最新更新日:2024/06/11
本日:count up89
昨日:83
総数:272852
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

新しい道路ができました

 清水小学校の子どもたちが安全に登校できるようにと、新しい町道が開通しました。
歩行者専用として作られ、子どもたちの通学路として利用されます。
 町長さんをはじめ、議員さん、区長さん、そして1年生の子どもたちが参加して、開通のテープカットが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室会食12

 卒業生による校長室会食も残りわずかとなりました。今日は3組のお友達6名が訪問してくれました。
 
木脇 瑠菜・・・夢は「漫画家」。少女漫画を描きたい。今も漫画の練習をしているとのこと。夢が叶うといいですね。

児玉 闘志・・・夢は「芸術家」。絵を描くことが好きなので、絵描きさんになりたいそうです。楽しみですね。

齊藤 智浩・・・夢は「弁護士」。テレビで活躍する弁護に憧れました。どんなトラブルも解決できる弁護士が目標だそうです。難関に挑戦ですね。頑張ってください。期待してるよ。

新堀 蒼奈・・・夢は「医療研究者」。新薬開発のために細胞の研究をしたいそうです。夢をしっかり語ってくれました。叶うといいですね。頑張ってください。

徳留 美音・・・夢は「花屋さん」。心を癒やす花を沢山買ってもらいたい。お花が大好きです。頑張って夢を達成してください。

増井 悠太・・・夢は「アニメ編集者」。アニメを描く方では無く、描かれた沢山のアニメを編集して、一つの作品にするのが夢。大変そうですが、頑張って、すてきなアニメを作ってください。
画像1 画像1

6年生を送る会〜その11〜

 最後は、全員の想いを込めて清水小恒例のくす玉割です。そして、1年生のペアと仲良く退場です。6年生の皆さん、ありがとうございました。そして、この会で素晴らしい運営をしてくれた5年生にも大拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会〜その10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校から6年生にエールが送られました。応援団は声がかれるくらいたくさん練習してきました。中学校へ行っても輝き続けてほしい気持ちをいっぱいに伝えました。

6年生を送る会〜その9〜

 出し物の後は、厳粛な清水小宣言の引継ぎ式があり、6年生から全校に手作りのプレゼントが贈られました。そして、全校から集めたひまわりの花弁、翼の羽が一体となり、ついにテーマの完成となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会〜その8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校の感謝の気持ちをいっぱいに受け取った6年生の発表です。6年生は歌のプレゼントをしてくれました。美しい歌声に全校も聞き入っていました。一生懸命歌う6年生の姿はやはり全校の目標です。主役は6年生!

6年生を送る会〜その7〜

 ペアが卒業してしまう1年生にとっては、ちょっぴり辛い集会になりました。ペアの名前を呼んで、お礼や嬉しかったことを語っている口許は何となく寂しそう。その言葉に込められた想いは、きっとペアの6年生のハートに届いたはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会〜その6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 次は4年生の発表です。4年生は、6年生のこれまでの学校生活の思い出をクイズにしました。途中バブリーダンスや思い出の劇なども混ぜながら発表しました。おもしろい演出に全校が笑顔に包まれました。

6年生を送る会〜その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生はゆずの「タッタ♪」を学年全員で踊りました。2年生はダンスリーダーを筆頭に休み時間も一生懸命練習していました。とても元気が出る曲です♪。6年生にエールを送るように大きく動きました。6年生へのありがとうの気持ちが伝わりました。

6年生を送る会〜その4〜

 3年生は、映画「パイレーツオブカビリアン」をモチーフに、全員が海賊に扮して6年生を巻き込んだ寸劇からテーマ曲の演奏に入りました。強弱をつけた前奏からインパクトのあるクライマックスまで体育館にいる皆さんを魅了!インフルエンザで閉鎖しているクラスの友達の分まで十分に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 くすのき学級からの出し物です。1〜5年生まで元気よく「人間ていいな」をおどりました。その後、「でも、何か足りないな」を合図にくすのき学級の6年生の二人も混ざり、「てのひらを太陽に」をうたいました。
 1年間友達と仲良く生活してきたくすのき学級の子どもたち。やっぱりみんなそろわないと物足りないね。6年生がいなくなるのはさみしいですが、元気よく6年生を送る気持ちを伝えていました。

6年生を送る会〜その2〜

画像1 画像1
 スローガン「ありがとうの想いとともに はばたけ!自分のつばさで」と「大空」というテーマに沿って、5年生の実行委員さんたちがひまわりとつばさを求めていきます。
画像2 画像2

6年生を送る会〜その1〜

 6年生を送る会の本番が始まりました。前日に5年生が時間をかけて会場の準備をしてくれましたが、他の学年もこの日のために何日も練習や準備を重ねてきました。まずは、1年生が優しいペアの6年生の座布団を持って、手をつないで入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の6年生を送る会に向けて最後の練習、準備を進める5年生です。
感謝の思いをめいいっぱい伝えようと、これまで昼休みなどを使って練習してきました。
 6年生の思い出に残るような会にするため、会場の飾り付けにも力が入っています。
さて、いよいよ明日は本番!がんばれ5年生!!

校長室会食11

 今日は6年2組の6名が訪問してくれました。笑顔いっぱいで沢山お話ししてくれました。

淺沼 悠生・・・夢は「ゲームクリエーター」。デザインに興味があるのでパソコンの勉強を頑張って夢を実現するそうです。頑張れ、期待してるよ。

佐野 睦樹・・・夢は「プロサッカー選手」。なんと海外のチームで活躍したいそうです。夢はでっかくもって、叶うように努力し続けよう。期待してます。

鈴木 姫奈・・・夢は「自宅でカフェを開店」。自宅をカフェにして、美味しいパンや飲み物で、お客さんを癒やしたいそうです。どんなカフェになるか楽しみですね。

田中 双葉・・・夢は「美容師」。自分の技術できれいな髪型を作りたい。想像力が大切ですね。頑張って実現しよう。期待しています。

間宮 陽日・・・夢は「東海大学海洋学部の教授」。超具体的な夢ですね。これだけはっきりしていると、どんな努力が必要かわかりますね。第2のさかなクンを目指して頑張ってください。ぎょぎょぎょ。

渡邉 寛人・・・夢は「Jリーガー」。ジュビロ磐田の選手になって、エスパルスと戦いたいそうです。静岡ダービー対決ですね。夢の実現期待しています。
画像1 画像1

校長室校長室会食10

 今日は1組のお友達7名が訪問してくれました。みんな笑顔で夢を語ってくれました。

津田 満希也・・・夢は「プロ野球選手」。広島カープ入団が夢です。何年か後のドラフト会議が楽しみですね。指名されることを願っています。

峠下 桃羽・・・・夢は「看護師」。いとこに看護師の仕事の大切さを聞いて、なりたいと思いました。命を預かる大切な仕事。頑張ってね。

長谷川 大貴・・・夢は「水泳選手」。7年間習っている水泳をもっともっと練習して、得意の自由形で、記録が出せる選手になりたい。頑張れ、期待してるよ。

東岡 珠由・・・・夢は「アナウンサー」。それもNHKのアナウンサーが希望です。このこだわりが、すてきですね。夢が叶うことを願っています。

村山 明珂・・・・夢は「ゲームクリエーター」。どんなゲームを作るのか楽しみですね。夢のあるゲームを作ってください。楽しみにしています。

望月 風花・・・・夢は「イラストレーター」。アニメーションを作ることが最終目標です。日本のアニメは世界一ですから、どんな大作を作ってくれるか、楽しみですね。

山本 莉珠・・・・夢は「プロ野球選手」。それも女子リーグのプロ選手を目指しています。大きな目標ですが、是非達成できるよう頑張ってください。期待しています。

画像1 画像1

校長室会食9

 今日は3組のお友達6人が訪問してくれました。

内野 太陽・・・夢は「小学校の先生」。子どもにいろいろなことを、楽しく教えられるよう頑張りたいそうです。小学校教員希望者第1号。期待しています。

鈴木 七渚・・・夢は「ヘアメイクアーティスト」。自分の想像力でお客さんに夢を与える。そんな仕事に憧れています。期待しています。頑張ってください。

関  璃音・・・夢は「看護師」。笑顔がすてきな看護師さんになりたいそうです。すてきな笑顔で、患者さんに勇気を与えてください。期待しています。

成川 雄哉・・・夢は「陸上自衛隊員」。富士火力演習を見学して、きびきび動ける自衛隊員に憧れたそうです。自分もそうなりたいと思っています。厳しい訓練を乗り越え、素晴らしい隊員になってください。期待しています。

根岸 夏希・・・夢は「獣医師」。話ができない動物たちの命を沢山救ってあけたい。少しでも長生きできるよう、ワクチンなどの研究をしたい・・とのこと。すごいですね。夢が叶うことを願っています。頑張れ。

星屋 美世・・・夢は「漫画家&小説家」。どちらになるかはこれから考える。自分の考えや思いを、絵や言葉で伝えられる人になりたいそうです。やらなければならないことが沢山ありますね。頑張ってください。期待しています。


画像1 画像1

校長室会食8

 今日は 2組のお友達6人が訪問してくれました。

井上 雄晟・・・夢は「東京で会社員になる」こと。どんな仕事かは、まだ未定。楽しみだね。頑張ってね。

小山 聖矢・・・夢は「料理人」。ラーメン大好きだから、ラーメン屋が目標。目指せ行列のできるラーメン屋。

坂田 峰明・・・夢は「宮大工」。親方のもと、修行をして腕の良い宮大工を目指します。神社・お寺の修復はお任せを。期待しています。

中島 芽郁・・・夢は「水泳でオリンピック出場」。出場からメダル獲得へ、目標が高まることを期待しています。応援してるよ。

森  風香・・・夢は「スイーツプランナー」。初めて聞きました。いろんな仕事があるんですね。しっかり勉強して、目標達成。期待しています。

渡邉  苺・・・夢は「パティシエール」。女性洋菓子職人かな。行列のできるケーキ屋さん目指して頑張ってください。楽しみにしているよ。


画像1 画像1

校長室会食7

 今日は1組6人のお友達が訪問してくれました。
みんな、校長室での給食に緊張しながら、笑顔で
夢を語ってくれました。

 塩谷 虎白  夢は「いろいろな料理ができるシェフ」
        海外で修行して、いろいろな国の料理
        ができるようになるといいね。

 鈴木 幸輝  夢は「寿司職人」
        修行を積んで、腕を上げ、
        目指せ、行列のできる寿司屋。

 鈴木 茉那  夢は「医師」
        沢山勉強して、大切な命を助けられる
        優しい、お医者さんを目指してください。

 曽根 敬大  夢は「プロ野球選手」
        大リーグの選手目指して、頑張ろう。
        目指せ世界1のベースボールプレイヤー。

 染川 結希  夢は「パン職人」
        菓子パン、調理パン、食パン・・
        何でもござれ。どれをとっても世界一の味。
        目指せ行列ができるパン屋さん。

 竹内 理紗  夢は「パティシエール」
        修行を積んで、美味しケーキを沢山作って
        ください。笑顔でいっぱいになるケーキ屋さん
        を作ろう。期待しています。
  
画像1 画像1

Eライブラリに取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 清水小学校では家庭学習の定着を図るために
Eライブラリによるパソコン学習を推進しています。
 本日はくすのき学級の子どもたちがEライブラリに挑戦しました。
好きな学年、単元を予習復習することができる便利な教材です。
ご家庭でも是非お子様と一緒に取り組んでみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544