最新更新日:2024/06/07
本日:count up86
昨日:73
総数:516202
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

卒業会食会

6年3組の2班、11人と卒業会食会を行いました。今日もとても楽しい雰囲気で会食ができました。6年生はとても素直でかわいい子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、カツカレー、海草かみかみサラダ

 カツカレーは、豚カツがサクッとしていて美味しかったです。
 海草かみかみサラダは、さっぱりした味付けでした。
画像1 画像1

卒業式5・6年生合同練習

総練習後も5・6年生の合同練習を進めています。5年生の顔もすっかり次期リーダーの顔になっています。入場練習から6年生の気迫が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 4

4年生の音楽ではいつだってのCDを聞き、曲のかんじをつかんだ後で、先生のまわりに集まって練習していました。4年生の歌い方もとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語。お手紙の続き執筆活動に専念しています。

今日の授業 2

2年生の国語ではお手紙の続きの文を考えて書いていました。2年生とは思えないようなすてきな文ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

4年生のクラスでは学級お別れ会で何をやるかということを話し合っていました。いろいろな種目が出されていました。楽しい会になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富士山と朝の登校のようす

今朝の富士山は青と白のコントラストがとてもきれいでした。学校も早いものであと1週間になりました。今日は週末。体調を整えて、来週1週間を元気で過ごしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業会食会

今日は6年3組10名と卒業会食会を行いました。一人一人が思い出や楽しかったことなどを語ってくれました。みんなにとっての一番の思い出は修学旅行のようです。「あと一週間の小学校生活を楽しんでください」と問いかけると、元気よく「はい」という返事が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 6

4年生は4時間目にお別れ球技大会を開いていました。キックベース、ドッチボールなど3種目を行っていました。かぜがとても強かったですが、かぜにも負けず、とても楽しんでいるようすが見えました。素敵な思い出が、また、ひとつ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 5

2年生のクラスではクラスのお別れ会の計画を学級会で話し合っていました。どんなお別れ会になるか楽しみです。6年生からプレゼントしてもらった扇風機カバーもかけてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、ふりかけ、牛乳、塩サバの胡麻焼き、もやしとハムのさっぱり和え、ジャガイモと大根のそぼろ煮

 塩サバの胡麻焼きは、適度な塩加減で美味しかったです。
 もやしとハムのさっぱり和えは、もやしのしゃきしゃき感が良かったです。
 ジャガイモと大根のそぼろ煮は、7種類の食材が入っており、ボリューム満点でした。
画像1 画像1

授業のようす 4

4年生は少人数クラスの算数です。面積の求め方や1年間のまとめの問題に挑戦です。先生に見ていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 3

画家になりたい人、サッカー選手、先生などさまざまな夢がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 2

3年生の総合では、自分の将来の夢を絵で表現していました。それぞれの児童が、すてきな夢をもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 1時間目の授業の様子です。
 2年生は、学年スポーツ大会を運動場で実施しました。
 クラス対抗で、ソフトドッジボールを行っていました。あいにく、時折強い風が吹いていましたが、子どもたちは元気に歓声を上げていました。何組が勝ったのかな?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の草花

桜の小さ小さなつぼみが見えました。この寒さを超えて、桜のつぼみが膨らみ、本格的な春になるのが待ち遠しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式総練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の顔はきりっとひきしまっていました。小学校生活もあと1週間。みんなの手で最高の卒業式を創りあげてください。

卒業式総練習

今日の午後は5・6年生と全職員による卒業式の総練習が行われました。やはり、6年生の卒業合唱はみんなの気持ちがこもっていて、じんとくるものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富士山と朝のようす

今日は真冬のようなたいへん寒い朝でした。富士山も冷たい空気、青空の中で、雄大に輝いていました。モダンゴルフのところで6月なかば頃から毎朝、登校のようすを見守っていただいている保護者・地域の皆さま、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674