最新更新日:2024/05/29
本日:count up9
昨日:101
総数:271884
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

6年生 社会の授業から

6年生の教室では戦後、日本ではどのような改革が行われていたのかについて、資料集などを使って調べ、話し合っていました。あるグループの話し合いには先生も加わり、熱心に意見を交換しています。話し合いが一段落して、ちょっと一息。これから全員での話し合いが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成まで長かった・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の版画もいよいよ印刷の工程に入っています。
どうしたら程よくインクが乗るのか、汚れないのかを考えながら
班のメンバーと協力しながら作業をしていました。

最後は作品鑑賞をし、友達同士作品の良さを認め合っていました。
長かった1単元でしたが、子どもたちは新たな技能が身に付き、完成作品に満足しています。

明日はいよいよ持久走大会本番!

画像1 画像1
最後の5分間走思いっきり駆け抜けました。明日は持久走大会本番です。日程は以下のようになっております。ぜひ子どもたちの頑張りを見届けてください。

8:40〜3年女子
8:55〜4年女子
9:10〜3年男子
9:25〜4年男子

10:00〜1年女子
10:10〜2年女子
10:20〜1年男子
10:30〜2年男子

10:50〜5年女子
11:05〜6年女子
11:20〜5年男子
11:35〜6年男子

朝運動の様子

持久走大会前、最後の朝運動(5分間走)がありました。子どもたちは明日に向けて調子を上げてきたようで、スピードのある走り方には迫力を感じます。きっと、明日は一人一人が目標を達成できるだろうと思います。先生方も子どもたちに負けじと一緒に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)の給食

麦ご飯
牛乳
ビビンバ丼の具(焼き肉・人参ナムル・もやしのナムル)
中華スープ

*今日はセルフビビンバ丼でした。ご飯に具を混ぜて食べました。

*4年1組では、いただきますの挨拶の後に、増量希望者がぞくぞくと席を立っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)の給食

バーガーパン
牛乳
煮込みハンバーグ
蒸しキャベツ
クリームスープ

*バーガーパンに煮込みハンバーグと蒸しキャベツをはさんで食べる「セルフハンバーガー」です。

*4年2組の教室でも、みんな上手にハンバーガーを組み立てて食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544