最新更新日:2024/05/25
本日:count up49
昨日:97
総数:515264
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

歯科検診

 今日は1年生から4年生の児童を対象に歯科検診が行われました。各学級とも整然と整列し、どの子も静かに自分の番を待つことができました。結果については、後日、各家庭にお知らせが届きます。歯は一生の宝物。虫歯が見つかったお子さんについては、早めの受診をお願いいたします。また、歯の汚れや歯肉炎が指摘されたお子さんについては歯磨きの励行をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2

 5時間目の授業の様子です。5年1組は、国語「みちくさ」の学習でした。本文の読み取りをしていました。先生の発問をしっかりと聞いて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 5時間目の授業の様子です。
 5年3組は、図書室で国語「みちくさ」の意味調べをしていました。国語辞典の使い方の確認やどの意味をとるかなどの話合いがすぐに出来る環境でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 山菜ご飯、牛乳、キャベツ入り平つくね、五目きんぴら、生揚げの味噌汁

 山菜ご飯は、出汁が良く出ていて美味しかったです。
 五目きんぴらは、ごま油の風味で味に深みが出ていました。
 生揚げの味噌汁には、玉ねぎ、キャベツ、ねぎも入っており、お腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1

3年生リコーダー講習会

 2時間目にオレンジルームで、3年生のリコーダー講習会を開きました。講師の先生が音色の違う様々なリコーダーを使って曲を演奏するたびに、3年生から大きなどよめきが起こりました。リコーダーに対する良い動機付けができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなあれ!

 2年生が生活科の授業で運動場に集合しました。学年主任の久保庭先生の説明を聞いてから、それぞれにミニトマト、ナス、エダマメなどの野菜の苗を植えました。「今日からみなさんが野菜のお父さん、お母さんですよ。」という声かけに、子どもたちは「は〜い!」と力強く返事を返していました。子どもたちの野菜がすくすく成長しますように、そして、2年生自身も大きく成長しますようにと、私も願いを込めました。  校 長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

○献立名
 セルフ味噌カツ丼
  ・麦ご飯、豚カツ、キャベツ、味噌だれ

 牛乳、けんちん汁
 
 セルフ味噌カツ丼は、甘い味噌だれがかかっていました。美味しかったです。
 けんちん汁には、9種類の食材が入っていました。お腹がいっぱいになりました。
画像1 画像1

授業の様子

 4時間目の授業の様子です。
 4年1組は、書写の学習でした。「友」という文字について、注意することを聞いた後、各自で練習しました。どれだけ上達するのか今後が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 3時間目の授業の様子です。
 1年生は算数「10までの数」の学習でした。数字のかきかたを勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつが響き合う西小学校に

 4月〜6月の生徒指導の目標は、「自分から『おはよう!』友達いっぱいの西小にしよう」です。下記の写真は、子どもたちの登校時のあいさつの様子です。「いつでも、どこでも、誰にでも、目を見てあいさつができる」子に! ご家庭でも声かけをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

○献立名
 平うどん、牛乳、うどん汁、菜の花のかき揚げ、野菜の胡麻和え

 うどん汁には、7種類の食材が入っていました。出汁がきいていて美味しかったです。
 菜の花のかき揚げは、さくさくした食感がよかったです。そのまま食べてもうどん汁に入れても美味しかったです。
 
画像1 画像1

授業の様子

 4時間目の授業の様子です。
 いずみ学級は、書写の時間でした。2年生までは硬筆で、3年生以上から毛筆の学習になります。それぞれがお手本を見たり、担当教員の指導を受けたりして学習しました。今後の上達ぶりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもを支える体制づくり2

 本日付で県費による学び方非常勤講師の小濱洋子先生(写真上)、同じく特別支援教育支援員の古屋敷剛先生(写真中)が着任しました。小濱先生には4年生、6年生の算数の少人数指導を、古屋敷先生には3年生から6年生の支援をお願いしました。ご承知おきください。なお、3番目の写真は、外国人指導担当の大城香織先生が、子どもの支援にあたっている様子です。
 清水西小学校は、これからも一人一人を大切にする「あなたが大切」の学校づくりを進めます。
                                 校長 鈴木
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 5時間目の授業の様子です。
 3年生は、体育館で総合的な学習でした。1年生を迎える会をテーマに先生の説明を聞いたり、出し物の練習などを行ったりしていました。
 会の当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

○献立名
 麦ご飯、牛乳、シシャモの竜田揚げ、黒はんぺん入り春の季節煮、キャベツのゆかり和え

 シシャモの竜田揚げは、さくさくした食感がよかったです。
 黒はんぺん入り春の季節煮には、はんぺん以外に鶏肉、竹の子、人参、ゴボウ等も入っていて、ボリューム満点でした。
 キャベツのゆかり和えは、さっぱりした味付けでとても美味しかったです。 
画像1 画像1

避難訓練

 2校時に第1回目の避難訓練を実施しました。今回は、大きな地震が起きたという設定で、机の下に身を隠す一次避難から担任の指示による運動場への二次避難までの訓練をしました。教室から運動場までの避難経路の確認もできました。
 校長先生から「おはし」(押さない、走らない、しゃべらない)の約束と今年度からさらに「おいた」(落ちてこないか、移動してこないか、倒れてこないか)の約束の追加の話がありました。地震発生の放送から全員点呼まで、わずか9分弱でした。480名ほどがこれほどの短時間で集合できたことも西小の素晴らしさの一つです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式4

 任命式個人の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式3

 任命式個人の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式2

 任命式個人の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員長任命式

 今朝、体育館で各委員会の委員長の任命式を行いました。児童委員長をはじめ委員会の委員長、合計9名に校長先生から任命証をいただきました。名前を呼ばれたとき、どの子も大変元気な返事が出来ました。そこからも、子どもたちの意気込みを感じました。今後の活動が楽しみです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674