最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:39
総数:516283
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

テスト直し

 5年生が、理科「振子」のテストを直していました。実験ではあんなに晴れやかな顔だったのに、今日は気のせいか(テストの結果のせいか?)表情が浮かないような…。
 さあ、しっかり直して、正しく理解しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火) 今日の給食

<献立>
 麦ご飯 きびなごフライ すき焼き風煮込 たくあんのおかか和え 牛乳

 本年度、全校で味わう給食は、今日を入れても後3回。4回目は、6年生の卒業バイキング給食になります。
 3時間目に教室を回っていたときの会話
6年生「腹減った〜!」
わたし「今日の給食は、和食だよ。」
6年生「やったー!」
わたし「お米が好きなの?」
6年生「お米も好きだけど、魚が好きだから。」………なんだか嬉しい言葉です。
画像1 画像1

新曲

 いずみ学級では、6年生を送る会でも大好評だったハンドベルで、新曲を練習していました。4人で奏でる「大きな古時計」は、まだ練習中とはいえ立派なものでした。何より、ベルの音が澄んでいて、心地よく響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

災害

 5年生が、土砂崩れなどの災害について、学習していました。教科書から、災害のメカニズムや先人の知恵を学びましたが、自分の命を自分で守るためには、こういった知識も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙

 お隣では、ペアの4年生にお手紙を書いていました。「ありがとう。」「楽しかったよ。」といった言葉に混じって、「大好き!」と書いている子もいました。4年生、喜びますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字相撲

 2年生が、漢字相撲に挑戦していました。教室の前面には、大相撲の番付表が掲示してあったので、きっと、漢字のミニテストで番付がつくのでしょう。みんな、黒板に書かれた問題を真剣に読んで、漢字で丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言い回し

 3年生の国語では、ちょっと難しい言い回しの意味を考えていました。たとえば、「〜に暗い。」=明りが暗いわけではなくて、そのことに詳しくないという意味。難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品バッグ

 飾り付けを手作りした作品バッグに、1年間の作品を収めていきます。改めて自分の作品を見直し、何を感じているのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間

 4年生の理科では、ワークシートを使って、自然の四季をまとめていました。学習したことを1年の中に位置づけるのですが、総合的に考えなくてはいけません。でも、カエルの卵やカブトムシの幼虫の写真が出てくると、ついつい面白くなってきちゃうんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数のまとめ

 1年生で学習したことをしっかり身につけて、4月からは立派な2年生になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数のまとめ

 まとめの問題をクリアした子は、予定を書いていました。これだけしっかり書ければ、2年生になっても大丈夫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数のまとめ

 1年生の学習も総仕上げ。巻末のまとめの問題をやっつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

画像1 画像1
 教育長様からは、「みんなの歌声で聴いた校歌は、(西小の校歌って、こんなにいい歌だったっけ?)と思うくらい素晴らしかった。実行委員を中心に自分たちの力で創る門出の言葉に、『ありがとう』という言葉がたくさん入っているのが印象的だった。是非、最高の卒業式を創ってください。」という、お褒めと励ましの言葉をいただきました。
画像2 画像2

卒業式練習

 実行委員が中心になって創った「門出の言葉」を、実行委員の助言を活かしながら全員で完成に近づけていく様子を見ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 今朝の練習には、清水町こども育成課から、山下教育長様と古屋課長補佐様が見学にきてくださいました。卒業式当日は各校を分担してご出席されるため、本校の卒業式を見ていただくことができないので、練習も大詰めになった今日、見ていただきたくてお願いしたところ、快くご来校いただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校

 この班は、歩くときは一列、信号待ちは前に詰めてと、臨機応変並び変えていました。賢いですね。
 この1年生たちは、玄関がお兄さんお姉さんたちと離れているので、最後は1年生3人で一列に並んで歩いてきます。気持ちのいいあいさつもしてくれます。新しい1年生のお手本になれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校

 柿田公民館に向かって東の方から登校してきた班。どの班も、上手に並んで歩き、元気にあいさつをしてくれます。公民館が集合場所になっている班も、もうすぐ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校

 柿田川近くの班です。5年生リーダーの一声で整列し、時間通りに出発していきました。信号待ちのときも、上手に並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日

 今日もいい天気。朝日が菜の花を温かく包んでいます。もうすぐ、子どもたちが登校してきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式総練習

 5年生の歌声に送られ、ゆったりとした足取りで、堂々と退場していく6年生。
 練習終了後には参加職員全員で、検討会をもちました。私たち職員も細かいところまで打合せを詰め、全力で、「最高の卒業式」を後押しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674