最新更新日:2024/06/07
本日:count up93
昨日:73
総数:516209
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

授業参観 6年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生学習発表会 2

授業参観 6年生

自分がテーマを決めて調べてきたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年生

最後の授業参観です。5年生は各クラスで算数の少人数の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式 振り返り

4年生は各クラスで2分の1成人式の振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2分の1成人式 3

2分の1成人式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 2分の1成人式

2分の1成人式

2分の1成人式が12時20分より行われました。前半は加賀みどり先生の誕生学をうかがい、そのあと、4年生の児童が10才のメッセージや歌を発表しました。子どもたちの感謝の気持ちと10才の強い決意がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 食パン、りんごジャム、牛乳、マカロニグラタン、キャベツたっぷりスープ

 マカロニグラタンには、7種類の食材が入っていました。熱々で、子どもたちにも人気があります。
 キャベツたっぷりスープにも6種類の食材が入っていました。ウインナーの塩気が良い味を出していました。これも熱々で、おなかがいっぱいになりました。
画像1 画像1

授業の様子

 続いて3年生算数少人数の授業の様子です。
 オレンジルームでは、「分数と小数の関係を考えよう」というテーマのもとに、それぞれが一生懸命に考えていました。その考えをノートに書き、意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 続いて2年3組の授業の様子です。
 図工で「ケーキやさん」という学習でした。『形や色を工夫して食べたくなるような物を作ろう』というテーマのもと、各自で工夫して美味しそうなケーキを考えていました。楽しい活動でした。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 3時間目の授業の様子です。
 1年生は、運動場で合同体育の時間でした。
 縄跳びをしたり、サッカーをしたりしていました。日差しが出ていたので、運動に丁度良かったです。どの子も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

紅梅、白梅がとてもきれいです。春はすぐそこまで来ています。
画像1 画像1

読み聞かせ

 続いて、3年生の読み聞かせの様子です。
 3年生は、話の内容を良く聞き取っていて、おもしろいところには声を出して笑っていました。どの子も表情がとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 続いて、2年生の読み聞かせの様子です。どの子も、話し手の方をしっかり見て聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

朝の活動の様子です。
今日は、25回目の低学年の読み聞かせでした。
どの学年も毎回読み聞かせを楽しみにしています。
まずは、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富士山 2 10

今日の富士山もとてもきれいです。 2 10
画像1 画像1

二分の一成人式への御案内

(1)日程
 平成27年2月10日 12時20分から13時00分まで
  第一部  学校保健委員会(体育館) 誕生学 加賀みどり先生
  
 13時00分から13時30分まで
  第二部  二分の一成人式 
     1 始めのことば
     2 10年間の歩み
     3 家に人への手紙  
     4 10才のメッセージ
     5 歌 あなたにありがとう
     6 終わりの言葉     

(2) 場所  清水西小体育館

        *4年生の成長した姿をぜひごらんください。  
画像1 画像1

二分の一成人式リハーサル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員による呼びかけやあなたにありがとう合唱風景

二分の一成人式リハーサル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの掲示物も体育館に提示します。生まれたときの写真や将来の夢など、楽しんでごらんください、

二分の一成人式リハーサル

4年生の二分の一成人式リハーサルを、5時間目に体育館で行っていました。4年生全員による呼びかけやあなたにありがとうの歌など、本番さながらの練習風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674