最新更新日:2024/06/10
本日:count up96
昨日:38
総数:288685
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

給食室より

今日の給食は、鶏肉のバーベキューソースがけです。スチームコンベクションオーブンを使って、鶏肉を焼きました。りんごが入ったバーベキューソース、大人気でした。
 来週は運動会です。朝ごはんをしっかり食べて、体調をととのえましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ようかいウォッチ、ガチバトルの話合い

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、青組も優勝するための作戦会議を行いました。どこを持ったら走りやすいのか、どうやって声を出そうか、みんなで知恵を出し合い、白熱した話合いになりました。運動会本番まであと一週間。子どもたちも先生も、気合い十分です!

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
前期103日目、折り返しの日です。終業式では、代表の子どもの発表や校歌斉唱の姿から、その成長を感じ取ることができました。3日間の休みをはさみ、後期の開始となりますが、成長を認め、励ますとともに、次の準備もしっかりとできるとよいと思います。

給食室より

 今日は、十五夜献立です。秋に収穫された「里芋」や、「白玉だんご」が入ったお月見汁でした。つるっとした食感の団子を、味わいながら食べていました(3年生)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガン完成!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラスでの学級会、児童協議会を経て運動会のスローガンが決まりました。「絆でつなげ 優勝へのかけ橋」です。各学級で力を合わせ、優勝を目指してほしいという意味が込められています。
 児童会では、掲示用のスローガンを作成しました。前期児童会最後の大仕事です。運動会当日、校舎3階に掲示されていますので、是非御覧になってください。

全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は全校練習でした。応援練習を中心にやりました。運動会当日まで、あと1週間あまりです。気持ちの盛り上がりが伝わってきました。

『妖怪ウォッチ ガチバトル』の秘密!?特訓はじまりました。

赤チームは、休み時間に生活科室で秘密の練習が始まりました。
練習ポイントは、
・ふらふらしないで走れるように持つ場所を考える。
・小回りでポイントを回る。
・次のチームとの入れ替えを素早くするためには、どう動いたらいいかを考える。
の3つです。みんな真剣に取り組んでいました。
同じ時間、黄組は、体育館で練習をしていました。
青組、緑組もきっと、どこかで……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 運動会集合

よさこいの練習をしていました。隊形移動もがんばります。
画像1 画像1

1年生が下校です

しっかり安全確認しています。
画像1 画像1

通学路

土手を通る子もコースが変わりました。
画像1 画像1

おはようございます。

通学路が一部変更になり、登校初日の様子です。見守りの方や補助の方もついてくださり、安心です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126