最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:90
総数:272131
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

1年生を迎える会その10

会が終わったら片付け・・・。働き者の5・6年生、あっという間に片付けも終了しました。さすがです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会その9

1年生の退場です。心のこもったとても素晴らしい会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会その8

1年生からのお礼の言葉です。大きな声で上手にできました。立派な清水小1年生です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会その7

いよいよ「くす玉わり」です。5!4!3!2!1!0!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会その6

3ねんせいの出し物、「ドッキドキドン1年生」 歌あり劇あり、楽しく元気いっぱいの3年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会その5

2年生の出し物には、楽しいクイズがありました。そして1年生へ「あさがおの種」のプレゼント・・・。大切に育てようね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会その4

4年生の出し物です。素敵な合奏でした。さすが4年生。リコーダーの演奏が上手です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会その3

とっても楽しい学校生活の様子がよく伝わってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生をむえる会その2

壁面の絵は5年生が、1年生の似顔絵は6年生が描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会

4月20日に1年生を迎える会が開かれました。1年生入場です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通教室をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日(月)に1年生の交通教室がありました。交通指導員さんに、安全な登下校の仕方を教えてもらった後、実際に道路を歩いてみました。特に横断歩道の歩き方は何度も確認して行いました。「右左よく見て横断、交通安全」

通学区児童会・集団下校

 4月13日金曜日5校時に通学区児童会、その後運動場に集合し集団下校を実施しました。
 通学区児童会では、各班の集合場所や集合時刻、また安全な集団登校のルールについて確認し合いました。その後運動場に集まり、指示された班からきちんと並んで集団下校を開始しました。交通量の多い道路を通っている子どもたちが大勢いますので、今後も安全な登下校を心がけるよう声をかけていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長より

 清水小学校の平成24年度が始まりました。
 運動場では、朝早くから体育着姿の子どもたちが元気いっぱいに体を動かしています。そんな子どもたちを校庭のクスノキも温かく見守ってくれています。
 本校の学校教育目標は、「ともに学び ともに遊び ともに伸びる いずみっ子」です。学ぶこと、遊ぶことを、仲間との関わり合いを通して積み重ね、一人一人がその子らしさを発揮し、互いに磨き合うことによって伸び、生きる力を育んでいくことを目指します。
 子どもたちにとっては、毎日の生活そのものが学びです。仲間とともに目標を持って活動することで、感じ、考え、気付くことを繰り返し、学ぶ楽しさを実感していきます。
 学校では、子どもたちが生き生きと学び、伸び伸びと遊ぶ環境をつくり、どの子も伸びる一年間にしていきたいと考えています。この子たちの健やかな成長のために、どうぞご支援、ご協力をお願い致します。                  校長 小林博之

24年度が始まりました

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

いつも清水小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取組を
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2011年度(平成23年度)に掲載された記事に関しましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2011年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544