図が稚内,金沢,軽井沢,岡山,室戸岬,那覇のうちのどこのものかを考えさせました。
画像1 画像1

家族の役割(1年家庭科)

1年生の家庭科の授業です。「家族」についての勉強をしています。

中学生の子どもが親に「携帯電話を買ってほしい」と頼むという想定で,ロールプレイ(役割演技)をしました。父親,母親がどのように話すだろうかを想像し,父親の役割,母親の役割を考えます。
画像1 画像1

母校訪問

今日は,4名の卒業生が,2つの高校から,「母校訪問」として本校を訪ねてくれました。

名古屋市内のS高校に通うEさんとN君は,学年全部で何クラスあるのかわからないくらい規模が大きい高校だと話していました。野球部やレスリングなど部活動が有名で,N君はダンス部に入ってがんばっているそうです。

また,瀬戸市内のK高校に通うMさんとKさんは,ともに中学校の時と同じ運動部に入り,がんばっているそうです。落ち着いた雰囲気の高校で,後輩にも入学を勧めたいと話していました。

卒業して2か月しかたっていませんが,4人とも話し方や話す内容も高校生らしくなっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緑の募金

福祉委員会による緑の募金活動が始まりました。

今年は,単に募金の協力を呼びかけるだけでなく,何のためにおこなうのか,募金の意義を昼の放送や集会で福祉委員の生徒が説明してきました。

明日,15日も登校時におこないます。
画像1 画像1

5月13日の朝

5月13日(月),さわやかな朝です。

登校時に生活委員の生徒があいさつ運動をしています。

今日から,衣替えの移行期間になりました。全校集会では,夏服に衣替えした生徒が10名ほどいました。集会では,先日おこなわれた大会で,優勝した剣道部のH・Hさん,準優勝したソフトテニス部のN・HさんとI・Rさんのペアの伝達表彰をしました。
画像1 画像1

緑の募金

新緑のきれいな季節になりました。この時期になると毎年おこなわれるのが,「緑の募金」です。かつては,「緑の羽根募金」とよばれていました。

来週の5月14日(火)と15日(水)の登校時に,福祉委員の生徒がロータリーのところに立って募金活動をおこないます。

今日の給食時の昼の放送で,福祉委員の生徒が「緑の募金は緑化のためにおこなわれています。品野中学校にも募金のお金でロウバイやヤマボウシなどが植えられました。来週おこなう募金活動に協力してください」と呼びかけていました。
画像1 画像1

学び合い〜3年社会科

本校では,昨年度から,生徒同士が授業中に「学び合い」をおこなう機会を設けて,学習意欲を高めたり理解を深めたりする取り組みを行っています。いろいろな教科で実践しています。

今日の4時間目,教務主任のI教諭が3年社会科の授業で「学び合い」を取り入れた授業をおこないました。

歴史の授業で,「第1次世界大戦はどのように終結したか」を課題として,班ごとに調べたり話し合ったりしました。


どんなねらいでどんな学び合いをさせると有効なのか,職員で研究していきます。
画像1 画像1

テスト計画

1学期の中間テストが,1週間後に迫ってきました。

1年生にとっては,初めての定期テスト。

今日の6時間目に,テスト勉強の計画を立てました。

テスト範囲表に示された内容を,いつ,どのように取り組んでいくか。計画表に1日1日の勉強予定を書き入れていきます。

落ちなく無駄なく計画することが大切です。そして重要なのは,それを実行することです。

何事も初めが肝心。いいスタートを切ってほしいと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年末休業日 3日まで
4/3 入学式準備 新3年8時45分登校
4/4 入学式 始業式 新2 3年9時15分登校
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp