最新更新日:2024/06/10
本日:count up18
昨日:35
総数:516303
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

全校集会4 静岡新聞の記事より

画像1 画像1
あいさつ定着 明るい社会に  子ども見守り隊歴7年 清水町 岩崎 実 さん

(前略)私は、満81歳の高齢者で時間的余裕もあり、子ども見守り隊への参加は、1日の生活の中で社会奉仕の一端として充実感を味わっています。また、歩くことにより健康を保持し、地域の安全と防犯に努めています。時折、空き缶などを拾って環境美化にも努力しています。子どもたちに こんにちは お帰りなさい と声を掛けると元気なあいさつが返ってきて、パワーをもらっています。長年、このさりげないあいさつが今では子どもたちからの自発的なあいさつとなり定着化しつつあります。あいさつが定着し、子どもたちの安全と安心にもつながり、明るい社会が見えてくると思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674