最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:95
総数:736179
校訓「正しく 明るく 健やかに」

包丁の使い方テスト(1年家庭科)

1年生の家庭科の時間に,包丁の使い方を勉強し,そのテストをしました。

きゅうりの輪切りをします。1分間で何枚切れるかを数えます。

最高は,1年3組の女子の56枚。男子でも50枚以上切れた生徒がいました。

男女を問わずぜひ家でも包丁を使う機会を作ってほしいと思います。
画像1 画像1

バイキング給食

3年生で年に1回,つまり中学校3年間で1回だけおこなわれるバイキング給食。今日は,3年2組の日でした。

今日のメニューは,ドライカレーとナン,ひじきサラダとゼリーでしたが,さらに,チキン,ソーセージ,フルーツなどがつきました。

大満足の給食でした。
画像1 画像1

卒業アルバム用写真撮影

3年生が,最後の中総体をひかえ,卒業アルバム用の部活動の写真撮影をしました。

当たり前のように今まで毎日部活動をおこなってきましたが,もうあと2週間で中総体です。部活動ができるのもあとわずか。

ベストの状態で中総体に臨めるように,調子を整えていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯科検診

今日は,全校の歯科検診をおこないました。

歯や口腔について相談したいことがある生徒は,アンケートで事前に申し出ていたので,歯科医の先生から丁寧に指導いただきました。

歯科医の先生が,「歯がきれいな生徒が増えてきましたね」と話されました。全体に,歯磨きがきちんとできている生徒が増えてきた印象があります。
画像1 画像1

A組交流会

特別支援学級のA組では,連区内小学校の児童を招き,交流会を行いました。

午前中は,窯業室で,せともの作りをしました。プランターカバーを一人1つずつ作りました。

給食を一緒に食べ,午後は,視聴覚室で各校の出し物の発表,室内ゲームをしました。

中学生の生徒が中学生らしく小学生の面倒を見てくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

期末テスト

今日6月24日(月)から26日(水)までの3日間,1学期の期末テストをおこないます。

今日の教科は,1年生が英・体・音,2年生が理・技家・美,3年生が数・美・体です。

1学期の努力の成果が発揮されることを願います。
画像1 画像1

授業研究

6月21日(木)の5時間目,教務主任のI教諭が,3年生の社会科の研究授業をおこないました。

2年前から本校で取り組んでいる,「学び合い」を取り入れた授業でした。

授業後の研究協議会には,「学び合い」の授業の先駆者であり,全国的にも著名な倉知雪春先生を講師にお招きし,ご指導を受けました。

「品野中学校では皆が前を向いて授業を受けている。落ち着いて学習ができている。学び合いでは,知らないことを教え合う,他とは違う考えを出し合うということが大切。そのために有効な班編成や活動を」などとお話しいただきました。
画像1 画像1

愛知を食べる学校給食の日

毎年6月は「食育月間」で,毎月19日は「食育の日」です。「6月19日」の今日は,「愛知を食べる学校給食の日」とされています。給食に,愛知県内や地元でとれた食材が使われます。

今日の給食は,ごはん,牛乳,茶わん蒸し風スープ,豚肉のしょうが焼き,はりはり漬け,お米のタルトです。米と牛乳はもちろん,ネギ,鶏卵,鶏肉,豚肉,キュウリも全部愛知県でとれたものです。

豚肉は,「瀬戸豚」。北丘の農家で作られた豚肉です。品野中生にとっては,まさに地元の食材です。

食に関する関心が高まり,「地産地消」の大切さが説かれています。品野中PTAが開催する今年の地区懇談会のテーマは,食育です。

「食」の大切さにについて,改めて考えてみたいものです。
画像1 画像1

調理室 改修

北館の1階にある調理室。

2年前に,教師用調理台の上に,大きな鏡をつけました。調理の作業を説明する先生の手元を,生徒に上から見させるためです。

そして,今年度の予算で,黒板にホワイトボードをはりました。調理をする場所なので,チョークの粉が出ないようにするための措置です。

教室全体が明るくなりました。
画像1 画像1

おもちゃ作り(3年家庭科)

3年生は,毎年2学期に,地域の保育園に出かけ,園児とふれ合うという活動をしています。家庭科の子どもの成長の勉強の一環です。

今,家庭科の時間に,園児と一緒に遊ぶためのおもちゃ作りをしています。

500mmのペットボトルをかわいらしいボーリングのピンに加工しています。かわいらしい飾りをつけたり,アニメのキャラクターにしたりしています。
画像1 画像1

全校集会

毎週月曜日の朝,体育館で全校集会をおこないます。

部活動の伝達表彰がある場合は,はじめに表彰式をおこないます。

ふだんは,「校長先生の話」を聞きますが,1週おきに,校長以外の先生が生徒たちに話をすることにしています。

今日の集会は,2年担当,国語科のA先生の話でした。

A先生は,中国の故事の「人間万事塞翁が馬」について話しました。

「人生,何が起こるかわかりません。油断せず,あきらめることなく,前を向いて生きていってください」と話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開日

本日,6月13日(木)は,学校公開日でした。

朝の会から部活動までのすべての時間を公開しました。午前中来校いただく方は多くありませんでしたが,午後の5時間目の授業参観と部活動PTAには,たくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

10月下旬に,2回目の学校公開を行う予定でいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習

教育実習がいよいよ終盤になりました。

今までの実習のまとめとして,自分の免許教科の授業をおこなっています。

今日は,家庭科の実習生のOさんが,1年生の家庭科の授業をおこないました。

いろいろな資料を用意して,一生懸命授業をしていました。授業後,質問の仕方や生徒の意見の取り上げ方,まとめ方など,指導教官の先生から指導を受けます。
画像1 画像1

佐久島の絵手紙(2年)

先週出かけた野外活動で,2年生が「絵手紙」を描きました。

佐久島の風景をスケッチしました。

2枚描いたうち,1枚は佐久島から自宅や親せきなどに郵送しました。もう1枚は学校に持ち帰り,現在,2年のフロアに掲示してあります。

佐久島のほのぼのとした雰囲気が伝わってきます。
画像1 画像1

「ダイコンは大きな根?」(1年国語)

1年生の国語の説明文の教材に,「ダイコンは大きな根?」という話があります。


 私たちがふだん食べているダイコンは,根と胚軸とよばれる茎の部分です。胚軸は水分が多く甘く,根の下の方にいけばいくほど辛くなります。
 また,細胞が破壊されると辛味が増すようになっているそうです。大根下ろしで力強く直線的に下ろすと辛くなり,円を描くようにやさしく下ろせば辛味がおさえられます。
 したがって,ダイコンの上の方の胚軸の部分を円を描くように下ろせば辛くなく,ダイコンの下の方を力強く下ろせば辛い大根下ろしになります。


という説明文の内容を,実際にダイコンを下ろして確かめてみることにしました。

カイワレダイコン,ダイコン,大根下ろし,ボールやスプーンなど,まるで家庭科の調理実習のような食材,道具を使う,大掛かりな授業でした。

食べてみると先っぽの方は確かに,「辛い!」。

楽しい国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

5月27日(月)から始まった教育実習。今週が最後の週になりました。

担当教科の授業のほかに,学級担任としての実習もしています。

担任の先生について,朝の会,帰りの会,給食指導,清掃指導などを勉強しています。

6月10日(月)の1時間目の道徳の時間,4人の実習生が授業実習を行いました。一生懸命指導案作りをしてきて臨んだ授業でしたが,なかなか思い通りにならないのが授業の難しいところ。

実習生の先生のにこやかな表情と一生懸命授業に取り組んでいた生徒の姿が印象的でした。
画像1 画像1

給食

今日の給食は,コーンスープ,クロスロールパン,スコッチエッグ,スパゲティトマトバジルソース,コーヒー牛乳です。今日は,洋風のメニューです。

机を向い合せにして,会食スタイルで食べます。

3年生の2クラスは,「完食」でした。
画像1 画像1

野外活動事前指導(2年)

2年生が,明日から,野外活動に出かけます。

今日は,明日持っていく荷物を持って登校しました。

まず男女に分かれて,持ち物の点検をしました。忘れ物はないか,持ち物に名前が書いてあるかなどを確認しました。

その後,野外活動に臨む心構えや日程などの最終確認をしました。

梅雨に入りましたが,今のところ天気はよさそうです。自然の中で貴重な思い出を作ってきてほしいと思います。
画像1 画像1

陶板プレート

品野中学校は,2年生の野外活動を三河湾の佐久島でおこなっています。

お世話になる民宿の方へ,瀬戸,そして品野中ならではのお土産として,毎年,せとものを届けてきました。

今年は,2年生の美術窯業部の生徒が,民宿の名前を入れた陶板のプレートを作りました。

そのプレートが,無事焼きあがりました。

火曜日,生徒とともに,佐久島に渡ります。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年末休業日 3日まで
4/3 入学式準備 新3年8時45分登校
4/4 入学式 始業式 新2 3年9時15分登校
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp