最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:121
総数:272037
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

薬学講座(6年生)

画像1 画像1
 9月5日(月)の5時間目に薬剤師の須田先生と沼津警察署の大谷さんと望月さんを講師に招き、薬学講座を行いました。たばこが身体に与える影響や薬物乱用についてのお話を聞きました。

レキシー先生と給食(4−1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日の給食にレキシー先生が来てくれました。子どもたちは知っている英語を使ってたくさん話しかけていました。レキシー先生も笑顔で子どもたちと楽しいlunch timeを過ごしていました。

2年生 算数「水のかさ」

1dLますを作り、身の回りの物のかさを友達と協力して調べました。
子どもたちからは、「お椀に入る味噌汁は2dLぐらいだ。」などの反応があり、楽しみながら量感をつかんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遠足

8月31日、好天に恵まれ、なかよし遠足を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室に実習生が勉強に来ています。

 今日から9日まで、本校の卒業生が、栄養士の仕事の勉強をするために、実習に来ています。今日は、1年生と一緒に給食を食べました。
画像1 画像1

9月1日 地震発生を想定した避難訓練

 本日、地震を想定した避難訓練が行われました。
放送をよく聞き、先生の指示にしたがって整然と避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字学習

画像1 画像1
4年4組授業風景です。
新しいく学習する漢字を書いています。書き順や形に気をつけ、集中して取り組みました。4年生は新出漢字が多い学年です。たくさん練習して、日常生活で使えるようになってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544