最新更新日:2024/06/11
本日:count up23
昨日:83
総数:516391
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

フィリピン募金

2月3日から行われていた「フィリピン募金」に御協力いただきありがとうございました。子どもたちのお小遣いの中から、あるいは保護者の皆様からいただいた募金総額は、26658円となりました。このお金は、日本赤十字社を通して、フィリピンに送られます。
画像1 画像1

今日の給食2.14

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、煮込みおでん、きごなごのフライ、野菜のごま味噌和えです。おでんと聞くだけで、なんだかあったかな気持ちになります。
画像1 画像1

買い物名人 5年

家庭科の学習です。買い物名人になろうということで、ノートを買うときにどのようなことに気を付けて買うのかを考えています。「安さ」「品質」「目的」「好み」等の消費価値項目について、子どもたちはじっくりと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日が浅い 3年

国語の学習です。言葉のいずみにある「日」を使った言葉の意味について調べています。途中までは辞書を使わなくても分かりましたが、「日が浅い」の意味は分かりません。先生の「辞書で調べてみる?」の問いかけに、子どもたちは、早速、辞書を使って調べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数 2年

算数の学習です。1枚の折り紙を同じ大きさになるように切っています。このあと、2つに切られた折り紙を通して、「2分の1」というのがどういうことなのかを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

医療の進歩 5年

社会で、医療が進歩してきたことについて学習しています。「遠隔医療」という難しい言葉が飛び出していますが、子どもたちはそれがどういうことなのか、教科書や資料を通して学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食品のサンプル 6年生図工

6年生の食品のサンプルがサンルームに展示してありました。どれもすばらしいできでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どれが一番重いかな 3年

算数で、同じ大きさの金属・木・ゴムなどの重さ比べをしています。比べるために使うのは、理科で学習したてんびんです。子どもたちは、予想をしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2.13

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、チンジャオロースー、ワンタンスープ、みかんでした。中華料理であるチンジャオロースーはご飯との相性が抜群で、食が進みました。
画像1 画像1

位置の表し方 4年

算数の学習です。座標軸を使って位置を表す学習をしています。はじめは戸惑っていた子どもたちですが、後半は理解を深め、次から次へと問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めぐみの教室で

算数の学習です。今日は日本語ボランティアの方に支援をしていただき、「できた。」の声がいつもより大きく感じられました。4年生は、位置の表し方について実際に操作活動をしながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

復習 2年

算数の復習で、プリントの問題に取り組んでいます。先生から○がもらえるか、どきどきの子どもたちですが、間違っていてもできるまで集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6送会の練習 1年

体育館では1年生が6送会の練習をしています。大好きな6年生のために、心を一つにして練習に励んでいます。きっとこの思いは、6年生に伝わるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようふくのきかた 1年生国語

1年生の国語では、ようふくのきかたの文章を読んで、要旨をわかりやすくまとめて、友達に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身の回りの清潔 3年生保体

3年生の保体の授業では自分の身の回りの清潔について、プリントに記入しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6送会の練習 5年

体育館で5年生全員が歌の練習をしています。6送会で披露する歌ということで、練習に熱が入っています。5年生は6送会の企画・準備・運営を任せられ、忙しい日々を過ごしていますが、必ず成功させるという強い思いを全員がもって、臨んでいます。その思いがこもった力強い歌声が体育館に響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念植樹

町制施行50周年記念植樹として、中庭の花壇に、金木犀と銀木犀の2本の木が、6年生の児童会役員によって植えられました。まだまだ小さい木ですが、これから子どもたちの成長に合わせ、ぐんぐん大きくなっていくことでしょう。また、100周年を迎えるとき、植樹をした6年生は62歳になっています。大きくなった金木犀と銀木犀の前で懐かしい話に花を咲かせることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合とグラフ 5年生算数

5年生は、算数の時間に各クラスで割合とグラフの勉強をしていました。かずみ君は8回中5回シュートが決まり、みゆきさんは10回中5回、ひろし君は10回中6回決まりました。どの人が一番入った確立が高いか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長の木の発表 4年

二分の一成人式の時に体育館に掲示していた「成長の木」を学級で発表しています。生まれてから10年間について調べあげたものは、やはり聞きごたえがあります。聞いたあとは、みんなで質問もしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞作り 3年

総合の学習で調べたことを新聞にまとめています。まずは、新聞となる大きな画用紙のどこに何をかくのか構想を練ったあと、小見出しをつけて書き上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674