最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:83
総数:516389
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

登校の様子

学校北東側の様子です。
昨日よりかなり風が冷たく、曇り空です。
見守り隊の方々が、進んで小中学生に声を掛けてくださっています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(保健)の時間(6年生)

「病気の予防〜将来の笑顔のために〜」という学習です。
薬学講座で学んだことを生かして、薬物のもつ依存性の恐ろしさを改めて学びます。
そして、身の回りの、自分のやめられない、またやりたいと思ってしまう「依存」とどう関わっていったらよいのか、自分ごととして考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の時間(いずみ学級)

高学年クラスでは、鍵盤ハーモニカとリコーダーにわかれて「威風堂々」を演奏できるように練習をしていました。自分のパートを一生懸命、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間(1年生)

まとめの授業を行っていました。十の位と一の位にわけて考えて、ひき算の問題を解いていました。できるようになったことがたくさんある1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動の時間(3年生)

「What's this?」の学習をしていました。グループで3つものを選び、ヒントを考えてクイズにして発表をします。ヒントも外国語で記入します。とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校南東側の様子です。
雨上がりの曇り空、とても暖かく感じます。
子供たちは、周りを見て歩道をしっかり歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674