最新更新日:2024/05/01
本日:count up199
昨日:197
総数:736640
校訓「正しく 明るく 健やかに」

佐久島記念写真 2年生廊下

 2年生の廊下に、佐久島の野外活動の写真が展示されています。卒業アルバムのために島に同行してくださったカメラマンの撮影したもので、しばらく展示します。(ほしい人には販売します。)
 懇談にお越しの折りは、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

妄想ハウス 2−2家庭科

 生徒一人ひとりが考えた、自分が住みたい家。「妄想ハウス」を発表しています。なかなか堅実な家や、馬場まである家など、個性豊かです。

 発表は、「実物投影」という方法で、デジタルカメラで、手書きの図面を拡大投影しています。
画像1 画像1

学校評議員会

学校の運営について,地域の方々の意見を聞かせていただく機会として,学校評議員制度というものがあります。本校では,公民館長さんや主任児童員の方など,6名の方に学校評議員になっていただいています。
7月6日,今年度最初の学校評議員会を開きました。5時間目の授業を参観していただいたあと,本年度の本校の取組についてご意見をいただきました。10月のニュージーランド中学校来訪に関して成功するように協力していきたいとのお話や,交通事情の変化に伴い交通事故に注意させなければならないなどのお話をお伺いしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA「つくろう会」

せともの祭の陶器販売にむけて,5月より,「つくろう会」の活動を行っています。毎週金曜日と日曜日,傘立てや植木鉢,置物などを作ってきました。今後は,金曜日の活動は,7月9日のみになります。日曜日は,8月8日まで毎週,9時から12時まで活動をします。事前の連絡は不要です。ぜひおこしください。写真は,7月2日(金)の活動の様子です。
画像1 画像1

修学旅行写真

画像1 画像1
 こちらは3年生の廊下です。修学旅行の写真が張ってあります。写真屋さんによる販売があります。個人懇談の終わりまで張りますので、懇談にお越しになったときにご覧ください。

こういう天気は・・もちろんプール! 3−3

 梅雨晴れの一日になりました。体育の授業は、プール! 水温も心地よく、泳ぐには最適です。
画像1 画像1

刺し子 1−2

 被服室です。1年生が、日本の伝統的な刺繍「刺し子」の作業を進めています。きれいにできたら、給食で使うのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

手縫いの雑巾をいただきました

とりはらデイサービスセンターを利用されているお年寄りの方々が作られた雑巾を,今年もいただきました。温かい心のこもっている,手縫いの雑巾です。大切に使わせていただきます。また,今年は,センターで育てられた「ほうき草」の苗もいただきました。校内に植え,大切に育てたいと思います。
画像1 画像1

期末テスト最終日

画像1 画像1
 どの学年も、真剣に取り組んでいます。1年生は理科、2年生数学、3年生国語です。
写真は3−3です。

問 敬語の使い方について、正しいものには○を、誤っているものは正しい表現に改めなさい。
1 先生が参りました。
2 私の姉がそうおっしゃいます。
3 部長が食事をなさいます。(社内の会話です)
4 お客様、どうぞ自由に拝見してください。
5 私が弊社にお伺いします。
6 ご用件は、私が承ります
答えを見る

期末テスト 第2日

 テスト中の学校は、とても静かで、スズメのさえずりが、うるさく感じられます。教室の物音といえば、扇風機の回る音だけです。
 1年生は、社会、2年生は国語、3年生は理科に取り組んでいます。

(写真は3−2です)
画像1 画像1

期末テスト

 今日から期末テスト。初日の1時間目は、1年生が国語、2年生が英語、3年生は数学に取り組んでいます。
 大雨・洪水・雷雨の注意報がでている外は、激しい雨です。

(写真は数学に取り組む3−1です)
画像1 画像1
画像2 画像2

こうすると,上手に塗れるよ

画像1 画像1
 まず,パレットにポスターカラーを2色出します。水は一気に入れないで,指でこうやって少しずつ入れていきます。…生徒たちは,黒板のスクリーンに映写される先生の作業を真剣に見入っています。教育実習生I先生の1年美術の授業です。ポスター制作『学校生活をテーマに』のため,ポスターカラーの溶き方,塗り方の基本技能を学習しています。さあ,塗ってみましょう。生徒たちは,思い思いの2色をパレットに出して,先生の説明の通りに溶いていきます。そして,ワークシートにあるTシャツを塗り始めました。「まず,際を彩色筆で,だよね」「筆先が見えるように紙をまわして」「残りは一気にタテ,ヨコに」「できた!」「塗れた!」うれしそうな声が広がりました。

学校公開日

今日は,学校公開日でした。全クラス,午前中の4時間の授業を公開しました。朝から,多くの保護者の方におこしいただきました。また,学区の小学校の先生方にも参観していただきました。ありがとうございました。

バイキング給食

今日は,3年3組が,バイキング給食でした。
バイキング給食は,各クラス年1回ずつ行われます。卒業学年は給食全体のバイキング,そのほかの学年は,デザートのフルーツのバイキングになります。今日は,通常の給食に,バイキングで鶏肉の照り焼き,エビのチリソース煮,フルーツなどがつきました。
また,今日は,「愛知を食べる学校給食の日」でした。給食で使われた米や野菜,卵などが愛知県産でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

中日ホームニュースに載りました

6月11日付の「中日ホームニュース」に中庭の池、「白いメダカ」が紹介されました。白黒でしたので、もとになったカラー画像を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

つくろう会 今年最初の窯出し

5月23日から,PTAの窯業委員会を中心にして,せともの作りに取り組んできました。素焼,施釉を経て,きのう,最初の本焼きの窯出しをしました。傘立てやメダカ鉢などが,無事焼きあがりました。これからせともの祭まで,毎週,せともの作りに取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

ちょっと立ち止まって

画像1 画像1
 梅雨の中休みのような,青空がのぞく校舎に,子どもたちが楽しそうに発表する声が聞こえます。教育実習生のK先生の1年国語の授業です。どこかで見たことのある「白いつぼ」にも「向き合っている2人の顔」にも見える『ルビンのつぼ』を題材に,見方のよって見えてくるものが違ってくる。時には少し立ち止まって,別の見方をしてみると,新しい発見や驚きがある,という内容です。K先生は,マッピングという手法を使って,生徒たちの見方を豊かにしよう,グループで発表し合い,自分にはない友達の見方を発見しようと工夫していました。

プール清掃

暑くなってきました。今日のそうじの時間,3年生の生徒が,去年の9月以降使っていなかったプールをそうじしてくれました。プール開き,間近です。
画像1 画像1 画像2 画像2

業前読書

今日は,2年生が野外活動に出かけているため,校舎内には3年生と1年生しかいません。朝の部活動が終わってから朝の会が始まるまでの間,3年生も1年生も教室で静かに読書をしていました。
画像1 画像1

2年野外活動 全員そろって出発!

今日から3日間,2年生が佐久島で野外活動を行います。8時10分に,全員集合し,出発式を行いました。生徒代表のH君が,「みんなの絆を深めましょう」とあいさつしました。少し天気が心配ですが,皆がいい思い出をつくってきてくれることを祈っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp