最新更新日:2024/06/08
本日:count up13
昨日:74
総数:272611
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

5月8日(火)の給食 その2

6年4組は今日も完食!食缶はからっぽです。少しだけ残っていたグリンピースご飯もおかわりにより見事完食です(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(火)の給食

グリンピースご飯
牛乳
肉じゃが
コーンと枝豆入りはんぺん
ほうれん草のごま炒め

*今日はこの季節においしい「グリンピースご飯」でした。

*6年4組の子どもたちは元気いっぱい、食欲旺盛。楽しい会話とともに給食を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(月)の給食

中華めん
牛乳
塩ラーメンスープ
春巻
いんげんとコーンの中華和え

*子どもたちが大好きな麺の献立です。
6年3組の教室では「ツルツル〜」っと麺をすする音がどの席からも聞こえてきました。
お箸の持ち方が得意な子は、今日の「ラーメン」や「いんげんとコーンの中華和え」を上手に口に運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(水)の給食(2)

6年2組では、どの子も正しい食器の置き方に気をつけ、楽しい雰囲気の中で食事をしていました。
柏餅は「おいしい」という子、「あんこが苦手」という子、反応が分かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(水)の給食(1)

《こどもの日献立》
ごはん
牛乳
ししゃもの竜田揚げ
もやしとほうれん草のごま和え
かぶと型かまぼこのすまし汁
柏餅

今日は「こどもの日献立」でした。
放送委員さんに「こどもの日に柏餅を食べる理由」などを放送してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(火)の給食

麦ご飯
牛乳
麻婆豆腐
蒸しシュウマイ
オイキムチ

麻婆豆腐も、オイキムチも、豆板醤の辛みを加えました。1年生には辛すぎないかな?と心配になり、教室へ様子を見に行きました。「全然辛くないよ」「平気だよ」「もっと辛くして(!)」と、どの子も「これくらいへっちゃら」という表情でした(^^)
画像1 画像1

4月27日(金)の給食

りんご入りロールパン
牛乳
チキンカツ ソース添え
いんげんソテー
フランクポトフ

*6年1組の教室は元気いっぱい、クラスメイトと楽しく会話しながら食事をしていました。

*チキンカツを巡っての熾烈なジャンケン勝負。勝者は笑顔で盛り付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544