最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:89
総数:736106
校訓「正しく 明るく 健やかに」

卒業の歌の秘密

画像1 画像1
卒業式は感動で終えることができました。
その、感動の一つ、「卒業生の歌」には秘密がありました。
「旅立ちの日に」は2番を歌ってサビなのですが・・・。

今年、どうやって感謝の気持ちを伝えようかと考えました。
式の時間が長くならないようにして、感動を!

2番のあとにルル〜で3番として歌う。
それをBGMとして、感謝の気持ちを言う。
言い終わった頃にちょうどサビを歌う。

それぞれのクラス最後の授業で「内緒」の計画を伝えました。
もちろん、全員目をキラキラさせて、大賛成。
3年生の先生(音楽科以外)と家の人には内緒にする約束をみんな守ってくれていたようです。
そして、前日の朝、秘密で練習をしました。
たった1回だけのリハーサル。

卒業式。「旅立ちの日に」のメッセージ合唱は大成功。
全員が一生懸命歌い、メッセンジャーの3人も気持ちの良い声で感謝の気持ちを伝えることができました。

彼らの気持ちを多くに人に伝えられたこと、嬉しく思います。
3年間の成長にかかわることが出来て、とても幸せでした。

卒業生を送る会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生が心を込めて塗り上げたモザイク画が披露されました。そのうちの1枚です。下の写真は,A4一枚分です。一ます一ます手で塗りました。

送る会全体について、3年生の感想をどうぞ↓
続きを読む

卒業生を送る会(2)

 今年の入場風景です。あの,クリスマスツリーのイルミネーションを使いました。
画像1 画像1

卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定通り「送る会」を実施しました。下級生が工夫を凝らしてできたプログラム。進行の手際も見事でした。
 入場のイルミネーション,幼い頃の写真など,これまでにないアイディアも。和やかなうちに終了しました。

写真は,思い出のスライドと,1・2年合唱の風景です

職場体験スナップ 5

こんなところも体験しました。養鶏場・養蜂所・介護施設です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験スナップ 4

 今日はちびっ子ランド・保育園・病院でのスナップです。

 生徒はさまざまな体験をしてきました。感想を,近いうちにUPしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験スナップ 3

 今日は,レストラン,電器店,市役所での様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験 スナップ2

 今日は,自動車部品工場,書店,美容院の体験の様子をご覧ください。
 職場体験は,今日が最終。今朝もバス停には2年生の姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験 今日も出かけます

 2年生は,今日も「出勤」します。昨日は無事勤務しました。
昨日のスナップです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内長距離走大会

 雲一つ無い晴天になりました。予定よりも少し早くスタートしました。
 どの生徒もゴールする頃には,汗びっしょりでした。1年生女子のスタート風景と,コース最後の上り坂です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭ハイライト 5

 「総合的な学習」の最後は「オオサンショウウオ」です。天然記念物のオオサンショウウオが品野に生息しているということ、ご存じですか?
 生態を調べたり(理科)、模型を作ったり(美術)、井伏鱒二の作品を読み込んだり(国語)、まさに「総合」ですね。
 品野中学校が毎年お世話になる佐久島の民宿の皆さんが訪問してくださいました。「島太鼓」を披露してくださいました。これもまた佐久島の「文化」です。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭ハイライト 4

 文化祭ハイライト
 今回は、木工によるプランターカバーの発表です。デザイン・計測・作業・制作・・・まさに「総合的」な学習です。卒業した幼稚園や保育園に寄付したことは、前にお伝えしました。
 2枚目、「品野から情報発信」講座は、世界の地理や交通手段を切り口に海外旅行のプランを作ってきました。うう〜ん、参加したくなるかも・・・
 3枚目の写真は不要になった煉瓦を使ってピザ窯を作っているところです。焼き芋からピザまで、この窯はなかなか使い道がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭ハイライト 3

品中の総合的な学習は、多彩です。
 続いては「パーマカルチャー」。これは「永続可能な農業」ということです。作った野菜のかすや、廃棄物をミミズを使って肥料化し、また次の野菜を生産します。
 「品野の歴史文化講座」からは「猿のミイラ」という地元の民話が紹介されました。
3枚目は、「手話・点字の講座」による「手話歌」です。耳が聞こえない人たちが楽しむ音楽を、手話とリズムで表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭ハイライト 2

 「総合的な学習」発表の2回目は「地元陶芸家に弟子入り体験」から。瀬戸市の基幹産業、陶器づくりの歴史を学び、実際に体験してきました。
 2枚目は「品野の甲虫と植物」今年は、クワガタやハチ、アリ、カマキリなどについて発表。
 これらの発表は、プレゼンテーションソフトを駆使しています。これを使いこなすことも、学習の一部です。
 続いて3枚目、「英会話講座」では、フィリピンから日本に来ている品中生が、夏休みの体験や、自分の友達について、英語でスピーチをしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭ハイライト 1

 文化祭のハイライトをお届けします。今日は1日目午後、「総合的な学習」の発表から。場所は品中体育館です。
1枚目「開会宣言」・2枚目は「和太鼓講座」瀬戸に多くある和太鼓は、日本音楽の基礎でもあります。そして3枚目、「福祉」。目や耳、そして体の不自由な方たちの暮らしを実際に見聞きし、考えることが、共に暮らしていくことの「幸せの意味」の理解へとつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭終了

 1日半にわたった文化祭が終了しました。今年は文化センターで2日目を行いました。多くの保護者の皆さん,遠いところまでおいでいただき,ありがとうございました。

3年生の学年合唱の様子をご覧ください。文化センターの大舞台です。

なお,3年生のバスは,最後の1台が4時55分に発車しました。予定より帰りが少し遅くなります。ご了承ください。
画像1 画像1

文化祭第1日終了

画像1 画像1
 文化祭第1日目が終了しました。今日は総合的な学習の発表を中心とした午後日程でした。
 最後に佐久島の民宿の皆さんがはるばるおいでくださり,飛び入りで「島太鼓」の演奏がありました。迫力ある太鼓の音でした。

 今日の様子は,映像の整理ができ次第連載でお届けします。今日の写真は,「島太鼓」です。

体育祭ハイライト エピローグ

 予定通り3時過ぎには体育祭が終わり、後かたづけもすんで、教室に入った生徒たちは、なかなか出てきません。教室から、断続的に拍手が聞こえてきます。
 4時過ぎても終わらないのは、理由があります。
 3年生の応援団が、1・2年生の教室を訪れ、これまでの応援練習協力のお礼を言うのです。
「中学校生活最後の応援、皆さんと一緒にできて良かったです。ありがとうございました。」
という内容を、それぞれの言葉で下級生に・・・。そのたびに拍手がわきおこります。
 これが、品野中学校の体育祭です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭ハイライト 7

 今年、体育祭終了後、縦割り3組の記念撮影をしました。勝ち負けに関係なく、みんないい顔をしていました。
 たくさんの保護者の皆さんも一緒に撮影しておられました。教室の廊下には、引き伸ばした写真が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭ハイライト 6

 閉祭式をご覧下さい。成績発表、表彰のあと、品野中学校は、グランドに井桁をくんで、キャンプファイヤーのようにします。個人旗を燃やし、体育祭が終わります。
 閉祭式の司会も、手に何も持たず、何も見ず、流れを暗記していました。中学生ですね!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式
3/25 学年末休業日
その他の予定
3/23 公立一般入試合格発表
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp