最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:87
総数:516457
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

3年生授業のようす

3年生のクラスでは、算数の授業で球の長さや巻尺等を用いて長いものを計る方法を学習していました。また、別のクラスでは、国語で、この その あの どの 等ものを場所を指し示すことばについて学習しており、グループ内での教え合いも行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学 静岡新聞に掲載されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の静岡新聞の朝刊に、昨日の5年生の社会科見学の様子が掲載されました。

5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が心配されましたが、雨に降られることもなく無事に社会科見学を終えることができました。見るもの聞くもの初めてのものばかりで、とても有意義な見学ができました。

5年生も無事帰校

帰校時刻が若干遅れましたが、全員無事に帰校しました。多少疲れはあるようですが、お菓子と今日の夕刊(静岡新聞)等のお土産をもらって、にこにこ顔の5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生無事帰校

心配された雨に降られることもなく、全員無事帰校しました。「アイス食べたよ。」「牛をいっぱい見てきたよ。」と元気に話してくれました。帰りのバスの中では寝ていた子が多かったようで、「眠たーい。」・・・お疲れ様。最後に雨を降らせなかった空に向かって、「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産だよ

給食の時間、6年生が修学旅行のお土産を渡すために、1年生の教室に行きました。お土産と共に、楽しかったことのお話までしてもらって、1年生は大満足です。いつでも優しくて、頼りがいのある6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食10.24

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、昆布の佃煮、魚のごまがらめ、白菜と春雨のスープです。「ご飯、おかわり。」と思わず言ってしまうくらい、ご飯にぴったりのおかずでした。
画像1 画像1

2年外国語活動

先週から低学年にもALTの先生が来てくださり、英語の授業を行っています。授業の回数は、年に2回ほどですが、子どもたちはとても楽しみにしているようです。今日は2年生が、ALTの先生や英語と楽しくふれあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学

5年生が社会科見学に出かけました。目的地は、藤枝にある「明治製菓」の工場(カールを作っているようです。)、「静岡新聞社・SBS放送」です。社会の学習ということで、たくさんのことを学んできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年秋の遠足

3年生全員が、元気に遠足に出かけました。目的地は「オラッチェ」。子どもたちからは、「作ったアイスを早く食べたい。」「牛を見たい。」という声が聞かれ、楽しみにしている様子が伝わりました。やや天気が心配ですが、大丈夫でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お疲れモード

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、存分に楽しめたようで、バスに乗ってすぐにおやすみモードです。レクはあとに回して、しばらく休憩しています。レクをやっているバスもいるようです!友達の寝顔にカメラをかまえる子もいます。元気が有り余っていて、起きている子たちと、誰が1番ぐっすり眠っているかクイズをこっそり始めたり、風船にお絵描きをしたりしながら無言で楽しんでいます(笑)

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草の仲見世での楽しい買い物を済ませ、バスはたくさんの思い出を乗せ、一路学校へ向かっています。

浅草寺出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員が無事に班別行動を終えて、浅草寺を出発します。お土産もたあくさん買っています(笑)これから帰ります。


浅草寺

画像1 画像1
おみくじをひいている子がたくさんいました。浅草寺は、凶が出やすいお寺です。そんな中、大吉を引いた子もいたようです!凶の友達を大吉パワーではさみました(笑)

班別行動終了

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に浅草駅に到着!そして、米山さんに写真を撮ってもらいました。

続き

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな声で、銀座線どこー!?と言っていたら、親切な方があっちだよと教えてくれました!ありがたいですね。お礼もきちんと言えていました。降りる人が優先のマナーもしっかりできました!

地下鉄の旅

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の班、地下鉄に乗るの巻。実況中継です(笑)

無題

画像1 画像1
地下鉄の上野のチェックポイントを受け、地下鉄で浅草へ向かっています。これから、最後の買い物です。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
西洋美術館では、芸術品の数々にふれ、心を豊かにすることができました。

地下鉄に向かって…

画像1 画像1
順調に地下鉄に向かっています。しおりを開いて、看板を確認しながら歩く姿は、思わず笑みがこぼれてしまいます。嬉しくて走る子もいましたが、中には、しっかり手をあげて横断歩道を渡る子も。こういう瞬間を見つけるととてもうれしくなります。あと数班を残して、順調に向かいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674