最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:87
総数:516476
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

道徳科の時間(2年生)

「とべないホタル」という題材で、美しい心について考えていきます。
周りの友達と意見交換を通して、この物語にとっての美しい心を感じ取った後に、自分への振り返りをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の時間(めぐみ学級)

ひらがなの五十音表を学んでいます。
カルタのように音を聞き、その文字(札)を取り、表のように並べていきます。
最後に、みんなで、「あいうえお・・・。」と読み上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校周辺の様子です。
日差しがあると、蒸し暑さをさらに感じます。
今朝は、沼津警察署の交通指導員さんが来てくださっています。
多くの子供たちが、気持ちの良いあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張発表大会

6月17日(土)に地域交流センターにて、町制60周年記念事業「わたしの主張」発表大会が行われました。
西小からは、代表として6年生の堀内円さんが「夢に向かって」というタイトルで発表しました。
看護師さんと出会った体験をきっかけに、ナイチンゲールの伝記やコロナウイルスへの思い、そして、6年生としての委員会活動等をふまえ、看護師を目指していく主張をはっきりと述べていました。
今日まで、一生懸命練習を積み重ねてきた成果が、よく表されていました。
素晴らしい主張、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西フェスの様子(6月10日)PTA広報部より

6月10日に「西フェス」が行われました。低学年から高学年までたくさんの子ども達が参加しました。ひとりひとりが、一生懸命にドッジボールを楽しんでいる様子が伺えました。子ども達の笑顔がとてもすてきで、いきいきとした姿を見ることができて楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の時間(5年生)

「マイネーム・ロード」という授業を行っていました。自分の名前を道路や建物に見立て、立体図形のように描いていきます。先生のアドバイスを聞きながら進めていました。どのようになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の時間(6年生)

「Welcome to Japan」の授業をしていました。自分が好きな都市のプレゼンテーションを完成させようと頑張っていました。高学年になるとタブレットの使い方も上手です。画像を取り込んでスライド作りに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の時間(3年生)

3年生にとってのプール開きです。
シャワーの水は冷たいですが、太陽も出てきて体が温まっていきます。
初めての大プールです。
約束をしっかり守って、水に親しんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校北東側の様子です。
曇り空から太陽が出始めてきました。
今日は暑くなりそうです。
多くの子供たちが、見守り隊の方々に気持ちの良いあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(4年生)その4

教室では交通安全に関するお話をしてくださいました。自転車は「自分で運転する車」です。自転車は車と同じで左側を通行することや標識について、歩道ではどのようにするのか、交差点で左折と右折の仕方などいろいろなことを学びました。最後にテストを行い、学んだことをしっかり頭に入れて安全にルールを守れるように確認をしていました。
自転車に乗るときは事故にならないよう気をつけて、今日の交通安全教室のことを思い出してほしいと思います。
終わりに、自転車を用意してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(4年生)その3

左から乗り降りをすることやブレーキのかけ方にも注意をして行いました。交通ルールを守って乗ることは自分の命を守ることでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(4年生)その2

指導員の方がどのように行うのか実践してくださった後、子ども達も自転車に乗って、交差点での一旦停止や交差点での確認の仕方、走り出す前の左右前後の確認など指導を受けながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(4年生)その1

自転車の乗り方について、交通安全教室が行われました。
ヘルメットのかぶり方から自転車に乗る前の点検、交通ルールを守りながら楽しく乗れるように注意するところなどを交通指導員の方から教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(2年生)

2回目のプールの時間です。
今回は、水慣れの後、みんなで洗濯機(プールの縁を歩く→流れる)とワニ歩きをします。
「水と友達」になっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診の様子

歯科検診が行われました。6月は虫歯予防デーがあります。給食でも歯と口の健康週間にちなんだ「かみかみメニュー」が登場していましたね。
保健室前に「歯の健康診断のヒミツ」が掲示されています。食事のあとは歯みがきをしっかりおこない、歯を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校南東側の様子です。
雨は降っていませんが、雲の多い朝です。
信号のある交差点では、多くの子供たちが信号と周りをよく見てから渡り始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間(1年生)

「のこりはいくつ ちがいはいくつ」という学習です。
まず、ひき算を使う場面を伝えていきます。
子供たちは、ブロックを使って「とる」操作を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の時間(6年生)

「パネルディスカッションをしよう」という学習です。
日常生活で気になっている課題についていくつか出されました。
各グループで話し合いを通して、最適なテーマを絞り込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の時間(3年生)

「歌って音の高さをかんじとろう」という学習です。
曲の最後の2小節について、友達とイメージを膨らめながら、音を自分で選んでいきます。
旋律をつくり出すことにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校南西側の様子です。
再び梅雨空の朝です。
今日も見守り隊の方が立ってくださっています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674