最新更新日:2024/06/12
本日:count up53
昨日:87
総数:516508
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

6年生からのありがとうメッセージ

 給食の時間には,6年生が各教室に行き,6年生を送る会の感想を書いた寄せ書きをわたしました。6年生は,「一言一言が感動しました。」や「たくさん応援をしてもらい,中学校でもがんばれそうです。」と話していました。学校中が温かな気持ちになる素晴らしい行事となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6送会 やはり最後は1年生と

各学年の訪問が終わり、最後は1年生が6年生の教室を訪れました。
1年生は1年間ペアとなり、いろいろなことを教わったり、一緒に遊んだりして過ごしたため、思い出もいっぱいです。
1年生からのサプライズプレゼントもあり、中には涙を流す子や、もらったプレゼントをうれしそうに眺める子など、見ていて心が温かくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6送会 映像の後で

映像での6送会が終わりましたが、その後、3年生から順に6年生の教室訪問に行きました。
例年とは違い会での6年生の様子がわからないため、教室を訪問して6年生の喜ぶ様子を見たり、自分たちが作った廊下の飾り付けを見たりすることで、例年のようにやって良かったなという気持ちが持てるのではないか、ということで行いました。子供たちは教室の中に入らずに廊下から6年生の表情を確かめ、手を振り、ありがとうと声を掛けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6送会 いずみ学級の様子

いずみ学級でもテレビに食いつくようにして見ていました。1組には1年生もいて、画面に出てくるのを首を長くして待っていました。いよいよ登場すると歓声を上げていました。本人は照れているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6送会 5年生の教室

5年生は楽しんでいるところもあるのですが、他の学年とは少し雰囲気が違っているように感じました。
会の運営を行っているだけあって、各学年の出し物は大丈夫かな、みんな楽しんでくれているだろうか,と、少し緊張感を持って画面を見ているように思いました。しかし、終わりが近づいてくると、少し安堵した様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の教室から

4年生の教室に行くと、ちょうど4年生の様子が映し出されていました。
自分の様子が見えるので、少し恥ずかしい気持ちになるのか、耳を塞ぐような仕草をする子もいました。でも、皆一生懸命に取り組んでいてしっかりと出来ていました。自信を持って欲しいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

本日は,6年生を送る会当日です。5年生を中心に準備をしてきました。掲示板や廊下のお祝い掲示を見て,「すごーい。」と声をあげていた6年生でした。1時間目,2時間目に動画で各学年からのメッセージを見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6送会 6年生の教室

始まってすぐの6年生の教室の様子です。
全員いるのに、全く音がしません。みんな画面に釘付けでした。それほど楽しみにしていたのでしょう。
まずは5年生の6年生クイズからスタートでした。ビデオが始まると、口々に答えたり、答えを聞いて思わず吹き出したりして笑い声が教室に広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 始めの放送に向けて

今年の6年生を送る会はコロナウィルス感染防止のためにビデオでの実施となりました。もうすぐ始めの放送が始まります。担当の子供たちは緊張の面持ちでした。
でも、放送はバッチリ成功!
いよいよ6送会の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
麦ご飯
ごま昆布
牛乳
厚揚げのそぼろがけ
大根のみそ汁

大豆をたくさん使用した給食です。
ごま昆布、みんな大好きです。

2/17(水)
さくらご飯 牛乳 平つくねのお好み焼き
れんこんのきんぴら のっぺい汁

さくらご飯の時は「もっともっと食べたい」という声が聞こえてきます。
静岡発祥のさくらご飯は、醤油とお酒を入れて炊きます。
しょうゆの香ばしい味が食欲をそそります。

4年 書写

1組は書写で硬筆でした。手本を見ながら一字一字書き写しています。
集中して書いているうちに、止め、はね、はらいなどの細かなところにも気を配り始め、目を近づけて確認しながら書いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

2組では、はかりの読み方や重さの単位について学習しているところでした。先生から問題を出されると、わかったという表情でさっと挙手をする子やノートを確認する子など、集中して取り組んでいました。何人かのノートを見させてもらいましたが、どの子もきれいにまとめて書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子供たち

 強い風の日が続いていますが,子供たちは,昼休みにドッジボールやおにごっこをして楽しんでいます。毎日,長縄の練習をしている5年生。かなり上達をしてきました。
 いずみ学級の教室では,1年生の教室からいずみ学級に遊びに来ていました。「何を作っているの?」と聞いても聞こえていない様子で,夢中になって一緒にブロックで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
さばの塩麹焼き
もやしのカレー炒め
大根の味噌そぼろ煮

大根のそぼろ煮は、時間をかけて煮込んでいます。
大根の煮汁をご飯にかけている子供もいました。
今夜から明日にかけて、とても寒くなるそうです。
温かい食べ物を食べて、寒さを乗り切りましょう。

2/15(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ソフトめん
牛乳
肉みそソース
さつまいものかりんとう
お菓子な目玉焼き

肉みそソースは、豚肉,タケノコ、玉葱、根深ねぎを香味野菜で炒め、
甜麺醤や味噌で味付けをします。ソフトめんとの相性がとても良いです。
前回「お菓子な目玉焼き」を杏仁豆腐で作ったところ、
苦手な子供が多かったので、今回はカルピスで作りました。

委員会活動

 今日の6時間目は,委員会があり,これまでの活動のふり返りを行いました。感染症対策として,制限が多い委員会活動でした。子供たちのふり返りを見ると「本の貸し借りや図書室に来た人とふれ合うことができませんでしたが,本をもどしたり,本のある場所を教えてあげたりすることができました。」「うまくできない時もあったけれど,6年生が支えてくれたのでうれしかったです。」などと,前向きに活動に取り組み,自分を成長させたことが伝わるふり返りがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
バターロールパン
牛乳
煮込みハンバーグ
ペンネパスタ添え
コロコロコンソメスープ
チョコデザート

今日は可愛いハート型のハンバーグです。
ニンニクで炒めたペンネパスタとハンバーグに
デミグラスソースをかけていただきました。
コロコロにカットしたスープは見た目も可愛いスープです。

2/10(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ご飯
牛乳
ツナと大豆のそぼろ
卵そぼろ
讃岐うどん風汁

今日は自分でご飯にそぼろを乗せて「そぼろ丼」を完成させました。
和食ですが、スプーンをつけたので、こぼさず上手に食べていました。
うどんも短くカットしてあるので、スプーンでも食べやすかったです。

2/9(火) 

麦ご飯 牛乳 スタミナ焼き肉 根っこ野菜のごまみそ汁 みかん

今日は、数字のごろ合わせで「にく」の日です。
豚肉に、豆板醤やコチュジャンで下味をつけて、たっぷりの野菜と一緒に
炒めて作りました。お肉と野菜を沢山食べて、元気一杯の子供たちです。

2/8(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
揚げパン(砂糖あじ)
牛乳
野菜のさっぱり和え
白菜と肉団子のクリーム煮

リクエストの多い揚げパンの日です。
クリームの中に肉団子や野菜をたっぷり入れて
主菜分の栄養も摂れるように考えてあります。

2/5(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
冬野菜カレー
コールスローサラダ
福神漬け

今日のカレーも「無水カレー」です。
白菜14kgから出る水分を使用して作りました。
無水カレーを作る為に、調理員さんが時間をかけて野菜を
炒めてくれます。今回は、予想していたよりも大根からの水分が
でなかったそうです。
カレーの中の大根は、カレーの味が染み込み、大根のカレー煮込みを
味わうことができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674