最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:82
総数:516706
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

歯磨きポスター

3年廊下に「歯磨きのポスター」が展示されています。口を大きく開けて丁寧に磨いている自画像です。ダイナミックな構図で迫力があります。
画像1 画像1

九九クエスト

北校舎の3年廊下には、「九九クエスト」と題して、かけ算の「関所」があります。児童は遊びながらかけ算の復習をしてわり算へとつなげます。
画像1 画像1

5月の最終日

今日で、5月は最後です。「つぼみ」ステージの行事「運動会」で、「協力・前進」する児童の心が成長しています。今後様々な行事や取組にこの心をつなげ、「自分でやります・やりとげます」の児童の成長をサポートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食○献立名

今日の給食は、セルフホットドッグ(せわりロールパン、フランクフルト、いろどりやさい)、牛乳、とうにゅういりシチューでした。ホットドッグを好きな子どもたちは、大変多いです。感想を聞いてみると、「フランクフルトがプリプリでした。」「パンがふわふわでした。」という言葉が返ってきました。
画像1 画像1

花壇の手入れ 3年生

2時間目に3年生が昇降口前の花壇の手入れをして、野菜を植えました。もうすぐ5月も終わりです。アジサイがきれいに咲く季節となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこまで投げられるかな? 5年生

4時間目に5年生がハンドボール投げをしました。始めに投げる練習をした後、男子と女子に分かれて記録をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水町消防署の見学 4年生 その3

清水町消防署の見学のつづきです。児童は熱心に質問するとともに、メモもしっかり取って学びを深めていました。見学修了後、無事に学校へ戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水町消防署の見学 4年生 その2

清水町消防署の見学のつづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水町消防署の見学 4年生 その1

今日、二時間目から三時間目にかけて、4年生が清水町消防署の見学に行ってきました。署員の方から、当直の仕組みや各消防車の扱い方の説明をしていただきました。児童は疑問に感じたことを意欲的に質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間 6年生

5月29日(火)に6年生が清水町内の歴史的な建物の調査に行ってきました。疑問に感じたことを基にして、情報収集し整理していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食○献立名

今日の給食は、むぎごはん、牛乳、そらまめのしおゆで、ほきのからあげねぎソースがけ、キャベツとはるさめのスープでした。そらまめは、1年生が皮をむいてくれました。早い子は、短い時間で10個くらいできたそうです。1年生の皆さん、ありがとうございました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1

初任者研修 「特別の教科道徳」

新規採用教職員の初任者研修の授業参観です。今年度2名の新規採用教員が仲間に加わりました。2人とも若手ならではの情熱と活力で生き生きと勤務に精励する毎日です。よりよい授業、よりよい学級経営ができるように、毎日先輩教師の教えを受け、日々精力的に研修を深めています。写真は「よりよい学校生活、集団生活の充実」について自分の考えを出し合っている道徳の授業の様子です。
画像1 画像1

読み聞かせ  その3

読み聞かせのつづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ  その2

読み聞かせの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ  その1

運動会の疲れを感じる様子もなく、児童は元気に登校できました。今朝は高学年児童対象にメリーブックスさんによる読み聞かせをしていただきました。真剣に語り手のお話に耳を傾けたり、子どもたちが読み聞かせを楽しんだりしている様子が伝わってきました。メリーブックスの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を終えて

「つぼみ」ステージの行事「運動会」を無事終えることができました。児童は仲間と「協力」し、今までの練習の成果を発揮すべく一生懸命な姿が随所に見られたことと思います。本日、御来場いただいた御来賓、保護者の皆様、児童への温かい声援有難うございました。
画像1 画像1

運動会当日の様子 午後の種目 その7

午後の種目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会当日の様子 午後の種目 その6

午後の種目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会当日の様子 午後の種目 その5

午後の種目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会当日の様子 午後の種目 その4

午後の種目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674