最新更新日:2024/10/31
本日:count up8
昨日:104
総数:300011
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

読書月間コラボメニュー・絵本メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日は読書月間コラボ給食でした。
絵本「注文の多い料理店」から献立を作りました。

メニュー
◎イギリスのパン(やまがたしょくパン)
◎ぎゅうにゅう
◎しろみざかなのレモンソースがけ
◎どろをよくおとしたじゃがいもをつかったマッシュポテト
◎つぼのクリームをつかったクリームスープ(はくさいのクリームに)

師匠に弟子入りしました2 ー5年生ー

 1月18日(水)に静岡県から体育実技を専門に教える先生が来校し、5年生に跳び箱を教えてくれました。授業でも苦戦した「台上前転」をやってみるということで、最初はとても緊張した面持ちでした。しかし、アドバイスをたくさんいただき、コツが分かってくると「やったー」「すごい、できたー」の声が、体育館にあふれました。
 苦手なこと・できないことも、何度も挑戦して克服できることを学んだ1時間。5年生の心に「やる気」の火が灯り、残りの月日がさらに楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

師匠に弟子入りしました1 ー5年生ー

 12月20日(火)に紙切り教室が開かれました。世界的に活躍されている水口先生に来校していただき、紙切りの技を教えていただきました。頭の中でイメージをし、ハサミだけで形を切り出すことは、とても難しかったです。どの子も一生懸命に師匠(水口先生)の技を盗もうと、取り組んでいました。お仕事をするきっかけとなった出来事も聞くことができ、自分の人生について考える機会にもなりました。
 いろいろなこと・いろいろな人に触れ、豊かな人生を歩んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会2 ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらの写真は、男子の持久走大会の様子です。

持久走大会 ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(水)、よいお天気の中、持久走大会を行いました。おはトレや朝運動、体育の授業で練習を積み重ねてきました。また、放課後や休日にも個人練習をして、タイムを縮めたり順位を上げようとしたりと、努力した子もいたようです。
 本番では、参加した子どもたちは全員、完走することができました。転んでも抜かされても最後まで走りきりました。持久走を通して、辛いことにも負けないで、立ち向かう姿勢が身についてきました。身についてきた力を、普段の生活にも生かしていけるよう励ましていきたいと思います。
 保護者の皆様には、お忙しい中、たくさんの温かな応援をいただき、ありがとうございました。

栄養を考えて、たくさん食べました ー5年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月2日(金)に、バイキング給食が行われました。事前に栄養士の鈴木先生より、「栄養素を考えてとること」「マナーを守って食べること」を教えていただき、どきどきしながらの昼食となりました。
 出された料理を見た子どもたちは、量と種類の多さにビックリ!!栄養に気をつけながら、バランス良く配膳することができました。作っていただいた感謝の心を忘れずに、残すことのないようみんなで仲良く食べました。
 これから、家庭科でも栄養の勉強をしていきます。好き嫌いなく、バランス良く食事ができるといいですね。

【5年生】驚きと感動の連続

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月21日(月)に、静岡に社会科見学に行ってきました。午前中は焼津漁港でカツオの水揚げを見学しました。−50度に冷凍されたカツオを触らせていただくなど、新鮮な魚が食べられる仕組みを学びました。
 午後はSBS静岡放送・静岡新聞の見学へ行きました。新聞ができるまでの過程やテレビ番組のスタジオなど、普段は見られない仕事の裏側を見ることができました。
 働いている人の工夫や苦労が、たくさん見られた一日。普段何気なく見ているテレビや新聞、食べている魚を見る目が変わる貴重な体験でした。ご家庭でも、ぜひ話題にしてみてください。

修学旅行に行ってきました8 −6年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2
午後はお台場で班別行動でした。昼食はお台場で食べ、その後6か所の見学先に自分たちで向かいました。学校に帰ってからまとめをし、クラスごとに報告会をする予定です。
 二日間の日程を無事に終え、帰路につきました。どのクラスもバスの中は楽しいレクが行われ、クラスとしての思い出にもなりました。
 ここまでたくさんの人に支えられて、6年生は修学旅行に行くことができました。ご家族のみなさま、朝の送りと帰りのお迎え、そして体調管理、ありがとうございました。

修学旅行に行ってきました7 −6年生ー

まずは最高裁判所へ行きました。年に5回しか使われないという大法廷へも入ることができました。詳しい説明をしていただき、初めて知ることがいっぱいでした。
次は国会議事堂へ。国会議員の方の案内で、衆議院を見学しました。傍聴席にも座らせていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行に行ってきました6 −6年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目がスタートしました。
ホテルでおいしい朝食をいただき、パワーをためて出発です。

修学旅行に行ってきました5 −6年生ー

夕食は月島でもんじゃを食べました。自分たちで焼くもんじゃはとてもおいしくて、たくさん食べることができました。各クラス、楽しい時間を過ごしました。お腹もいっぱいになり、ホテルに向かいました。全員元気に一日目を終了しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行に行ってきました4 −6年生ー

スカイツリーからは東京が一望でき、高さを感じました。春夏秋冬のエレベーター、どれに乗ることができるのかも子どもたちの楽しみだったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行に行ってきました3 −6年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2
浅草では班別行動をしました。お土産や自分の食べたいものを買ってショッピングを楽しみました。お金の使い方も勉強の一つでした。

修学旅行に行ってきました2 −6年生ー

二つ目の目的地は江戸東京博物館です。昼食のお弁当を食べ、班ごとに見学をしました。日本橋を渡るとタイムスリップしたような世界に。昔の江戸と東京の様子がわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行に行ってきました1 −6年生ー

11月9日から修学旅行に行ってきました。一日目の最初の目的地は羽田機体整備工場でした。1.3組はANA、2.4組はJALを見学しました。普段見ることのできない整備工場の中や、近くで飛行機の着陸を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

Happy Halloween!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日〜11月10日の間、ALTによるハロウィン授業が行われました。低・中学年は、紙に手をかたどって顔を描き、ゴーストを描きました。一方、5・6年生の外国語活動ではそれぞれジャック・オー・ランタンを描きました。その他にも、ハロウィンと関連したアクティビティーを思いっきり楽しんだ子どもたち。言語だけでなく、外国文化もアクティビティーを通して学ぶことができました。

実りの秋です!! ー5年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月9日(水)に、6月に植えたお米の収穫をしました。半年前には小さな苗でしたが、雨にも風にも負けずに無事にスクスクと育ち、今日を迎えることができました。5年生も、稲に負けず半年前よりも伸びた背とたくましくなった身体で、テンポ良く刈り取っていました。
 1週間ほど乾燥をさせて、来週には脱穀を行います。食べられるお米になるには、まだまだ時間がかかりますが、きっとおいしいお米が出来上がることでしょう。お米の名前と合わせて、ご期待ください!!
 また、5年生がお米を育てるにあたり、いろいろな方々にご協力・ご支援をいただきました。この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。

秋見つけに行ったよ ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(月)、よいお天気の中、1年生は「八幡神社・本城山」へと秋を見つけに行きました。どんぐりは少なめでしたが、小さい木の実や落ち葉、小枝を拾い集めることができました。行き帰りは、道に咲いているコスモスやあけび、オナモミなど秋のものを堪能した子どもたちです。
 これからは、見つけてきたものを使って、おもちゃやゲームを作る活動に入ります。どんなおもちゃやゲームができあがるのか、今からとても楽しみです!!

【児童会】今年の運動会は、ペッピー種目にも注目です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った運動会まで、もう少し。今週の南小学校のグラウンドは、特に熱気に包まれています。
 今年の運動会の見所の一つでもある「ペッピー種目」。低学年が前、高学年が後ろについて、じゃけんをしていく「全校ジェンカ」を行います。ペアで協力し、じゃんけん王を目指します。練習でもとても盛り上がり、本番が今から楽しみです。
 当日は、保護者の皆さんの参加も大歓迎です。ぜひ、お子様と一緒に「2016じゃんけん王」をGETしてください。

応援練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらの写真は、黄組、緑組の練習の様子です。
 優勝するのは、どの色でしょうか。楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126