最新更新日:2024/05/23
本日:count up99
昨日:117
総数:514970
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

算数の時間(2年生)

「10000までの数」の授業を行っていました。いくつになるか考えようと、漢数字にして表す学習をしていました。そのあと、漢数字を数字に表す逆のパターンも学びます。位がしっかり理解できているか学んでいました。元気いっぱいに手をあげて発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の時間(いずみ学級)

お話の絵を描いていました。大きなかぶ、ヤマタノオロチ、かさじぞうなど学年によって課題が違います。強調したいところ、細かく描きたいところなど工夫をしていました。子供達は集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の時間(4年生)

「沼津のあじのひものはどのように作られているかな」の授業をしていました。地元に近い沼津港に入ってくるあじは、九州やオランダで獲れたあじを使っていることに驚いていました。私たちが食べているものには、様々な工程があって作られていることがわかり、驚くこともたくさんある様子でした。いろいろと気づいたことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

西小フォト(6送会に向けて)

5年生の廊下に掲示されています。
画像1 画像1

予告なし小避難訓練

今日は掃除中の地震避難訓練です。
放送が入り、子供たちは掃除場所近くの安全と思われる所を見つけて移動します。
机があれば、真っ先に頭を守るためにもぐります。
自分で考え、判断し、行動することを積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の時間(6年生)

「クリーン大作戦」(学校編)の学習です。
学校の中を探検して、どのようなところが汚れているのかを調べていきます。
グループごとに教室等を分担して、どのような汚れがあり、どのような掃除をすればきれいになるのかを調査しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動の時間(5年生)

「6年生を送る会」の準備です。
5年生が中心となって、企画から当日の運営を行っていきます。
どのような会にするのか、登場人物や場の設定など、みんなのアイディアを持ち寄って、形作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校南東側の様子です。
今日も空気は冷たいです。
しかし、風がなく日差しがある分ありがたいです。
交通量の多い道ですが、子供たちは歩道をしっかり歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイスシーン(1年生)12月号より

1年生のナイスシーン
画像1 画像1
画像2 画像2

ナイスシーン(2年生)12月号より

2年生のナイスシーン
画像1 画像1
画像2 画像2

ナイスシーン(3年生)12月号より

3年生のナイスシーン
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の時間(1年生)

「ぐにゃぐにゃたこ」の作成をしていました。自分のたこが空高く舞い上がったときにわかるように、紙いっぱいに絵を描いていました。夢中になって楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の時間(3年生)

「くぎうちトントン」の授業をしていました。かなづちの使い方を教わり、木材にくぎを打って練習をしていました。最初の1本目は緊張していた様子でしたが、何本か練習をするうちにコツを掴んできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間(めぐみ学級)

「正多角形と円」の学習です。
「円周」や「曲線」といった言葉を学んだ後、正多角形の周りの長さを計算で求めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校南西側の様子です。
日陰は昨日よりも冷たく感じる朝です。
今日も見守り隊の方々が立ってくださっています。
寒い中、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員の研修会(外国語)

放課後、講師の方をお招きして、教員による研修会を行いました。
今回は、3年生から6年生までの多くのクラスで、外国語活動・外国語科の授業を見ていただきました。
子供たちにとって、楽しく充実した学びとなるよう、全体で成果と課題を共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の時間(4年生)

「家族と食べたいスペシャルメニューを作ろう」という学習です。
”What do you want〜?”を使って、メニューの材料を買い物する活動をします。
タブレットを使ったお店とのやりとりは、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の時間(6年生)

「クリーン大作戦」の授業を行っていました。「なぜそうじをするのでしょう。」きれいになると気持ちもよいですが、衛生面でも大切なことがたくさんあります。一人ずつ、どのような汚れがあるだろうかと発表をしていました。各家庭で探してまとめるプリントが出されました。ご家庭でもぜひ、そうじについてのお話をしてもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の時間(2年生)

「どんぐり」の文章を読んで、どのような関係があるのか学んでいました。文章を読む力と、文章を読んでまとめる力がのびる授業をしていました。子供達はどのようにまとめようかと考えながらプリントに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校北西側の様子です。
昨日よりも寒さが厳しいです。
子供たちはしっかりと歩道を歩き、交差点では周りを見てから渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674