最新更新日:2024/06/12
本日:count up64
昨日:114
総数:272941
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

算数の時間(3年生)

そろばんを学んでいました。はじめてそろばんにさわった子もいましたが、「楽しい!」と珠をはじいていました。たし算やひき算のしかたを教わって問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(4年生)

飛び出すカードの作成をしていました。飛び出すしくみや動くしくみを考えながら、心をこめた感謝のカードやうれしい気持ちになるようなカードを作ろうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の時間(5年生)

特別授業として「ももたろう」の話を題材に「正義とは」について考えていました。桃太郎のしたことを「正義である」と「正義ではない」の自分の考えた意見をディスカッションしていました。立場を考えて見てみることや問題解決などさまざまなことが学べたのではと思います。自分の考えをしっかり伝えることができて、さすが5年生!と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間(くすのき学級)

今まで習った曲のまとめをしていました。楽しくジェンカをしたり、画像を見て手話をしながら歌を歌ったり、指の位置を確認しながら、鍵盤ハーモニカで曲を奏でていました。みんなで一緒に音がそろうととてもうれしそうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップが咲いたよ(1年生)

あたたかな日が続いたためか、毎朝、水やりのお世話をしているチューリップが咲いていました。子どもたちは「さいた〜、さいた〜」とチューリップの歌を歌って喜んでいました。チューリップも「春が来たよ!」とうれしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生プレゼンツ!給食(3月8日)

2月から引き続き実施した「6年生プレゼンツ給食」第5弾は、6年3組が考えてくれたおしゃれな洋食メニューでした。

〈第5弾:6年3組プレゼンツ!その2〉
・クロワッサン
・牛乳
・照り焼きチキン
・ツナサラダ
・ミネストローネ
・いちごのムース

実は給食にクロワッサンが登場するのは初めてのこと。
6年生ならではのやわらかな発想に感心してしまいます。
おしゃれな給食が登場するぞ、と子供たちも朝からワクワク!昨日から「明日の給食、すごい楽しみなんだ〜」と声をかけてくれる子もいました。

クロワッサンを主食として、バランス良く食べられるようにと考えてくれたメニュー。
ツナサラダと具だくさんのミネストローネで、緑のグループの野菜もたっぷりとれます。
食欲がわく彩りのよさも魅力でした。

献立を考える際には、栄養のバランスはもちろん、調理法、彩り、価格など考えるポイントはたくさんありますが、それらに加えて大切なことは、料理の先にある食べてくれる人の顔を想像して作ることだと思います。「おいしい!と喜んでくれる顔がみたい」「もりもり食べて元気いっぱい・健康な体を作って欲しい」そんな気持ちがこもった本日のメニューでした。

6年生プレゼンツ給食も残すところあと1回です。

画像1 画像1

体育の時間(2年生)

ボール運動をしていました。はじめにドッジボールを行いました。ボールをおもいっきり投げて体を動かしていました。その後はサッカーをしました。あたたかな日ざしの中、元気いっぱいに楽しく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(6年生)

いよいよ来週は卒業式です。6年生は校歌斉唱、ステージ移動や立ち位置、門出の言葉、合唱など一連の流れをつかむように練習をしていました。きりっとした目線がかっこよかったです。本番でもすばらしい姿を見せて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(6年生)

学年体育大会を行いました。鬼ごっこやドッジボールなどを行い、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることが出来ました。卒業まで残り僅かとなりましたが、このような友達との楽しい思い出をより多く作ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間(4年生)

「しりょうの活用」という授業を行っていました。資料から情報を知り、自分の考えを持とう!という学習です。まずは、棒グラフに表してわかることを考えていました。そのあと、友達とわかったことを意見交換しました。さらに、もう一つの気温がわかる資料をもとに、二つのグラフを重ねてわかったことを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の時間(3年生)

3年生で、図書館で本を借りられるのが最後になりました。漢字ドリルで満点を取ったあとは、好きな本が借りられるので、うれしくて一生懸命取り組んでいました。場所も変わると気持ちも変わるのかもしれませんね。本が好きになると知識が豊富になり、読解力も備わると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間(5年生)

「旋律をみんなでつなげよう!」の授業を行っていました。音階の音で旋律づくりに挑戦です。鍵盤ハーモニカとリコーダーを使って、各班で考えた旋律を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひな祭り献立(3月3日)

<献立>
・すめし
・セルフ五目ずしの具
・牛乳
・いかのさらさあげ
・菜の花すまし汁
・ひなまつりゼリー

ひな祭りは「桃の節句」といい、女の子のすこやかな成長と健康を願う行事です。ひなあられやひし餅などを供え、白酒などでお祝いします。
ひし餅の一番下の緑は「草」を、真ん中の白は「雪」を、そして一番上のピンクは「桃の花」を表しているといわれています。
給食では、ひし餅の色をイメージしたゼリーでお祝いです。
すまし汁には旬の菜の花が入り、桃の花の形のかまぼこがかわいらしかったです。子どもたちの成長を願い、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の時間(くすのき学級)

長さの単位の授業を行っていました。センチメートルとミリメートルについて学んでいました。先生と一緒に問題を解いたり、プリントで復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(1年生)

1年間の楽しかった思い出の絵を描いていました。たくさんの本が読める図書館、校庭で友達と遊んだかけっこやドッジボール、運動会、アサガオを育てたことなどたくさんのことを学びました。4月から入学する新一年生にも楽しい学校のことをいっぱい教えてあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(2年生)

「パタパタストロー」の授業をしていました。タブレットを使って画像で作り方を見ながら作成していました。ストローの細かな作業に集中して取り組んでいました。できあがるとうれしそうに動かして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の時間(5年生)

人の性格を伝えようの授業を行いました。性格を表す英単語カードを使ったカルタゲームや、有名人や学校の先生、友達の特徴やイニシャルをヒントに推理していくゲームなどを行い、楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(その5)

1〜5年生の拍手に見送られ、6年生は虹の花道から退場です。温かいこの優しい気持ちが、今後も清水小の子どもたちに受け継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(その4)

担任の先生からメッセージをいただきました。そして、清水小の「くすたん」からみんなで作った虹色のありがとうのメッセージボードをいただきました。6年生からもお礼の歌のプレゼントを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(その3)

6年生は一緒に楽しくクイズに参加したり、拍手をして喜んだりしていました。1年生からは「ありがとうのメダル」をプレゼントされました。各学年の6年生を思う気持ちによって、虹のかけ橋ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544